#他装の練習 新着一覧

自宅のきもの教室は午後から他装の練習でした。
夜中に降った雨が、朝は止んでいたので母がデイサービスに出掛けたら大急ぎでゴンの散歩に行きました。11歳のゴンはまだまだ元気で公園を6周して帰りました。午後13時半から自宅のきもの教室でした。他...

先週と今日の坂田正子きもの教室(木)、終わってからの技能士検定の指導者練習会
堺市美原区木青会館のきもの教室でした。皆さん相モデルで他装の練習です午後からは指導者の...

午前中の自装の教室に見学の方が来られました。
今日は、午前午後ダブルで自宅のきもの教室でした。午前中の教室にご自身の訪問着の着付けと...

令和7年2月13日出張着付けは和泉市、喪服の着付依頼でした(担当は嶋岡・祐村)
本日は堺市美原区木青会館の木曜日の教室でした。母の知り合いにもらった江戸小紋、帯は主人...

堺市美原区 自宅きもの教室は、午前午後のダブルで行いました
今日は自宅のきもの教室でした昨夜、椅子から落ちて(左肩他を打撲)今日は左腕が上がりませんでした。ヘアセットも2回失敗して、どうにか出来上がり帯山も左角が落ちず、枕は右寄り( ;...

本日の自宅のきもの教室は、午前午後のW授業でした。
スタッフの清原さんが、指導の勉強に来られています午前中は、来年は4月に訪問着を着る練習を...

自宅のきもの教室、自装コース(午前)と他装コース(午後)
今日は少し涼しくなったので、やっと単衣の着物に袖を通しました。東レシルックの色無地に頂いた髭紬の帯です。午前午後のレッスンで喉を使いすぎ(;...

水曜日の自宅きもの教室
5月に入って初めての教室でした。午前中は娘が住所録の手直し来てくれて午後13時からスタッフ...

昨日はテストを受ける二人の、留袖のタイムトライアルの練習を見ました
今年は早々とサクランボの蕾が膨らみ、蕾がいっぱいです!(^^)!部屋の中では今年も胡蝶蘭の花...

大雨洪水警報の中の金曜日のきもの教室は
朝7時に大雨警報が出たのですが、その時はそんなに降っていなくて雨だけならと教室を行いまし...

金曜日のきもの教室は他装の練習と自装の練習
今日の堺市美原区木青会館の金曜日のきもの教室は先日お安く購入した着物や帯をコーディネイ...