#タチギボウシ 新着一覧

8月の八幡平大沼の花〜“花あるき”
八幡平大沼の花期は5〜9月で8月も良い季節この日は雨がポツポツきていたので大沼入口近くだけでしたそれでもいくつか見ることができました。。。手前の白い花はノリウツギですねこれ大きな猫じゃら

ゴジュウカラとエゾミソハギ・タチギボウシ
こちらは自力でゴジュウカラ エゾミソハギ(蝦夷禊萩) タチギボウシ(立疑宝珠)  

タチギボウシ(立擬宝珠)
キジカクシ科(旧ユリ科)由来は「擬宝珠(ぎぼうしゅ)」の転訛「擬宝珠(ぎぼうしゅ)」: ...

ミヤマカラスアゲハ、カラスアゲハ&・・・。
チシマアザミと蝶です。。ミヤマカラスアゲハ。裏翅は写せなかったけれど・・・。 カラスアゲハ?。カラスアゲ...

ツチアケビの花が、
8/10日の森からです。ツチアケビ。花が見られたのが嬉しい 。 果実もありましたが実りはイマイチのようで 。...
- 前へ
- 1
- 次へ