#113系 新着一覧

琵琶湖の出口の瀬田川を渡る117系と8連113系
石山駅近くのビジネスホテルに宿泊したので、翌朝はホテル近くの瀬田川河川敷で117系を撮りました。動画を見てもらえれば分かりますが、後半は快速?に被られています。113系は4+4の8両編

草津線の117系と113系おまけで特急ひだ大阪行き
以前、山陽本線の黄色い117系の撮影が出来なかったこともって、置き換えの噂がある抹茶色の11...

キハ120形に乗って加太越え
いつも、青春18きっぷの旅で西へ向かうと米原経由だけれど、今回は癸生川経由のため名古屋で...

抹茶グリーン色の113系

広島駅近く、愛宕踏切脇の跨線橋から見える在来線(2019年9月 秋の在庫シリーズ)
こんにちは。 今日は多少ですが涼しかったですね。 「秋の在庫シリーズ」 2019年9月...

113系スカ色~今日は横須賀線開業の日(6月16日)
1889年(明治22年)6月16日、横須賀線の大船〜横須賀間が開業しました。 ということで今日...

福知山線113系800番―貫通型と非貫通型のある車両【5】
貫通型と非貫通型のある車両の第5回はJR西日本の近郊形車両113系です。 福知山線の閑散区...

アーカイブ 昔の総武・横須賀線車両 2011年9月撮影
1999年12月に姿を消した総武快速横須賀線。懐かしき113系。東海道線でもよく見ましたし、乗っ...

朝の貴生川駅、信楽線に乗り換え-信楽高原鉄道の旅【2】
信楽高原鉄道の旅、第2回です。JR西日本の草津線柘植行き普通電車に乗り貴生川駅に到着しま...

草津駅、特急「はるか」と113系8両-信楽高原鉄道の旅【1】
12月もすでに1週間が経ちました。 11月末の信楽高原鉄道の旅の報告もスタートしていこうと...

113系【東京駅:東海道線】 2006.MAR SDTMの気まま空間より再掲(origin :2006-03-16)
★ 113系【東京駅:東海道線】 2006.MAR SDTMの気まま空間より再掲(origin :2006-03-16)出...