#3500系 新着一覧

愛知の名鉄犬山線にヴォケが車で侵入して電車に打つかる
被害者の電車は名鉄3500系かと。3700系/3100系に酷似してますが、断面を見ると、車体の真ん中が僅かに膨らんで居る裾絞り形状(極端に言うと算盤の玉の様な形状)なので3500系だと思い...

槍とマルーンとマッコウクジラ
右上のヘイズに霞む槍ヶ岳とマルーンの2000とマッコウクジラの懐かしいスリーショット2009年...

思い出の長野電鉄 マッコウクジラとリンゴ
長野電鉄沿線のリンゴ畑はそろそろ収穫時期だろうか?この時期になると同線で活躍したマッコ...

3500系デビュー30周年記念
2023.6.4 クラブツーリズム主催の3500系30周年記念の団体列車が走行しました。系統板には3500...

さよなら…3500系
最後の3500系を何処で撮るか。この日は夕方まで快晴の空。冬の陽は落ちてしまったが何となく...

通過して行く3500系よ…
地下区間から上がって来た3500系は本郷駅を通過して行く。車体だけを見ると引退?と思うほど...

凜とした姿の3500系
地下区間から上がって来た3500系には凜としたものを感じた。おでこの広いステンレス車両はス...

地下区間を出る3500系
地方鉄道で地下区間になったのが早い長野電鉄。昭和58年に開通した地下区間を3500系が上がっ...

地下に消えゆく3500系
本郷駅から長野寄りの約2kmは地下区間となって4駅がある。元日比谷線で活躍したので地下を走...

いよいよ引退の日
いよいよ長野電鉄3500系が引退する日になりました。穏やかな薄曇りで寒さもなく静かな引退と...

信濃竹原駅を出る3500系
特急ゆけむり号を待避した3500系は4分ほど停車して発車。一路、長野へ向かう104列車として最...