#中村壱太郎 新着一覧

薫風歌舞伎特別公演 第二部 千夜一夜譚 荒神之巻(追記あり)
連日お出かけこの日は薫風歌舞伎最後の第二部鑑賞高校時代の友達と第二部なので先に待ち合わせしていつもの十方でランチ松花堂弁当がまだあった。ミニ生ビールを付けて、アイスコーヒーも付いての1830

2025年 京都南座 三月花形歌舞伎✨
京都南座三月花形歌舞伎✨松プログラムと桜プログラムを観ました。 入場の際に役者さんのコースター?プレゼントあり、開演前...

立春歌舞伎特別公演 松竹座 昼の部
今年になって毎月関西で歌舞伎が見られるのは嬉しい。昨年から恒例となった大阪国際文化芸術...

あらしのよるに 南座九月花形歌舞伎
さて、やっとお出かけ南座九月花形歌舞伎 あらしのよるに 昼の部このお芝居は9年前に南座...

ヤマトタケル 松竹座 ~ひしひしと感じる猿之助の血~
久しぶりの歌舞伎本公演鑑賞です。松竹座 ヤマトタケル 市川團子が単独主演です。今回も友...

南座 三月花形歌舞伎 千穐楽
始まれば終わりがきます。3月2日に始まった南座の花形歌舞伎も24日が千穐楽でした。初めから...

南座三月花形歌舞伎 桜 ~壱太郎さん復活~
南座三月花形歌舞伎、桜公演。雨が降るのは夕方と踏んで着物で出かける。帯どめにしていたネ...

南座三月花形歌舞伎 松 ~若い人の活躍~
さて三月は南座の花形歌舞伎忙しい日々を超えて、休養も取れたので体調すっきり。当日、お天...

三月花形歌舞伎
昨日は京都南座に三月花形歌舞伎を見に、お友達のつじちゃんと行ってきました 申し込んでいた府民割引のチケットが...

立春歌舞伎特別公演 昼の部 ~源平布引滝
さて、昼の部である。 お席はやはり中央の端、前から7番目。とても見やすい。源平布引滝、...

立春歌舞伎特別公演 夜の部 ~若手役者の活躍~
ここ毎月は関西でも歌舞伎公演がある。楽しみにしていた松竹座の立春歌舞伎特別公演。まずは...