#ベト病 新着一覧

引き続き早生玉ねぎスパートの収穫
一昨日おかのりを収穫して知人に差し上げました。今日の昼からまた雨の予報です。早生玉ねぎスパートを収穫しておきましょう。もうほとんど倒れています。今回双子ちゃんは早生玉ねぎ375本中2つです。...

芽が出た♡
絹さやえんどうの芽が出ました( ^-^) ニンニクの芽も出ました( ^-^)あれこれ芽が出ると嬉しいですね♬...

ヤマブドウ
雨にもまけず、、たくさん実をつけてくれました。数枚の葉の裏には白いものが見れます。これ...

家庭菜園 トマトの柵立脇芽と胡瓜の葉っぱの病気 他
第一菜園 トマトの柵立脇芽・種から育てた苗を植えて、胡瓜の柵立、葉っぱの病気、雑草刈りと...

玉ねぎの収穫
今日はベト病になってるらしい早生の玉ねぎを娘と一緒に収穫しました。わりと大きくなってます。これって早く食べないと傷むのかしら?...

タマネギ ベト病発生
遠くの畑 早生と晩生各100株成長中 早生は収獲を始めた 一週間前は何とも無かっ...

寒い 海の日 畑も 寒い
涼しすぎる海の日気温は20℃程度本来27℃あっても良い時期だ梅雨明けは未だか! 昼過ぎに少し晴れ間が見えたので畑へ...
長雨と低い気温でべと病発生
気温21℃何と寒い日だ現在は接骨院で順番待ち😰右脚はリハビリで鍛えて、接骨院で電気治療!色々やっている...