#引き戸 新着一覧

■円形開口・・・
■ふすま改造・・・ 円形の開口・・・既存下地の補強材をカット。円形の開口を確保。ジグソーで簡易治具を使い円形カット。ぶっつけ本番の一発勝負。裏の作業場では無理なので室内で作業。▲Phot

■枠材を曲げる・・・
■ふすま改造・・・ そろそろ、ふすまの改造の準備・・・ 檜の薄板を曲げる。4本だけでいい...

■格子の材料届く・・・
■ふすま改造・・・ 全く進まないふすまの改造・・・ 最終的にはまだ決まってないが、格子の...

■円形開口の下地・・・
■ふすま改造・・・ 円形の開口で最終的な格子のデザインは後にして、開口部分の補強をする。...

■やっても~た・・
■ふすま改造・・・ 片面のベニヤの開口カットに続き裏面・・・ここで、やっても~た、間違い...

引き戸
既出のリホームの最終章です冬までに作ろうとしていた引き戸、できました。笑わかりずらいけ...

家を建てる際に家屋評価で学んだこと
みなさんこんにちは。リハビリテーション科の作業療法士です。今年も梅雨の時期に入りました...
建具職人が造った家具 て建具が金具なしで動く
志太民芸家具 建具職人が造った和家具写真は水屋 和茶箪笥の引き戸です。戸車が無くても動く引き戸です。サンフランシスコで志太民芸家具を販売していた時にこの引き戸を見て外

扉が壊れちゃって… そもそも 古いので癖があるのよ
こんにちは。私の家は、古い日本家屋ですで、この引き戸相当古い引き戸。古さを物語るのが ...

引き戸が外せない
室内の引き戸の調子がよくないというか、だんだんと重くなってきた、しばらく前に悪くなって...

戸車を外してみた
今日は日曜日、明日はゴミの日なので出す準備もしておきたいなあと思ったのよ。昨日、左右入...