#法然 新着一覧

「おおらかに念仏を申す」
葛飾区中央図書館から借りてきました。藤本淨彦(キヨヒコ)著法然 日本人のこころの言葉創元社 2010年1月10日 第1版第1刷発行「明遍僧都との問答」より散れども名を称すれば、仏願力に乗じて往生す
「安心なんてないさ」というほんとの安心
法然上人の、一見矛盾に感じる 「安心なんてないさ」というほんとの安心 の境地を示す言葉を引用します。往生を期せ...
■【きょうの人】 0407 法然上人誕生会 平安時代末期から鎌倉時代初期の日本の僧
■【きょうの人】 0407 法然上人誕生会 平安時代末期から鎌倉時代初期の日本の僧 本日、ゆ...

■【きょうの人】 0125 ■ 松平 定信 江戸幕府8代将軍・徳川吉宗の孫、寛政の改革 ■ 法然上人忌 「南無阿弥陀仏」と念仏を唱えれば・・・
■【きょうの人】 0125 ■ 松平 定信 江戸幕府8代将軍・徳川吉宗の孫、寛政の改革 ■ ...

なんだかカレー。。3
生まれ変わったらカレーになるっ!(=゚ω゚)ノカレーが好き!(=゚ω゚)ノという感じで。今回は「なん...

冬の巨木 樹齢900年
那岐山の中腹標高600m伊邪那岐命神霊が鎮まっている、菩提寺法然上人初学の地学問成就を祈念...

■【きょうの人】 1213 勢観房源智 法然自筆の「一枚起請文」を生涯、首に懸け秘蔵
■【きょうの人】 1213 勢観房源智 法然自筆の「一枚起請文」を生涯、首に懸け秘蔵 独善的...

「自灯明」 と 「法灯明」
「通貨 と 法律 ②」で書いた、「法の本来の概念は自然」である事についての解釈です。 仏陀の弟子が「ブッダが死んだらわたしたちは何を頼りに生きていったらいいのですか?」と問うと、...

観無量寿経註 阿弥陀経註
『井上靖全集 第二十五巻』を読んでいます。七百八頁。「観無量寿経」讃という小文がおさめ...

zoom法音道場 法然『一枚起請文』
毎週、月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の午前10時55分~11時30分、ズーム法音道場を主宰して...
「利己・利他」 杏さんの動画投稿
女優の杏さんが、34歳の誕生日に公開したギターの弾き語り。偶然、TVで見ました。曲は、伝...