#自然体験活動 新着一覧

岐阜市&美濃市へ
駆け足で岐阜市&美濃市へ。自然保育に関する意見交換をした後にmorinosを訪問。多くの刺激とヒントをいただいた2日間でした!お世話になった皆さん、ありがとうございました!どのように活かせるか?思

「保育×環境教育」分野 卒業研究発表会
本日は「保育×環境教育」分野卒業研究発表会を開催。2つの大学から3人の学生が取組んだ研究を...

いいだ型自然保育
昨日今日と飯田市の保育園を訪問し、自然保育の取組みの見学とお手伝い。春の陽気で気持ち良...

親子でお散歩
今日はつながりある保育園の親子ふれあい活動のお手伝い。0歳児〜5歳児とその親御さん達と總...

保育に活かす自然体験活動
横浜市幼稚園協会と神奈川県私立幼稚園連合会による教育研究大会の分科会は、NEALリーダー(...

色水作り&折染&スワッグ作り
「子どもと環境」の授業ではプランターで栽培しているパンジー&ビオラを使って色水作り&折...

収穫祭
専攻科の授業で栽培していた冬野菜を食材として収穫祭を行いました。大きさや形は不揃いでも...

年内最後の授業
専攻科の年内最後の環境特論は自然体験活動の相互指導。3班に分かれて準備してきた活動を指導...

野外調理
自然体験活動指導者(NEALリーダー)取得を目指す環境倫理入門は今日が最後の授業ということ...

冬野菜の味見
専攻科の授業で取組む冬野菜栽培、大きくなったブロッコリーとカリフラワー、スティックセニ...

さすがの指導ぶり
自然体験活動指導者(NEALリーダー)取得を目指す授業「環境倫理入門」では、2週連続でプログ...