#実習 新着一覧

カツオ一本釣りの漁具づくり(バケ)
今週も、カツオ一本釣りの漁具の作製が続きます。竿は出来たので、次はカツオを掛ける釣針です。焼津地域では、通称「バケ」と呼ばれる擬餌針の一種です。釣れる魚の大きさに合わせるた

国際短大の石鹸作り
【国際短大の石鹸づくり】 東京都東久留米市の世界中を笑顔にするエシカル&保湿エコ化粧品...

刺網実習の準備
学園では、実習船「わかたか」を使った漁業実習を行っています。そのうちの1つ、刺網実習を今...

自分達だけでの石鹸作り
【自分たちだけでの石鹸づくり】東京都東久留米市の世界中を笑顔にするエシカル&保湿エコ化...

初めての石鹸作り
【はじめての石鹸作り】東京都東久留米市の世界中を笑顔にするエシカル&保湿エコ化粧品製造...

園内の整備
学園には、体育の授業を中心に使っているグラウンドや、芝生が張られた中庭があります。そう...

カツオ一本釣りの漁具づくり その5
カツオ一本釣用漁具の「ハネ(竿)」製作実習の最後です。ハネ(竿)を手で握る部分「テドコ...

カツオ一本釣りの漁具づくり その4
カツオ一本釣用漁具の製作実習の続きです。ハネ(竿)を手で握る部分「テドコ」と呼ばれる部...

インターン生の多忙な1日
【インターン生の多忙な1日】東京都東久留米市の世界中を笑顔にするエシカル&保湿エコ化粧...

『今、私ができる事をやる!』の結果が出た☆
5月中旬に1か月、実習生が2名やって来ていた。そのうちの1人が、『是非、こちらで働きたいで...

ロープワークの復習
学園では午後の授業は実習が中心ですが、中でも基本実習の一つであるロープワークの頻度が最...