#m51 新着一覧

星見娘で電視観望5021(りょうけん座 M51子持ち銀河)
りょうけん座(CVn/Canes Venatici/カネス・ベナチキ) M51/NGC5194+NGC5195 子持ち銀河画像イ、1/23、60分のライブスタック(AIディノイズ・拡大あ

よしべ~の業務報告50123(月、太陽、木星、火星)
2025/1/23月の観望でスタート定例朝の太陽朝の金星は撃沈。いつも上手く行くわけではない(^...

トラベルスコープ70とMars-C Ⅱを用いた直焦点撮影(108)
(1)概要 ・撮影対象(りょうけん座) M51(子持ち銀河)[20,23-24] M106[21,23-24]...

夏の星空
引越し後のブログは、<こちらをクリック>梅雨の晴れ間、星空に出会えました。さそり座周辺、M31、 天の川、 M51...

トラベルスコープ70とMars-C Ⅱを用いた直焦点撮影(81)
(1)概要 ・撮影対象(りょうけん座) M51(子持ち銀河)[20,23-24] M63(ひまわり...

Min遠征
今日も良い天気でしたので、M51をしっかり撮影したいと標高1000mへmin遠征です。自宅から1時...

C8で撮影
今回はテストではなく、しっかりとした画像を撮りたいと30分以上の露出をしました。しかし、...

非冷却CMOSカメラASI585MCでの試写【ディープスカイ撮影編-2】
昨年末に入手したCMOSカメラで狙った2つ目のディープスカイ天体は春を代表するこの銀河でした。【子持ち銀河 M51(りょうけん座)】 ZWO ASI585MC+タカハシ...

NewスカイステージとMars-C Ⅱを用いた直焦点撮影(42)
(1)概要 ・撮影対象(りょうけん座) M51(子持ち銀河)[20,23-24] ・機材 望遠鏡...

C8で電視観望
手軽に口径20cm焦点距離1000mmF5が簡単に扱えるうれしさと、浮き上がる天体の大きさに昨夜は...

星見娘で電視観望4048(りょうけん座 M51子持ち銀河 2nd)
リようけん座 M51 子持ち銀河Seestarで、春の銀河2ndシリーズ、その2画像①トリミング・画像調...