#仏画曼荼羅アート 新着一覧

自由に表現できる楽しさはひとしお
先週末の仏画曼荼羅アートの泉佐野教室では、前回の課題が和紙(A3)を横に「日天」と「月天」を両側の端に描き、中央のスペースはそれぞれの想いや心情を現す何かを表現するというも

伊藤若冲作の「釈迦如来坐像」を模写、驚きの出来映え 【仏画曼荼羅アート】
先週末、仏画曼荼羅アートの神戸教室では、李白の白鷺鷥の漢詩と地蔵菩薩を合わせた課題がスタートした。まだ慣れない墨で描く菩薩に躊躇しながらも筆はスムーズに動いていた。...

心をうつす窓に、それぞれ想いを表現
一昨日は、仏画曼荼羅アートの佛日寺教室だった。前回の課題が円相図。禅における書画のひと...

「曼荼羅・といろⅡ」表情が映し出される 【といろ(十色)シリーズ10】
その時の、その表情が映し出されている。ひとり一人のストーリーが伝わってくる。 その時は、無我夢中に線をひ...

仏画制作の前の「呼吸法」
心と体のバランスをとるのに欠かせない調整法の一つに「呼吸法」がある。呼吸は日ごろ意識を...

筆の特質を生かし、さらに細密に 「仏画曼荼羅アート」
前回の仏画曼荼羅アートの神戸教室に、前回の課題作品を持参された。想像以上の出来映えにびっくり。着色を色鉛筆から顔彩に変えてからさらに細密になっている。筆の特質を生か

青空に山門が映える
月一回お世話になっている、仏画曼陀羅アート教室の黄檗宗「佛日禅寺」。一昨日伺った日は秋晴れ!青空と山門のコントラストが映えていた。山門をくぐり正面に布袋さんが鎮座さ

心にスキがある、と反省。「仏画曼荼羅アート」
昨日、佛日寺での仏画曼荼羅アート教室では円相を描いた。各教室とも円相を描き筆の運び方や楽しみ方を実際に体験してもらっている。墨ならではの躍動感を表現できる題材の一つで、シン

「曼陀羅・といろ」曼荼羅が心をふるわす 【といろ(十色)シリーズ7】
心経と仏画の融合がうみだす曼陀羅の世界 The world of Mandala created by the fusion of Heart...

向源寺の国宝、十一面観音像に魅了される
仏画曼荼羅アートの佛日寺教室に参加している方の中で、趣味で十数年仏像を彫っている方がい...

多種多才の方たちのワンチーム 【仏画曼荼羅アート】
仏画曼荼羅アートの佛日寺教室には、ちょっとユニークな方たちが参加されている。講座がスタ...