#amd 新着一覧
SAMを有効にしてみる
AMDがSmart Access Memory(SAM)についてRyzen5000シリーズだけでなく3000シリーズでも公式に動作をサポートするとリリース。すでに500系チップセットマザーでは有効に出
パソコンを新調しましたがな
今を時めく(?)マウスコンピューターのノートですけどw-で、のっけから問題点の指摘でなん...
SAM(Smart Access Memory)について
Ryzen 5000系CPUを乗せた500系チップセットマザボにRADEON 6000系のグラボ乗っけると、VRAMの...
ゲーム
ソニーとマイクロソフトが立て続けに次世代機を発売。まぁ先代機から中身は似たり寄ったりで...

Ubuntu 16.04 LTS / AMD Phenom(tm) II X6 1065T1 / AM3+でサーバ構築-USBインストール成功
今回は「Ubuntu 16.04 LTS / AMD Phenom(tm) II X6 1065T1 / AM3+でサーバ構築-USBインストー...

RYZEN3600XをASROCK B550M-steallegendにコンバートしてケースもENERMAXのAmazon限定Marble Shell M20で組んでみる
マザーが足りなくなって浮いていたRYZEN3600XをASROCK B550M-steallegendにコンバートしてゲ...
ワットパフォーマンスに優れた新CPU Ryzen9 3900
12コア、24スレッドの新CPURyzen9 39003900XTと比べ、クロック周波数が落ちて、その分、価格...
藤井聡太二冠「自作PC」の冷却装置はきっと、水冷式。
当方は、藤井聡太二冠「自作PC」の値段にパソコンマニアもびっくりgooニュースhttps://news.g...

MAG B550M MORTARを買いました あとメモリも。
以前のレビューの末尾に買い換えたいとちょろっと書きましたが、買いました。MSIのマザーボー...

AMDのCPUとGPUのレビュー
―ながーい前書き―元々アンチintelな感じで、初めて買った(買ってもらった)パソコンはK6-2搭...

五、六年前のパソコンの実力の巻
ある晴れた日音楽再生用のパソコンですいつものごとく音楽を聞こうと思いましたでもこの時は...