#自主防災 新着一覧

福知山自主防災ネットワーク5周年記念総会
福知山自主防災ネットワークは、5年前の5月に発足総会を行い活動を開始しました。折からのコロナ禍により活動が制限される中、研修会の開催と広報紙の発行を中心にし粘り強く活動してきました。4人の...

復興かわら版 第74号の発行
来月には震災から14年目を迎えるに74号を発行しました。能登半島地震から2年、各地で自...

埼玉県加須市で講演!
2月3日加須市危機管理防災課の要請で総務省消防庁防災意識向上プロジェクト語り部としてNPO法...

災害への備え~備蓄を考える研修会に参加
先日、福知山自主防災ネットワークの2024年会員等研修会に参加してきました。今回の研修テー...

9月は気温差も気象変化も激しくなる時期になりそうです!!
今年の夏は、9月に入っても終わりが見えません。筆者の住む東北の山形では、ようやく朝晩の...

防災教室へ参加⛑️
自衛消防の隊長のため、自治会より依頼があり、自治体の防災教室に参加しました。昨年はどち...

聴覚障害者等避難訓練に参加して
3月2日(土)午前に福知山市総合社会福祉会館において、聴覚に課題のある方を対象にした災...

「災害関連死」の教訓を今こそ
1月1日に発生した令和6年能登半島地震で亡くなった方へのお悔やみと、被災された方へのお見...

福知山自主防災ネットワーク 第2回市民防災講座
11月12日(日)午後、福知山市武道館剣道場を会場に福知山自主防災ネットワーク主催による第2...

防災訓練が終わって
参加商品今朝は幸自治会自主防災訓練でした。今年は組長で、更に5組をまとめる代議員という...

秋の総合防災訓練
11月12日は幸自治会の総合自主防災訓練があります店の開店営業時間ですが、少し遅れるか...