#まちなみ 新着一覧

秋晴れの鶴田へ
2019年10月の弘前からの続き。安い温泉宿に泊まった翌日、朝から車で岩木山に向かって走る!申し分ない秋晴の下、岩木山は紅葉でまるで山が燃えているよう!山麓に向かって広がるグラデーション...

旧杉山医院と吉井酒造
2019年10月の弘前の続き。日がだいぶ傾いてきた。宿で荷物を引き取り弘前駅へ向かおう...

弘前 名もなき建物めぐり 2
2019年10月の弘前の続き。名もなきと言いながらいきなり有名物件(笑)木村産業研究所...

弘前 名もなき建物めぐり
2019年10月の弘前の続き。うわ、この洋館は何だ!?木造モルタル塗りの勾配屋根の住宅...

弘前朝散歩
2019年10月の弘前の続き翌朝、朝食後の運動を兼ねて散歩に出かける。ホテルの前の通り...

高山のまちかどから
飛騨高山の続き。近世の城下町の趣を残す立派な町家が並ぶ高山のまちなみは、1979(昭和...

三田をうろつく。その2
3月の三田の続き。九鬼邸からカトリック三田教会の建つあたりの高台は「屋敷町」。名前の通...

三田をうろつく。その1
3月の淡河からの続き。淡河から三ノ宮へ戻るバスは一日3本。10時台の次は16時台・・・...

白根のまちをちょろっとうろつく。
2019年夏の新潟の続き。笹川邸のある白根というまちは、鉄道駅から遠く離れているが中心...

越後下関のまちなみ
2019年夏の新潟の続き。渡邉邸から川を渡ってすぐの高瀬温泉の宿は、どっぷり昭和な雰囲...

安芸のまちをちょろっとうろつく。
2019年秋の高知の続き。奈半利からまた西へ向かって走る。今宵の宿は河南市の素泊まり宿...