#保存食 新着一覧

いつでもすぐに使える保存食作りました
今日はお天気が良かったのでいっぱい洗濯をしてしまいましたが…後になって後悔しました今日は黄砂が飛来することをすっかり忘れてましたー!💦(>_<)そして今日はほとんど外

🍋「レモンカード」2年ぶりに作りました。
2022年に作った「レモンカード」がおいしくて・・・保存がきいて、1年何とか(少しカビ...

干し芋2キロ~真空パック詰め再び
またまた干し芋2kg購入しました。先月、干し芋2kg入りを買って小分けパック冷凍したばかりですが、思いの外消費が早くって(*...
備蓄し始めている
今後、千葉県で震度5弱〜強の地震や首都直下地震、相模トラフ地震、南海トラフ巨大地震が起きる可能性があるので皆さん備蓄を始めているみたいです。いつも行くスーパーで...

買いました
千葉県で群発地震が続いていますね。いつ大きな地震が来るかと思うと…とても怖い🥶今回の群発地震は能登地震とよ...

白菜漬け(二度漬け)に挑戦!
初めて育てた、白菜を干して・・・白菜漬け(二度漬け)に挑戦します。塩は、白菜の3%の重...

「ポーク」? 沖縄のランチョンミート。
沖縄の方に頂いた「ポーク」と言う名の缶詰。wiki(沖縄県では缶詰のランチョンミートを指す...

「ロマネスコ」から・・「とんかつ」!
「ロマネスコ」をとうとう収穫しました。どうやって食べようと考えて、調べたら・・・結局、...

備蓄野菜からの、漬物と保存食作り
晩秋に農家さんからいただいたお野菜で漬物と保存食を作りました 先ずは、カボチャを蒸してカボチャ団子を作ります...

ファンシー。
紫キャベツと一緒にピクルスにしていた卵が、ちょっとファンシー。

新潟と車麩
私にとって、お麩と言ったら、お吸い物やお味噌汁に入っている小さなお麩で、ずっと「副菜」...