#北欧 新着一覧

フィンランドでは「人生観の知識」という授業があるそうだ
本を読むと、新しい情報とか知見だとか考え方を得ることができるだがそれ故に自分の頭で考えることをしなくなると警鐘を鳴らした人もいる(多分、ショーペンハウアー)でも実感からすると、確かに影響は...

ポール・ケアホルムとプロローグ
過日ポール・ケアホルム in Kyotoデンマークのインテリアデザイナー、ポール・ケアホルム展...

雪のなかの枯れ色。
雪のなかの枯れ色。昨日、お正月に頼んでいた福袋が届きました。はじめての北欧ヴィンテージ...

全く想像と違った2024年
焼きたてパンにバターがトロリ。うーん幸せ!と今年を振り返っています。●今年の「挑戦」とは...

アンティークで God jul(Merry Christmas)⭐️
I今月は、Jul(クリスマス)で、EDELも大忙し。もともと品物いっぱいなところに、赤色が増えて...

ノルウエー発信ノーベル平和賞から
ばったり出会った友人から「おめでとう!」隣人から メールで「おめでとう!」10月、ノー...

Joonas Haavist Japan tour 2024
「バッハはユニバーサルを感じる作曲家で僕はジャズピアニストだからそれに即興で自分の音楽...

フィンランドからサンタクロース来たーーー💕💕
18回目となりました❣️「フィンランドからサンタクロースがやってくる!」御茶ノ水駅前サンクレールでの開催です。今年のステージはオーロラのイメージ...

スウェーデンルシア祭と明日は年内最後のミュージックプラス放送!
【明日はfm797 「山村有佳里のミュージック+プラス」年内最後の放送です🌲】昨日はスウェーデ...

12月、アドベントカレンダー 始まりました!
なんと三日連続投稿です!(だからか・・・ドカ雪)※でも、あくまで「週一ブログ」です。 よろ...

古く新しい楽器・ランゲレイクの波を予感して(その②)
●300年前のランゲレイクでも演奏500周年祭のコンサートは盛沢山でした。この祭典の中心...