#銀閣寺 新着一覧

【銀閣寺(京都市左京区)】御朱印(観音殿)〔2023-6-8〕
ご当地グルメ ブログランキングへ※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】に

「銀閣寺」もいいですね
「 銀閣寺 」銀閣寺は 新緑の中に 佇む京都 東山で 比叡下しを受け人を 包みこむ 優...

銀閣寺
金閣より銀閣のほうがいいな 当時の雰囲気が出ている足利義政だからかなちいさな建物ですが...

2023年GWの京都の臨時バスに乗車(後)
前編はこちら改めて、岡崎公園地区から哲学の道経由の徒歩で銀閣寺に向かい、「楽洛 岡崎・銀...

2023年GWの京都の臨時バスに乗車(前)
2023/4/29付ブログ記事「2023年GWの京都市内の臨時バスは、押し寄せる観光客にどこまで対応で...

信玄公、最期の出陣その2
信玄ミュージアムは休館日ですが、すでに大型連休に入っていらっしゃる方も多いようで、武田...
2023年GWの京都市内の臨時バスは、押し寄せる観光客にどこまで対応できるか?
関連ブログ記事・・・2022/10/4付「2022年の紅葉シーズンに嵐山と金閣寺を直結する臨時バス運...

哲学の道も、、桜満開かな?
気温も上がりお天気よく、2日前くらいからこの辺りでは一斉に桜が開花した様子。鴨川沿いの桜並木も美しいし、御所の桜も綺麗だし、どこに行っても綺麗...

【銀閣寺(京都市左京区)】御朱印(観音殿)〔2023-3-17〕
ご当地グルメ ブログランキングへ※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりま...

哲学の道(6)
夕方、少し桜を見に行けた。多くがまだ5分咲き程度だろうが木によっては8分咲きになっていた...

春の京都 2023年、哲学の道・銀閣寺・金閣寺・竜安寺を 散策して
春の京都 2023年3月、久しぶりに京都の町を見守る黄金に輝く世界遺産・金閣寺に足を運びまし...