#磐座 新着一覧

祝詞山で大岩に立つ
三重県度会郡大紀町滝原 祝詞山(標高:554m)倭姫命がとある山の岩の上から眺め、宮川沿いの美しい地「瀧原」を天照大神の鎮座する土地に選んだことが「瀧原宮」の起源と言われています。その際、山の上...

麻柄神社と山之神さま
三重県伊賀市喰代本日は喰代公民館からスタートです。公民館の横の道を北に進み最初の右折を...

荒神山を周回ルートで登る!~荒神山・日夏山と【あのベンチ】を再訪~
冬の間にすっかり体がなまってしまい、体重が増加して何となく腹回りが太くなったような感...
![2024年12月28日(土) [北摂]剣尾山、摂津大峯の行場から絶景の山頂へ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/24/2f3f7d945ecbd525cb16d783e5a51cd8.jpg)
2024年12月28日(土) [北摂]剣尾山、摂津大峯の行場から絶景の山頂へ!
■メイン写真ユニークな方位標識が立つ剣尾山の山頂■今回のコース能勢温泉→剣尾山登山口→大日岩→行...
![2024年12月25日(水) [相生]天下台山、「四神相応」の龍穴から、オーシャンビューの山頂へ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/cc/16a6eb25fd4db44a883fd16868fc445e.jpg)
2024年12月25日(水) [相生]天下台山、「四神相応」の龍穴から、オーシャンビューの山頂へ!
■メイン写真天下台山から見た相生湾■今回のコース岩屋谷公園駐車場→那波野墓地登山口→(北尾根コース)...

潮石、大岩の山の神にふらり
三重県度会郡大紀町滝原県道38号、伊勢大宮線から見えた小さな森。ここは、大岩の山の神です...

比津の岩屋の石仏さま
県道15号、久居美杉線沿いのバス停「比津」から北西に100mちょっと、雲出川を向いて岩屋があ...
![2024年12月6日(金)~8日(日) [富士山を観る山旅]石割神社から、石割山~大平山稜線を縦走!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/3e/09413a650ecc16d46f8728f988ecea7b.jpg)
2024年12月6日(金)~8日(日) [富士山を観る山旅]石割神社から、石割山~大平山稜線を縦走!!
■メイン写真大平山から見た富士山と山中湖■今回のコース12/7(土) 石割山ハイキングコース入口→4...

丹倉(あかくら)神社の磐座と緑のじゅうたん
丹倉(あかくら)神社の磐座と緑のじゅうたん海辺の熊野市から、どんどん山に向かってクルマを...

日本最古といわれる「花の窟神社」
日本最古といわれる「花の窟神社」祭神は伊邪那美命(いざなみのみこと)。日本列島をはじめ、...

治田の黒瀧神社にふらり
三重県伊賀市治田国道25号、波多野街道沿いに鎮座する黒瀧神社手水鉢石燈籠石燈籠裏の石板に...