#体外受精からの妊娠出産 新着一覧
子供と桜
さくらが満開❗天気が良い。これは体力が有り余っている息子を連れ出さねば❗と娘を抱っこ紐に入れ息子を連れてお散歩へ。天気が良いから子供たちは家族でお出かけかな?公園は貸し切り状態。息子は満
文句しか言えないの?
旦那はとにかく文句が多い。結婚前や子供が生まれるまでは特に気になることもなかったが子供...
束の間の自分時間
今日は旦那が出社日。朝の送りは旦那にお願いし、束の間の娘との時間。朝のミルクを飲みぐず...
保育園ない~
新年度が始まって4日。相変わらず息子は登園拒否。家を出るまではご機嫌ですがだんだん保育園へ近づくと「ない...
娘の成長
息子も日々成長しているのですが、やはり生後5ヶ月の娘の成長は目に見えて分かるのでとても著しい。最近は寝返りを完全習得。自己主張で叫ぶ。今ま...
日々の悩み
育児は毎日試行錯誤の連続です。子供って1日を全力で生きるから前の日と同じ事は基本しません。昨日はこうだったのに今日は違うのね。なんて事ざらにあ...
新年度
息子にとっては何も変わらないはずの朝のルーティン。支度をして保育園まで歩く。すると途中でなぜかぐずぐず。まぁ、いつものこと保育園に着けばケロッとするだろうと連れていく。あれ...
今を一生懸命生きる
明日から4月。息子は新年度がはじまります。私は娘が保育園へ行くまで育休。娘の成長も悔いなく見届けたいと思う今日この頃。娘は10月下旬生まれなので今年度の途中入園は難しいかなぁ...
1年頑張ったね❗
今日で今年度も終わり、2歳になったばかりの息子には何にも変わらない1日なのかもしれないが…私は長年仕事をしてきてこの...
保育園児あるある
この暖かいのか寒いのか季節の変わり目息子の発熱。保育園に入園してから発熱の連絡は1ヶ月に1回はありま...
母の特権
ワンオペ育児でも嬉しいことがたくさんあります。それは子供の成長に最初にたちあえること!息子もそう...