#スピノザ 新着一覧

書簡十八&第三部定理五七備考
ブレイエンベルフWillem van Blyenburgからスピノザへの最初の書簡は書簡十八で,1664年12月12日付でドルトレヒトDordrechtから送られています。スピノザはこのときはフォー

悪&第五部定理一
第四部六三系証明の内容から,第四部序言および第四部定義二において,なぜ悪malumが積極的に...

第四部定理六一&観点の相違
第四部定理六三系証明の過程では,第四部定理六一への訴求がみられます。これは次の定理Prop...
スピノザ『当たり前のことに面白さを感じれる人生こそ、豊かな人生なんだよ』

神と悪霊&色
汎神論と汎悪霊論は,スピノザの哲学が唯名論という特徴を有する以上,どちらであっても同じ...

書簡四十一&数と内在
スピノザがフォールブルフVoorburgから出した最後の書簡として『スピノザ往復書簡集Epistol...

帰謬法&集落
スピノザは『エチカ』の第一部付録の中で,帰無智法は帰謬法とは異なるのだという主旨のこと...
スピノザ『当たり前のことに面白さを感じれる人生こそ、豊かな人生なんだよ』

書簡十九&自明
書簡十九は1665年1月5日付でスピノザからブレイエンベルフWillem van Blyenburgに出された...

書簡二十一&創造
スピノザがスヒーダムSchiedamから出した書簡は2通残されていて,そのうちのひとつが書簡二...

書簡二十八&確実性の保証
書簡二十八は1665年6月にスピノザがバウメーステルJohannes BouwmeesterにフォールブルフVo...