#生き物 新着一覧

キンイロエグリタマムシの仲間
4月20日の記録から 公園の園路を歩いていると新緑の葉の上に小さな虫が 帰ってから調べるもよくわからない タマムシの仲間のように見えたのでいろいろ調べていると タマムシ科 ナガ

20日の観察記録から クロイトトンボ ホシハラビロヘリカメムシ ファウストハマキチョッキリ ムネアカアワフキ
午前中は昨日のデータ整理。何とか報告。午後1時過ぎから市内北部の池へ 早くもクロイトトンボが水面上で縄張り確保...

4月17日の記録から イトトンボ チョウ 甲虫 蛇
市内の池で たぶん クロイトトンボの未熟個体 ツマキチョウ 止まってくれないので飛翔中を ...
アリの王国へ一歩前進
金曜は、月~木曜のテーマに入らない内容です。今回は、かなり昔に書いた記事の続きです。...

4月16日の記録から チョウなど
市内の池で ヒメウラナミジャノメ キモンハバチの仲間 似たものが多く写真だけでは識別が困難みたい...

ニュウナイスズメ
市内の池へ 園路を挟んだクヌギの花芽と桜の花にニュウナイスズメが来ていたよ ニュウナイスズメはおったけど

マドガガンボ と クロボシツツハムシ
暖かくなってくると掲載も昆虫が多くなりますね 市内の池の近くで 4月12日に撮影 マドガガンボト 4月14日に ほぼ同じ場所で交尾中を撮影...

4月14日の記録から イトトンボの羽化とウスバキトンボ
午後から荒天になるというので午前中市内の池へヒメガマの根本付近をなめるように観察してい...

ついてくるスズメさん!
庭の雀に時々パンくずを投げてあげます。朝窓を開けるとどこからか二匹で飛んできてピーピー...

エナガ ペア なのですが
4月12日の記録から エナガのペアが子育て中なのか、尾羽がカールしていますね 雌雄はよ...

キムネクマバチ 飛翔
4月12日の記録から 散りかけた桜の花にキムネクマバチが止まっており、なぜかその周りを飛び回る個体がいました 飛翔中を撮ってみました ...