#墨俣 新着一覧

すのまた紫陽花街道2022
犀川堤の墨俣紫陽花街道を散策した。(2022.6.4)犀川堤1.2kmに約3800本の紫陽花が見ごろを迎え咲き乱れていた。

光受寺・飛龍梅
光受寺の飛龍梅がようやく見ごろを迎えていた。(2022.3.13)

源平墨俣川の戦い
治承5年(1181)3月10日、墨俣川の戦いで源義円らが討死しました。源義円は、源義朝の八男、母...

gotoママAnchorのブレーキ
一年ぶりに墨俣へ偵察に行って来た顔なじみの人に会って情報収集をしたけどカワセミはまったく出ないと言ってた、どうしたんだろう...

2021墨俣コスモス満開(続)
満開に咲き誇る墨俣コスモス畑を再訪した。(2021.10.26)α7C、28-60㎜OM-D E-M1 40-150㎜pro、MC20

2021あじさい(続)
雨上がりの今日の朝活は、近場に咲く紫陽花や墨俣紫陽花ロードを再訪した。(2021.6.5)

2021犀川堤の千本桜と墨俣一夜城
犀川堤には、約800本の桜が約3㎞にわたり咲き誇るが、今年は最速で咲き誇り、今日すでに桜吹...

光受寺飛龍梅
墨俣町光受寺の飛龍梅(樹齢80年)がようやく見ごろとなった。(2021.3.1)境内では、盆栽...

おひな様
墨俣宿の脇本陣では、吊り雛祭りが始まっていました。おひな様のお顔があまりにも美しすぎて...

この秋にそなえて偵察に
偵察に出かけましたけど何にも居ないのでカメラtestに変更フルサイズのLで切り出しのUPでどう...

岐阜 墨俣一夜城
秀吉の出世糸口あっという間に作った城なので、こんなに堅牢ではなかったろうに。壁に…いもり...