#武田氏館跡 新着一覧

職人のお仕事
クリスマスも終わり、いよいよ年末年始が近づいてきました。家の大掃除や片付けなど年越し、正月に向けて取り揃えるものも多いと思います。買い出しで町も賑わう時期ですが、戦国時代の甲府の町はどう...

441年前のクリスマス・イブ、甲府では・・・
町の中、家の中もクリスマス🎄当館の総合案内もクリスマス🎅日本のクリスチャン人口は総人口...
21日から御城印 信虎版と勝頼版を配布します
12月20日は、1519年に武田信虎公が川田(現甲府市川田町)から躑躅が崎へ引っ越しを...

武者と一緒に歴史散策はいかが?
先月も告知させていただきました躑躅ケ崎歴史案内隊による史跡武田氏館跡散策会のお知らせで...

師走に入った途端、寒さ到来
先週まで武田神社境内になっている館跡の紅葉の様子をお伝えしてきたところでした。まだまだ...

躑躅ヶ崎館と呼ばれる武田氏館跡の散策を楽しみませんか?
このところ、紅葉が深まる館跡のご紹介を記事に連投いたしました。甲府市北部は、ちょうど見...

変わりやすいお天気で
今まで穏やかな晴れの日が続いてきましたが、ここ数日は不安定。今日も晴れたり曇ったりと、...

秋雨明けの甲府。紅葉も進んでます。
11月に入り、お天気続きで乾燥していた甲府ですが、昨日午後から降りだした雨が久々にまと...

穴太(あなふ)衆の石垣が結ぶ館と城
紅葉が進む武田神社境内にもなっています武田氏館跡をご紹介しましたが、散策するにはとても...

館跡もすっかり紅葉、七五三の季節です🍁
小春日和が続いています神社も、七五をお祝いするご家族含めて、とっても賑わっています。武...

武田氏館跡御城印配布のお知らせ
信玄ミュージアムでは、有料の特別展示室までご観覧いただいた方を対象に来館記念として、国...