#北畠顕家 新着一覧

ウォーキング(2024.1121 北畠顕家墓碑)
今日のフォト。あべの筋の沿道の家の前に鉢植えのお花が並んでいます。この家の人は、お花が好きなんだなあと思いながら歩きます。 この日も史跡巡りで、「

姿三四郎ゆかりの神社・霊山神社
姿三四郎ゆかりの神社・霊山神社霊山神社の祭神は北畠親房と北畠顕家。創建は明治14年。北畠...

北方謙三「破軍の星」
今回の記事では北方謙三の『破軍の星』を紹介します。 本書は『神皇正統記』で有名な北畠親房の息子、北畠顕家の生涯を描いた傑作です。...

北畠氏館に登ってきた思い出を語ります
天気が悪いのでどこにも出かけられません。なので、続100名城の中の到達の難易度が高い北畠氏館と霧山城に行った思い出でも語ることにします( ;...

鎮守屋敷
前回、大阪市阿倍野区の北畠顕家の墓を紹介しまたが、近くにはもう一か所お墓があります。堺...

5月22日、北畠顕家討死
建武5年(1338)5月22日、北畠顕家が討死しました。大河ドラマ『太平記』では後藤久美子さんが...

今年は行けなかった筆甫の親王桜
筆甫の親王桜福島の一本桜 戸津辺と花園以外は北から咲き出している ここ筆甫は宮城県だが標高も高いわりに早く咲きだした 南朝の雄 北畠顕家が霊山城築城の折に植えたとされるウバ
- 前へ
- 1
- 次へ