#住宅設計 新着一覧

インテリアと暮らしの雰囲気をデザインする手前の段階に住まい手さんをご案内して家具のサイズや座り心地などとあわせて間取りのサイズ感をイメージする設計デザインの基礎部分を打ち合わせ。
新しく、家を新築したりリフォームリノベーションを考える際に家具も一新したいという方は多いと思います。 ※YAMADA×IDC大塚家具大阪南港ショールームにて

高窓の光
スペインやイタリアにある小さな教会や礼拝堂に訪れたときのことをよく思い出します。仄暗く...

ホームページアドレス(URL)変更のお知らせ
2024年03月29日より、ホームページアドレス(URL)をhttps://toda-art.comへ変更いた...

キッチンには収納力も重要なポイントです、間取り計画の際に考えておくキッチンのサイズとレイアウトと共に生活や家事空間としてのプランとしての生活収納とレイアウトの重要性。
キッチンには収納力も重要なポイントです。※アイランド型キッチンのレイアウトと暮らしに合わせた収納計画レイアウト事例...

収納上手な家づくりについて、スッキリと片付いた空間となる間取りの計画には、どのような場所でどのように物を使い収納するのか?という収納計画と紐づけて考える事が大切。
収納上手な家づくり。※LDKの死角となる部分に収納スペース+テレビボードを設けた事例 素敵に見える空間の...

家造り住まいの設計デザインの際に必要な色選びや素材選び、システムキッチンに洗面化粧台、玄関扉や外壁など住まいには多くの色があり、その色や素材を検討する際のイメージとビジュアル検討と色選定の環境づくり。
知っておきたい「色選び」や「素材選び」のコツについて。 システムキッチンに洗面化粧台、玄関扉や外壁など、住まいにはたくさんの...

ギャラリーのような空間
都内で進めてきた住宅の現場。緑溢れる庭が主役の家ですが、室内には写真のような静かな雰囲...

リビングダイニングを含めて暮らしの為の家具選びは「過ごし方」を想定する事が大切、間取りが不便にならないように家具の選択肢も様々な視点から設計デザインと同じように生活のスタイルを大切に。
リビングダイニングを含めて暮らしの為の家具選びは「過ごし方」を想定する。※Cassina ixc. Osaka shopカッシーナ・イクスシー大阪店...

くるみの床板
週末は「北茨城の家」の設計打合せへ。この家は、古くからある納屋を建て替えて住宅にするの...

住まいづくりに悩んでいませんか?住まい造りの考え方の中に最初から設計事務所で家造りを考えるという視野を持った方が良い事もありますので少しこのブログでも書いておきたいと思ます。
住まいづくりに行き詰待っていませんか?。※オリジナルアンケート内容の一部 最近よく「他社で建築計画中」の方々か...

左官塗りの音
「陶芸家の家」をひさしぶりに訪問しました。この家は壁と天井がすべて左官塗りになっていて...