#伊勢神宮内宮 新着一覧

伊勢うどん食べ歩き 1日目
ふわふわもちもち伊勢うどん。大阪では近鉄線の駅ナカの立ち食いでしか食べられないようです。調べてみたけどそこしか検索できず。ならば伊勢に行かなきゃ!ということで食べ歩きしてみました。近鉄

そうだ しまかぜ、乗ろう。
今回の『乗ろうシリーズ』は近鉄電車観光特急 🚆『しまかぜ』に乗りました大阪難波から宇治山...

三重県へ出張 その2
28日、今回のイベント第2弾!HONDA GO というイベント参加!6時半に朝食済ませて〜鈴鹿サーキットを目指します...

伊勢神宮 2日目
今日は伊勢神宮参拝2日目。予定では今日令和5年5月5日に参拝予定だったから今日が本番。まずは外宮参拝そして内宮初めての御垣内参拝⛩...

【古代天文科学・羊蹄山頂同緯度の縄文「曽我北栄環状列石」】
連休初日なので遠出しております。最近出掛けることが多いニセコ方面。カミさんが食事改善...

【2022年夏デート】③の(1)伊勢神宮
続きです(^^)2日目の朝、早めに起き出し、プランについている朝ごはんを食べてから早々に出発...

444+44
今日は【令和4年4月4日】そして今年【44歳】4並びの不思議な日に1人で伊勢神宮参拝⛩️朝5時起きを果たし6時...

伊勢鳥居-伊勢神宮内宮
伊勢神宮内宮の宇治橋手前にある鳥居で笠木は五角形に作って両端はゆるい反りがあり木鼻の両端は斜めに切り落としており、柱の間の貫で額束はない。この鳥居は神明鳥居、伊勢神明鳥居ともいう

冠木鳥居形-伊勢神宮内・外宮
伊勢神宮内・外宮の板垣御門で冠木鳥居形と称して鳥居と区別しているようである。幅の広い笠木で上端には笠木をはみ出す長い棟木が据えられている。上画像は第62回敷年遷

高橋勇気による伊勢神宮内宮(皇大神宮)情報!!
こんにちは。伊勢神宮内宮、おかげ横丁、おはらい町、鳥羽水族館、夫婦岩など旅好きな髙橋勇貴です!...

伊勢神宮・内宮参拝とおはらい町散策、赤福で栗きんとんとモンブランケーキをゲットして来た🌰
9月11日土曜日、思い立ったら吉日と言う事で、8月末に参拝した伊勢神宮・外宮に引き続き内宮...