#美術家 新着一覧

坐・琳派展搬入と飾り付け 鶴見 2023
昨日は、グループ展の搬入と飾り付けでした。今回はその様子と、展示作品を少々。会場は鶴見のJR京浜東北線、もしくは京急鶴見駅の「鶴見画廊」です。本日より、7日(木)まで。9月の展覧会はこれを含...

9月のグループ展です。 鶴見画廊 2023
9月はグループ美術展が3本あります。とりあえず、鶴見でやる「坐・琳派展」。古川巧も地元な...

古川巧とIZUMIさん。ステップスギャラリー 2023
暑いけれど、銀座の画廊を少し回りました。7月29日で終わってしまいましたがイズミさんの個展...

戦争の記憶 中村宏展 ギャラリー58 銀座
アートの話・・・先週の土曜日は、友人、知人の個展案内が多い週でした.今回、久々にギャラ...

陰影礼賛 古川巧展 三溪園 横浜
4月に行った僕の個展からです。陰影礼賛。この言葉を世界の人々に伝えたかったwwとにかく、こ...

上條陽子他5人展 ギャラリー成瀬 町田 2023
アート記事になります。町田のギャラリー成瀬です。駅から徒歩1分。ここ1か月、どこのギャ...

平櫛田中(ひらぐしでんちゅう)て、ご存じ? 東博
平櫛田中は明治5年生まれ。昭和54年まで107歳の寿命を全うするまでの長寿彫刻家。田中(でん...

ザ・シンフォニーホールを会場に比類なき奇妙な絵画展
昨日、いままでに観たことがない絵画展にいった。場所が「大阪ザ・シンフォニーホール」。クラシック音楽の殿堂といわれているところでの、一日のみの絵画展。しかも千数百人が入る大ホール

アートて解釈は難しい!
これを見て、自問自答せよ!て言われてもねえ・・・?禅の世界です。所詮、アートは落書きで...

ある日の銀座裏通り
銀座8丁目の裏通り。40年前、初個展なんかやってしまった銀座8丁目。ここが僕のアートの原...

明日の神話 2019年撮影 渋谷
岡本太郎の巨大壁画、「明日の神話」。なかなか迫力ある作品です。ピカソにインスパイアー受...