#フェリー 新着一覧

キッチンバルゲンサン
昼前からの上信越たばこ組合の賀詞交換会が終わり、アルコール付きの昼食。しかし午後からの会議は内容も時間もヘビーだった。組合組織を大きく転換する事になりそうだ。理事長が体調不良のため専務理...

道南バス 苫小牧駅前(南口)バス発車時刻表(2025年)
札幌駅前行き高速バス(とまこまい号)の最終便(毎日)は19:00です。 道南バス(一部中央バス) 苫小牧駅前(...

小豆島へGo!~瀬戸内の旅3
「瀬戸内の旅」・・・どうしても行きたかったのが小豆島です。まずは、フェリーの予約をしなければ・・・。航路は高松?姫路?岡山?迷った末、夫の希望で、往路は(...

久高島(くだかじま)~沖縄
昨日まで沖縄へ行ってました友人が、この冬は避寒のため1ヶ月ほど沖縄に滞在するので一緒に...
国内フェリーの世界
①富士山が眺められる!駿河湾フェリー●特別室「オーシャンルーム」車では約2時間かかる【清水-土肥】間をフェリーでは約75分と45分も早く移動でき...

宇和海の夕陽 黄昏フェリー
16:47フェリーターミナルに 来ますと外が 夕陽の色に 染まってるよう4階の送迎デッキに 上がってみました出航後 甲板から 夕陽が見れれば...

ブルーマウンテンズ・シドニー2回目行:変わり続けるダーリングハーバー
2023年6月のオーストラリア4日目。シドニーは2日目。ロックスでのランチの後、サーキュラーキ...

小豆島からフェリーで姫路へ
高松~小豆島に渡ったあと、寒霞渓(島の東のほう)にいったのでどうせなら東端の福田港からフ...

高松から小豆島へ
丸亀城の後は、高松に戻ってフェリーで、小豆島に行きました~1998年の秋に行ったきりなので...

新門司→大阪南港 名門大洋フェリー フェリーおおさかⅡ乗船記 その3
食後は部屋に戻って風呂道具を持ち出して大浴場へ行きますが、管理が行き届いてませんね。浴...

新門司→大阪南港 名門大洋フェリー フェリーおおさかⅡ乗船記 その2
1月4日の大阪南港行きの名門大洋フェリーは満席、ロビーも大混雑で家族連れがほんと多いです...