#翡翠 新着一覧

わたしがヤマサ醬油を贔屓にする訳・・・「稲むらの火」のモデルの濱口梧陵は「無私の日本人」だった
稲束に火をつけて、安政の地震の津波から避難させた「稲むらの火」のモデルの濱口梧陵(はまぐちごりょう)は、「無私の日本人」の典型のような人で、幕末から明治期に「一隅を照ら」しつづけた偉人だ...

翡翠といろいろ
12/7の蔵出しですが一度、アップしたのでは?なんて忘れるくらい前の写真になりました。もし...

座骨神経痛が教えてくれた「人間」の意味・・・磯田道史著「無私の日本人」
新年の福の神がやってきた。現実に3日遅ればせながらの歳神様の到来だ。 能登から帰宅した翌朝から酷い坐骨神経痛で、正...

戦国のボランティア侍たち・・・映画「七人の侍」
年末にBSで放送された「七人の侍」を観て、戦に翻弄される百姓がそのまま自然災害と人の関係...
時空をこえて輪島功一 の奇跡のリターンマッチを輪島市に贈る・・・輪島漆器義援金プロジェクト
能登半島地震1周年となる元日は、輪島市の皆さま方に想いを馳せ、「炎の男」輪島巧一の伝説のリターンマッチを観た。...

あけましておめでとうございます2025
ネギいっぱいのお雑煮あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いしますここ...

漆器洗いのボランティア募集!・・・輪島漆器義援金プロジェクト
漆器洗いボランティア募集! 内容;漆器の汚れ落としと乾拭き場所;山田の家の台所(自宅に持ち帰っての作業も可)日時;1月中旬までなら随時性別年齢;不問報酬;

希望と憂鬱がいりまじった震災1周年をむかえる被災者の現実・・・輪島漆器義援金プロジェクト
よく利用していたコンビニが9月の豪雨災害で閉店して、泥だらけゴミだらけになっては再建は無...

12月28日の日記 休足日
今日は、散歩に出たかったのですが、天気が悪く、中止しました。大掃除は、無事終了!正月飾...

漆器を売ってお渡しできた義援金620万円、集まった浄財170万円・・・輪島漆器義援金プロジェクト
「寄りそう正月モチ」と漆器の売上金をお渡しをして能登から帰宅。一夜明けたら、真っ白に燃...

クラッシックでモダンな翡翠ジュエリー
翡翠ってなんとなくおばあさんの宝物のイメージありますよね。大粒の翡翠を超小粒のルビーと...