#算数 新着一覧

4年生算数と5年生算数(*^_^*)
今日は4年生と5年生の算数の時間を見に行きましたョ まずは・・・4年生4年生は,1アール,1ヘクタールの単位の学習をしていました1アールとか1ヘクタールとか子

〔動く教材〕半径1の円上の点の座標と角度の関係 中学校数学
今回は算数・数学に挑戦しました。これまで三角関数を駆使してやってきたので比較的容易に...
減加法と減減法
月・火曜は学校教育話。今回は前回(R6.11.18)に触れた「減加法」と「減減法」について説明...
サクランボとハッピーターン
月・火曜は学校教育の話です。今回は、1年生の算数について語ります。 ところで、題名を...

拡大校内研究会を行いました。
今日の午後に、本校では拡大校内研究会を行いました。他の学校や総合教育センターの先生方に...

2年生の相互授業参観(^_^)
11月13日(水),2年生の相互授業参観がありました他校からも2名の先生が授業を見に来てくだ...

研究の秋
おはようございます。めっきり秋らしくなってきましたね。校舎裏の桜並木も葉っぱがかなり落...

2年生 自分たちでかけ算に挑戦(^_^)
2校時に2年生が「かけ算」の学習をすると聞き教室に見に行きました~先生がこの時間にするこ...

初めての公文
この前の月曜日に、公文式の体験に行ってきました。最初は緊張すると言っていましたが、沢山...
2024年10月サピックス5年マンスリーテスト・6番
家から駅までまっすぐな道路があり、その間に郵便ポストと銅像があります。兄が10時ちょうど...

5年生の自由進度学習~算数~
10月22日(火)の5校時に5年生の算数の研究授業がありました自由進度学習に挑戦しまし...