#京都議定書 新着一覧
京都議定書20年 排出大国としての責任果たせ
「しんぶん赤旗」主張 2025年2月16日 先進国に二酸化炭素など温室効果ガス(GHG)の排出削減を義務付けた京都議定書が2005年2月に発効してから20年がたちました。京都議定書は、日本が議長国

◆【経営コンサルタントの独り言】 ◇斎藤道三の失敗から学ぶ ◇次の英文を和訳せよ DO YOU KYOTO? 516
経営四字熟語
暖冬 いまから1200年前の淀川付近の気温を教えましょう 今時は昔の気候も解るんだ
月曜日 火曜日 と 連日 暖かい ですね 15度は超えているかなあ12月としては 暖かい...

【京都国際会館】特別見学会 Vol.1
先日、【京都国際会館の特別見学会】に申込み、抽選の結果、当選通知が届いたので日帰りで参...

551の蓬莱と、DO YOU KYOTO?って?
金曜日は三連休前夜だ。私も今回は2連休となっている。嬉!しかも、金曜の夜は、18時から1時...

Top 10 real-time searches 2022/8/17, 11:08
1京都議定書の期間中、日本は排出枠を海外から購入。 排出大国の中国は削減義務を負うことなく、笑いが止まらない好条件で日本などから環境技術を手に入れた。...

10月10日(日)お芋掘り🍠
まだ日中は暑いが、季節は着実に夏から秋へ南天の実も赤くなってきたそうだ、芋掘りをしよう...
英国の地球温暖化ビジネスとコロナ
EVENT201で計画されていた通り、世界経済が景気後退に入ったのは明白です。関連記事新型コロ...

「温暖化対策」100兆円をドブに、日本はバカなのか?
「温暖化対策」100兆円をドブに、日本はバカなのか?異論を許さない地球温暖化問題はもはやカルト宗教だ2019.11.15(金) JBpres 渡辺 正...

安直な「CO2による地球温暖化」説は疑わしい
1988年、国連のもとにある「IPCC」(気候変動に関する政府間パネル)という集団が温暖化を...

そのまま転載しますよ、石橋さん。
-昨年末、教授こと坂本龍一のピアノコンサートに同行し、会場で「CO2free.jp Project」の一環...