#弘法大師像 新着一覧

太龍寺山登る
先月登った太龍寺山にまた登った。急に思い立ったので弁当はコンビニでサンドイッチとおにぎりを買った。弁当は同じになったが今日は加茂道を歩いた。 2時間ほどで仁王門に到着。シャクナゲが綺麗...

静寂な境内で 時を刻む音が聞こえてくる 【真言宗智山派総本山 智積院】
智積院の冠木門をくぐり正面の金堂への向かう石道の中央に、弘法大師誕生1250年祭の「願以此白業 奉祝御誕生 祈密門興隆 祈萬民豊樂」と書かれた木柱が建てられている。

智積院の境内をゆるり散歩
来年は、真言宗の開祖である弘法大師(空海)の誕生1250年。記念の事業が数々予定されている。真言宗智山派の総本山智積院(ちしゃくいん)では、この勝縁にあたりさまざまに慶讃事業が

散歩道 椎名町駅前金剛院散策 7
散歩道 椎名町金剛院を散策 2021年5月5日 (水)こどもの日 椎名町駅前金剛院弘法大師像...

金剛院 もみじの花が可愛い 9
金剛院 もみじの花が可愛い 2021年4月20日 (火)金剛院本院真言宗豊山派のお寺山門弘法...

小さな弘法大師・空海和上像と お焼香のみの法要
先日の儀式に使用した小さな弘法大師像です。普段はお祀りしていません。高さが約12㎝の小...

青葉山 松尾寺(京都府舞鶴市松尾)
青葉山 松尾寺(まつおのでら)2年前に中山寺を訪れたとき副住職から薦められた寺であるそ...

慈恵山 円隆寺(京都府舞鶴市引土)
慈恵山 円隆寺真言宗御室派の寺院である舞鶴は小樽港とのフェリーの発着の場として、よく利用...

鹿野往来~Ⅱ~ in 鳥取市鹿野町
鳥取市鹿野町鹿野に門を構える「浄土宗寺院:明照山 幸盛寺(こうせいじ)」。『山中 幸盛(...
- 前へ
- 1
- 次へ