#校外学習 新着一覧

やっちゃえ!日産!(巻き戻し)
Hさんにとって目に入る看板は全てがネタ。50以上のギャグでマシンガントーク!東京タワーもビビってる? レインボーブリッジを横目に、ベイブリッジを通り、いざ追浜工場へ。

Go east!
おはようございます😃11月最終日、本日は5:6年生の校外学習です。いざ出発! お見送りの保護...

3年生 秋の遠足
11月15日(水)秋の遠足に行ってきました。・キッズプラザ大阪では、班ごとに自分たちで行き...

「教科書に載ってるんですか?」「サラダ館って、なんでサラダなんです?」と言う質疑応答。。。
今日から11月~な大快晴&大秋晴れ~の朝!!な始まり始まり。。。気温もやや高めで、過ごし...

♪柿食えば・・・
「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」と詠んだ正岡子規が、奈良旅行に出かけたとされるのが1895年の今日。でもって「柿の日」...
昔は遠足、今は校外学習
月木のルーティンワーク、近所の子達との小学校校門までの付き添い子どもたちも当たり前の日...

草花ビンゴ!
1・2年生、午後のプログラムは、自然とともに「草花ビンゴ!!」 うまく見つけられるかな? 背丈を優に超える草花迷路へ突入!?...

愛出る!ヨーデル!♪ヨーロレイホー!!
「♪アイドル」で、運動会に旋風を巻き起こした1・2年生。目的地である帝京科学大学での様子が続々と届いていますよ~! ...

お土産
先日、お兄ちゃんが校外学習に行きました。よくどこに行ったのかわかりませんが和菓子製作の...

かまぼこ工場見学再開!~子供たちの笑顔に感謝
嶋七かまぼこでは、舞鶴の地場産業である「舞鶴かまぼこ」を多くの子供たちに少しでも知って...

動く教室~ふるさと編4
4年生、最終見学場所は、東部広域水道事業団、百倉浄水場です。 外でお弁当も食べられたし、大月の名峰バックにハイチー...