#筒茶碗 新着一覧

極寒のお茶のお稽古 大炉他
春の訪れが待ち遠しいですね。末富さんのお干菓子も春の彩りです筒茶椀の薄茶で一服。高取 亀井味楽作少し早めの桜餅🌸も美味しい♪お稽古は引き続き逆勝手 向切り内流し 外

呂宋織部筒茶碗火入
呂宋織部筒茶碗火入れ 江戸後期。画像の通り、口縁に直しと小欠け、高台内に貫通したニュウがありますが、短時間の水漏れテストでは漏れはありませんでした。筒茶碗とす...
202205如月の稽古の前に睦月②’
睦月の稽古②の土曜日は2022年2月5日(土)に振替ました。(実はすべて中止になり暇でしたけれど) 1月...

202103如月の稽古の前に道具入替
如月のお稽古の前に1月お正月・松の道具を仕舞い、2月の道具を出しました。 2月は梅松竹梅祥瑞の水指は くるりと回し...
利休百首22
22.筒茶碗深き底よりふき上り 重ねて内へ手をやらぬもの 筒茶碗は湯が冷めないように寒...

20200206F会お出かけ
2020年2月6日(木)8:34新橋発JR東海道線国府津行に乗ってF会へお出かけ。バスも順調で早くに着...