#信用 新着一覧

信用と信頼
信用とは、それまでの業績などから、信頼できると判断した事信頼とは、信じて頼りにする事。頼りになると信じること。と辞書に書いてあります。私は信用と信頼を勘違いして大きな過ちを犯していました...
長野銀行の行員が「経路不明で」新型コロナウィルスに感染し、行員の勤務する支店に投石があった。当然です。
https://blog.goo.ne.jp/full-count/e/9077de202c9deba84628ffdb121d60ceに「感染経路は不明...

信用
信用を得ることは大変ですが、信用を失うことは簡単だと言います。今日の夕方、ヨドバシカメ...
集めてこぼれて
かき集める。かき集める。こぼれていく。またかき集めるかき集める。反対からこぼれていく。...
友達ってなんだろう??
最近、友達ってなんなの?って聞かれた。私にとっては片思いとか一方通行な感覚。ツイッター...

信用してほしい
新型コロナウイルスの流行と共に、学校でも教育推進にICTの活用が加速しています。ただし、公...
不信感を抱かずにはいられない。
安倍首相の会見や国会中継を見ていると、自分の意見が全く感じられず、質問者を小馬鹿にする...
個人的に思うには
吉村知事も小池さんも聞かれたことに自分の考えを述べていることだと思う。もちろん安倍さん...

信頼を裏切られる・ということ
写真は一宮市内の日常風景です。人はお互いに信頼が有って結ばれている・・・と思っていま...
国民民主「10万円再給付を」「消費税5%に」追加経済対策案
10万円再給付はまだ考えようがあるが消費税5%はもう遅いのでは?むしろコロナ収束後、もしく...
新東京高検検事長の林氏「政治と一定の距離保つべきだ」
「一定の距離を保って職務を遂行すべきだ。距離感が近くなると政治と癒着する形になるからで...