#アゲハ 新着一覧

11/11 早くサナギにならないと
我が家の狭隘庭の一画に、北国には珍しく山椒の木が一本植えられているのですが、植えた時は数年後に枯れると聞いていたのに、もう30年以上も枯れずに大樹のおもかげ。思い切って伐採を考えましたが、...

アゲハの終齢確保(2024/11/10)
アゲハの終齢がいたので、回収した。捕獲するときに40cmほどの高さから落としてしまた。...

ジャコウアゲハの幼虫出現!(板橋区立赤塚植物園 2024.10.27撮影)
再び、赤塚植物園の万葉薬用園です。オオバウマノスズクサ(大葉馬の鈴草)の葉にジャコウア...

アオスジアゲハ
アオスジアゲハ アオスジアゲハは日本でも良く見られるチョウの仲間で、羽に青い模様がある...

うす紅のコスモスが秋の日の1
家の近所で、広大なところに花が咲く公園というと浮かんでくるのが「和泉リサイクル環境公園...

Newアゲハ蝶ネイル
夏のあの暑い日にサロンガーデンに飛んできてくれた。アゲハ蝶 以前にアートサンプルを作っていましたがお客様の爪...

まいごの「アゲハの幼虫」さん。
畑の「畝たて」を、 泥だらけになって やっていたら・・・ムキムキムキと 急いで歩いてい...

アキアカネ
最近はめっきり見かけなくなりましたが、先日バラの枯れ枝に止まっている赤とんぼを見つけま...

アゲハ前蛹、蛹になる(2024/10/18)
これで室内にいるアゲハはすべて蛹になりました。まだ、外に複数の若齢がいます。終齢にこぎ...

アゲハ前蛹に(2024/10/17)
確保していた最後の終齢が前蛹になりました。外にはまだ若齢幼虫が何匹かいますが、順調に蛹...

アゲハ蛹と終齢(2024/10/15)
昨日、前蛹になった個体は蛹になりました。虫かごが透明で、周りもカーテンなどあまり鮮やか...