#調理実習 新着一覧

日常に忍び込むフランス伝来の食べ物⑩-3 関係NOTHINGな者達 フレンチドレッシング
家庭科調理実習で作りましたか?サラダ油と塩、胡椒、酢を混ぜた簡単なドレッシング。 私はマヨネーズとポン酢さえあれば大概の物は味付け出来るという考えに賛成なので、フレンチドレ

放課後等デイサービス・SecondRaum 季節の行事
節分は2月3日土曜日なので、ひとあし早い節分行事を行いました恵方巻きをつくり、無言で願い事を念じながら食べています。季節のカレンダーも子ども達の力作! ...

食欲の秋だけに
5年生が炊飯の学習後、味噌汁作りの調理実習を行いました。出汁の取り方やその重要性を学習。味見。実(具)のカット。なかなかの腕前ですよ。注目し過ぎ。片付けもてきぱきです。今回は基本の...

5年生も忙しい
5年生が調理実習を行いました。先週は6年生が「弁当の日」の事前学習として、簡単なおかず作りをしました。ずらり。タコ祭り。...

食会の調理実習
2023年9月14日 木曜日 晴れ本日、朝9時から食会の調理実習と講習会。ユニホームのピンク🩷のT...

調理実習と無料の駄菓子屋さん
毎週金曜は「調理実習の日」今回はクレープを作りました。午後は泉ラウム(泉北一丁目17-26...

TIME誌でお勉強 K-Pop & そうめん
今週は頂き物のカヌレを少しずつ楽しんでいます🧁💕教室はJKでいっぱいの金曜💕今日はK-Popに関する記事にしました...

「子どもたちからのエネルギー」
野球の試合などもあって、ややお疲れモードの月曜日ですが、「おはようございます。」という...

調理実習
当法人では、平日のこども達が集う場所が2箇所あります。「フリースクールRAUM」「放課後等デ...

てづくりクッキー
金曜日は「おやつづくり」今回はクッキーを作りました。 型抜きでかわいいクッキーができ...
タサン志麻さん
今日は、県の家庭科教員の研修講座がありました。講師は、なんとなんと、タサン志麻さん。志...