オレンジとカシスの出会い

日記中心なダメ人間が書くブログ!
テンプレ交換につき、文字が見えなかったら
反転させて見てくださいな

何かやばそうな感じ・・・??

2005-12-31 | PCいぢり~初級~
【ケンシロウ】フォルダを開いたらサヨウナラ 最強のウィルス誕生【お前はすでに(ry】

まずは、↑を読んでみてください。
これが悪用されたら、ヤヴァイんでないんすか??
うちはavast!使ってるけど、ちゃんと設定しないと、
電卓の方は勝手に起動しちゃうな・・・。
(firefoxだとファイルをどうするか聞かれるけど、IEだと引っかかる)
メモ帳の方は、ちゃんとトロイって認識してるれる。

ここに書いてあるとおりに、avast!設定すれば、今のところ大丈夫そう??
とりあえず、ビルGがどうにかしてくれるまでは、UP板とか見るのよそう。
年末年始にPC逝ったら、辛すぎるしね^^;


とりあえず、アンチウィルスソフト入れてない人は、
なにかしらは入れてたほうがいいですよ。
うちのPCタンはavast!だけど、無料でなかなか使い勝手がいいと思います。
検索すれば、設定の仕方とか簡単にHITすると思うしね。
導入も簡単!
スパイウェアもって人は、市販のを買ったほうがよさそうです。
うちはad-awareってのを使ってます。
常駐ではないので、定期的な検査が必要ですけど、
無料なので使ってますね。

マルチモニタ

2005-12-25 | PCいぢり~初級~
去年の今頃、CRTモニタから液晶に代えて以来、
CRTモニタ(牛さんのモニタ)はほこりをかぶっていました。
それではもったいないと思い、ビデオカードがマルチモニタに対応してる(?)
みたいだから、そうしてみようと思い、挑戦してみました!

接続は簡単。
さて、いざ電源を入れてみたら・・・、



ガチコーン、ガチコーン、ガチコーン・・・。


牛さんのモニタが電源切れたり入ったり・・・。
とりあえず、液晶の方で画面のプロパティを見てみたら、
デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにするってところに
チェックが入ってない。
そこにチェック入れて、モニタの電源を入れてみたら、完璧!


ただ、マウスを画面外に持っていくと、
そっちのモニタに行くようになってるから(意味通じるかな?)、
何となく不自然っていうか、慣れが必要なのかな~。
なんかツールないかなって探したけど、見つかったのは
Multi Monitor taskBarってツール。
結構便利かなってくらいのツール、うれしい!

↓こんな感じ





でも、使い道はこれから考えま~す。

拡張機能!

2005-12-21 | PCいぢり~初級~
よくネットの掲示板見てると、リンクが貼られてあったりする。
そして『h』が抜けてて、ttpから始まってたり・・・。

わからないでもないけど、必要の無いところで『h』が抜けてたりすると、
ちょいとウゼーって思ったりすることあるじゃない??


いい拡張機能があったのですよ。

「Firefox」でリンクが張られていないURLをクリック可能にする「Text Link」

まぁ、飛んで見てもらえれればわかると思いますけど、
何気に便利です!
ただ、作者のページのどこから落としていいのかが
分かり難かった・・・orz

XUL Appsをクリックすれば、そのページ内にあります。






あ、ちなみに、IEじゃ無理だよ??
だって、IEってくs・・・・・・他のブラウザより劣る部分あるじゃん!

パトラッシュ・・・、もう疲れたよ。

2005-12-03 | PCいぢり~初級~
なんかgooブログの記事投稿欄変わった??

人のPC治してる場合じゃないですよ!
自分のPCも治ってないのに・・・。
うちのPCタンの調子がクソ悪いです。
虎舞竜ですよ。なんでもないようなことが・・・、幸せだったと思う。
はぁ、また私になんでもない夜をくれよ!

USBで繋いでいるTVキャプチャとマルチドライブが認識しません・・・。
なんだかんだやって、キャプチャは認識したのですが、
マルチタンがダメっぽいです。
っていうか、マルチタン繋いだまま電源入れると、
立ち上がらないしw


このデバイスを開始できません。 (コード 10)


っていうエラーがでるんだけど、
ネットで調べて解決策はあるのよ、ちゃんと。
それで解決できねぇっていうか、根本的にドライバが・・・。

なんかの拍子に、WINのセキュリティ関係が消えたのよねぇ、たぶん。
んで、アップデートしてみたらでるわでるわ。
アップデート中にネットが切断されるし・・・。
大切断おろし~っですよ、弁慶ですよ。
で、その日は結局ウィルスチェックで睡眠ですよ。
なんだかんだ復元うんぬんしたけど、
このドライブだけうごかねぇって・・・orz

今、IOデータにメール送ったけど、
たいした答えは返ってこないだろうなぁ。
最悪、外付けのケースをはずして、IDEで繋げよう。
これで動かなかったら、ドライブ逝ってるって事だしなぁ。
まだ買って1年経ってないから(12/24に買った)、
うまくいけば、無償修理→交換ってなるかな??
有償でもぶっちゃけ5千円くらいしたら、
新しいの買ったほうがいいしな・・・。

TOPはうちのPCタンの外見です。
一番上にHDが乗っかってます。その下にCD-RWのドライブ、薄型です。
その下にPC本体があります。手前に吸気のFANがあって、
その奥に、ビデオカードを冷やすための12cmのFANがあるのです。
HDは冷やさないの?って感じですが、他の12cmのFANで冷やしているのです。
今の時期は、風が当たって寒いです・・・。
見ての通り、外付け内蔵関係ないのですよ。


治るまで、アストロ球団の更新はもう少し待ってください。
ちなみに、この文で約1000文字だってさ。

firefox 1.5 正式リリース

2005-12-01 | PCいぢり~初級~
Firefox1.5 ついに正式リリースへ

ってことで、1.5にしてみました。
まぁ、見た目とかは変わらないですけど、
タブの入れ替え(?)が出来るのはちょっとうれしいですな。


タブブラウザを使ってない人にはわからないと思いますけど、
ほんっとにIEと比べると、使い勝手がいいです。
Firefox入れてから、IEなんてほとんど使ってないしね。
一応、IEを既定のブラウザにしてるけどね。
(メールからブラウザ開くときのため)
スレイプニールとかも使ってみたいけど、もう少し様子見かな。

IE使ってる人は、一度お試しあれ。
ちゃんとbookmarkとか引き継げますよ。
ついでにメーラーはThunderbirdを使っています。
Outlookよりははるかに便利ですよ。


別に、Mozillaからお金貰ってるわけじゃないので・・・。

HDDの寿命

2005-11-18 | PCいぢり~初級~
HDDhealthっていう、ちょっとしたツールがあるんですけど・・・、
→の日にち、何だと思います??


私のハードディスクドライブの寿命だって・・・orz

ま、まぁ軽い目安らしいんだけどさ、
買ってから1年経ってないっすよ、うちのHDD。
さ、さっきから手の震えが止まらないんだけど、
と、とととりあえずずず、バックアップとらとらとらなないと。
えっと、とりあえずDVDに焼かなくぁwせdrftgyふじこlp;

クロックアップ その後のその後・・・

2005-11-15 | PCいぢり~初級~
前回、CPUのクロックアップをしましたが、
今度はビデオカードのクロックアップをしてみました。

私が使っているビデオカードは、XIaiの
x700-dv128hlpaってやつです。
うちのPCタンは、esprit Rっていうベアボーンの前の型でした。
ビデオカードがロープロしかのらないので、しかたなく
使っていたビデオカードなのです。

ファンレスなので静かなのですが、熱暴走するお茶目なところもあります。
ってことで、サイドカバー開けっ放しで、12cmのファンで冷やしています。

そこで思ったが、ファンで冷やしてるなら、クロック上げても平気かな?
よし、クロックアップをしてみよう、ってことです。

使ったツールはATITOOLってやつです。
他にも一つありましたが、こっちの方が単純だったのでこっちにしてみました。

       コア   メモリ

アップ前   400    350

アップ後   436    382

いろいろ考えた末、約9%上げてみました。 
10%にしなかったのは、怖かったからです・・・。

んで、3DMark05を使ってみました。
クロックアップ前は2320程度でしたが、アップ後は2480程度になりました!
やったね!


ってことで、元に戻しました。
だって、今のところ使い道ないし・・・。

初めての・・・

2005-11-05 | PCいぢり~初級~
今日は、初めてウィルスに感染しそうになりましたw
よかった~、アンチウィルスソフト入れてて。
7年くらいネットしてて、初めてのケ・イ・ケ・ン。
ちなみに私が使っているソフトは、
ノートン博士!!!

ではなく、avastです。
ノートン博士はむか~し使っていましたが、
1年契約だったのと、契約料の更新と博士の
仕事量が割に合わないと思い、クビにしました(ウソ

ちなみにavastは無料のアンチウィルスソフトです。
詳細

今日、あるサイトを見てて何気なくクリックしたら、
エマージェンシー音がw
また出動か?
って思ったけど、どうやらうちのパーソナルコンピュータ様がご立腹の様子。
やっぱりその辺に落ちてるの食わしちゃダメだね。

みんなも気を付けようね!