#議員特権 新着一覧
「軍拡増税」論議 議員特権は手付かずか
「東京新聞」社説 2022年12月15日 岸田文雄首相が防衛力強化のための財源として増税を求める意図を「今を生きる国民が自らの責任として、その重みを背負って対応すべきだ」と説明した。ならば問う。国

SNSを政治利用するのは悪か否か・・・
丸山 穂高@maruyamahodaka帝国ホテルのサービスアパートメントに、国会議員の文通費で長期滞...

1人当り134万円の税金で行く4泊6日ドゥブリング区への派遣議員氏名の議会だより掲載を否決?
10:00から広報小委員会に出席しました。第3回定例会の議会だより原稿案の中で、「ドゥブリン...

4泊6日一人134万円の税金で行く区議オーストリア親善訪問に反対!
本日令和元年9月27日本会議に上程される、4泊6日一人当たり134万円の区民の税金で行く区議会...

「議員歳費」 と 「議員特権」
憲法第49条両議院の議員は、法律の定めるところにより、国庫から相当額の歳費を受ける。...
選挙公営制度改定と2000万円問題
おはようございます。昨日は、172人の方々にアクセスいただきました。有難うございました。久...
2016年、大竹功一の議員政治倫理条例に基づく戒告処分について考える① ~議員特権~
白河市役所HPには、約3年前の「議員政治倫理条例に基づく戒告処分」が掲載されています。い...
- 前へ
- 1
- 次へ