#自宅のきもの教室 新着一覧

自宅のきもの教室、自装コース(午前)と他装コース(午後)
今日は少し涼しくなったので、やっと単衣の着物に袖を通しました。東レシルックの色無地に頂いた髭紬の帯です。午前午後のレッスンで喉を使いすぎ(;'∀')何度も水分補給、喉枯れ

今日の自宅きもの教室は自装の練習です
今日もまだまだ夏日でした私も迷いましたが透けにくい絽の着物に絽の帯ですスタッフの清原さ...

今日は午前・午後ダブルで自宅のきものお教室でした。
今日はスタッフの清原さんが自宅きもの教室に勉強で来てくれました(#^.^#)朝は10時から午後4...

福井先生のローズ結びと振袖の補正の説明
何時も木曜日は木青会館で行う教室ですが今日は、体調の悪い方やご都合の悪い方が多く我が家...

お盆休みを終え、今日から教室・出張着付け再開です
今朝は、選挙管理委員会があり美原の区役所に着物で出かけました。先日この着物を着た時は、...

来年4月のお嬢様の結婚式を目指して着付を頑張っておられるU様です。
今朝は自宅のきもの教室、今日は午前中だけで午後の教室は21・28日です今日で5回目ですが月二...

自宅きもの教室は、午前は自装の練習、午後は他装で小紋と振袖の練習でした
午前中は、来年お嬢様の結婚式(海外)で着物を着るために頑張っておられるU様の練習ですスタ...

午前中は堺市美原区木青会館の金曜日のきもの教室、午後は自宅のきもの教室でした!(^^)!
今日も雨😢ボイディを運んだり荷物を車に入れるのが大変でしたアススタントさんお二人は相モ...

本日の自宅きもの教室は他装コースと自装コース
午前中の自装コースのU様がお休みだったので朝、ゴンが大好きな藤沢台公園まで車で連れて行っ...

今日は、午前・午後ダブルで自宅きもの教室でした
午前中、先月初めて来られたUさま来年の春、海外で式を挙げるお嬢様の結婚式に着物で参列する...

今年から創めた学びたいことだけ学べるコース、今日は自装の勉強でした
今年から創めた新しいコースマンツーマンで3時間です以前、習いに来てくださっていたYさん(...