#京浜急行電鉄 新着一覧

京浜急行1000形1049F
都営浅草線の戸越駅(A04)で、普通西馬込行きの京浜急行1000形1049Fを撮影しました。 都営浅草線の西馬込駅から泉岳寺駅までの区間で京浜急行の電車が走行しているのを見たのは、上の写真を撮
ミルコ・デムーロ騎手とセラフィックコールへ
サンケイスポーツ電子版第8回みやこステークスセラフィックコールが圧倒的な末脚で圧勝!無...

歌わなくなって久しい京急新1000形(車体更新車)
マイナーチェンジを繰り返し現在は1500形の置き換え用として更に増備が続く新1000形ですが、...

07/18: 駅名標ラリー 湘南モノレール・京急ツアー#04: 北久里浜 UP
くりこみさんの駅名標ラリー に、京浜急行電鉄 久里浜線: 北久里浜 をUPしました。*****06/24...

07/14: 駅名標ラリー 湘南モノレール・京急ツアー#03: 京急久里浜 UP
くりこみさんの駅名標ラリー に、京浜急行電鉄 久里浜線: 京急久里浜 をUPしました。*****06/...

2023/06/19 八ツ山橋でちょっとだけ京急
<p>ちわ!1週間に2回ペースで現場に出ています。この日は午前も午後も品川。お昼の移動が無いのは楽ですが、その分、昼休みの時間が長くなってしまいます。相変わらず昼食を摂るのが苦手で

3月30日に その2
京急線の川崎大師の駅の左側にある満開の桜のところに行くと、石碑がありました。「『発祥之...

京急初のデュアルシート装備編成・新1000形1890番台(20次車)
設計変更を繰り返しながら増備が続いている2代目京急1000形は2020年度にも4両編成2本の8両が...

京急最後の白い細帯を纏う1500形・VVVF編成も置き換え開始へ
2019年3月、標準塗装で最後まで残存していた800形827編成が運用離脱し、長年標準塗装だった赤...

ステンレス車体で新たな潮流、京急1000形8・9次車
京急では初代1000形と700形を置き換える為、快特用2100形の実績を基に2002年より汎用通勤車と...

2022年11月11日 京浜急行電鉄 金沢八景 1000形1892-1編成
今日は、京浜急行電鉄の撮影です。撮影場所は、金沢八景駅*********************************...