potaz

気ままに、、、

手作り「きなこ飴」

2014-12-29 19:03:03 | 日記
2014/12/29
朝降り始めた冷たい雨は、昼には上がって、午後は日が差してきた。
熊谷地方気象台で記録した最低気温は1.7℃、最高気温は7.6℃。

雨が降った午前中、chyoppaがキッチンで何やら捏ねている。
暫くして出来上がったものは「きなこ飴」。

その「きなこ飴」を食べたpotazには、
 フライパンで温めながら水飴と黒砂糖を混ぜ合わせ、
 頃合いを見計らってきな粉を投入して火を止める。
 適温になった所で丸め、きな粉を塗して完成、
という作業・段取りは想像できるが、
chyoppaは“もうひとつ何かを加えているよっ”と言っている。
これが分からない、、、、、。

口に「きな粉飴」を頬張ると、体温も手伝って「きな粉飴」が溶けてくる。
口の中には「きな粉と黒砂糖がミックスした絶妙な味」がどんどん溢れてくる。
やがて「きな粉飴」が無くなると、その余韻が次の「きな粉飴」を要求してくる。
一気に数個の「きな粉飴」を食べてしまったが、まだまだこんなに残っている。

単純な「飴」なのだが実に美味しい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿