goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼色心模様。

その時ハマっているものをしつこいくらい追い求める、熱しやすく冷めやすい(笑)日常記録。

今日もさらに眠い…

2006年06月08日 22時29分29秒 | 音楽
倒れそうです…。ハングル以外、授業中ほとんど寝てしまいました。
それにショックなことに、生協にきなこもちが売ってなかったという…全部かき氷チロルにすり替わってたんですよぅ;;嗚呼、もうきなこもちは入手できないのだろうか?!
…そういやチロルチョコ作ってるメーカーどこなんかなぁと思ってパッケージ見てみたら、チロルチョコ(株)だった。それしか作ってないのかな?
さらにショックなことは5限後、結構雨降っててずぶ濡れに。夜まで降らないと思って傘持ってきてなかったんですよ…もう駅まで遠すぎだよな。先輩が日傘持ってたんで入れてもらったんですけど、2人共体半分ずつ濡れてるし。その後NOVAあってホントだるかった…。明日は英語の期末テストなので勉強しなければ。きよしとこの夜見ながら(笑)


電車ん中で聞いてたのであんま覚えてないんですが(爆)少し聞いた曲の感想など。

Plastic Tree/白盤
1. 水色ガールフレンド
2. ベランダ
3. 「雪蛍」
4. ぬけがら
5. もしもピアノが弾けたなら
6. イロゴト
7. 最終電車
8. 蒼い鳥
⑨. ギチギチ
プラっぽいうねうねした音がイイカンジ。歌詞がよく聞き取れないんで気になります…。
10. 春咲センチメンタル
11. 空白の日
⑫. 祈り
曲名からして静かなカンジかなーとは思ったんですが、ミディアムバラードかな?
13. ツメタイヒカリ


Plastic Tree/黒盤
1. 散リユク僕ラ
2. 星座づくり
3. バカになったのに
4. 千葉市、若葉区、6時30分
5. メランコリック
6. 懺悔は浴室で
7. エンゼルフィッシュ
8. cell
9. グライダー
10. ガーベラ
11. サンデー
⑫. lilac
音が割れたような竜太朗さんの声に独特な歌い方が好き。アップテンポな曲。
13. ナショナルキッド
14. 怪物くん
15. バリア
16. スライド.
17. Sink

黒盤の方が好きな曲多いかなー。うん、収録曲大抵好きだ。

音源感想③

2006年06月05日 11時50分23秒 | 音楽

Kagrra,/燦~san~
1,斑雲
2,幻影の貌~燦Remix~
3,卡
4,鬼を憐れむ謳
5,皐月
6,孑孒
7,憶~燦Remix~
8,廻
9,誘いの樹海
10,秘灮
11,沙羅双樹の子護唄
12,在りし日の微傷~燦Remix~

もうちょい聞き込まないと1曲ずつの感想はまだ書けないんですが、思ってたより曲がカッコ良くて驚きました。和っぽい雰囲気が独特で良いですね。声はあまり好みではないかもしれないけど(爆)皐月と誘いの樹海が好きだったような…つーか曲名が難しいよ;;公式で振り仮名ふってくれてるので助かりました。


…さて、結局昨日はハングルの予習だけで終わってしまったので、講座までに少しでもゼミの発表準備しとかねば。
つーか神言基地の公録の出演アーティストいつ公表してくれるんだろ…NOVA入れてるしキャンセル間に合う時間までに公表してくんないと行けないなぁ。今週いろいろ忙しくてよっぽど見たいバンド出ない限りは行かないつもりなので…。

音源感想②

2006年06月05日 11時04分22秒 | 音楽

ナイトメア/ジャイアニズム~ナイトメアのくせに生意気だぞ~
1,Believe
2,茜
3,HATE
4,Over
5,M-aria
6,Mind Ocean~喪失は雪と共に~
7,極東乱心天国
8,Varuna
⑨,Flora
アコギのほんのり哀愁メロディ。ナイトメアの曲ってそういうの多いですよね。
10,東京傷年
11,トロイメライ
12,シアン
13,月の光、うつつの夢
14,トラヴェル
⑮,時分ノ花
わー、何か突然曲が激しくなるのがすごいカッコ良い!ちょっと鳥肌立っちゃった!
⑯,惰性ブギー
ナイトメアに今までなかったような曲調で新鮮。まさにブギーですね!
⑰,Яaven Loud speeeaker
最初の囁くようなYOMIさんの歌い方がいいカンジかも。サビが好き。
⑱,livEVIL
イントロがカッコ良い~。英語なんで何て言ってるかわからんけど何回も同じ歌詞繰り返すとこ。

初めて聞いたのだけ感想を。たぶんAnimaを借りられてたら全部知ってたんだろうけど…。ぶっちゃけ似たような雰囲気の曲が多くて感想書きづらい。それを思うとUltimate Circusって結構多彩だな。茜、M-aria、極東乱心天国あたりが好き。初めて聞いた曲では断トツで時分ノ花が良かったなぁ。

音源感想①&神言基地感想

2006年06月04日 17時34分06秒 | 音楽
今日は朝イチでNOVAでした。休みの日まで早起きしたくないんですが行ける時に行っとかないと全然暇ないんで。
帰りに昨夜借りたCD返しに行くつもりやったんで、久々に初心者マーク付けました。免許取って3ヶ月位でどうせ同じ道しか行かんからそんな心配ないやろと思って全然付けてなかったんです…。今日は自分一人であの道行くの初めてやから一応。帰りに店から出る時のUターンが怖いんですよ;;しかも日曜で結構車多かったし。
んでは、曲感想第一弾行っきまーす!(ぷよぷよアルル風にどうぞ)


アリス九號./華想夢想紙
最初から歌詞カードなかったんです…それがちょっと残念(いつも見ないくせに・爆)。
1,聖者のパレード
あのイントロからこんなハードな曲になるとは思わなかったなぁ。疾走感のある曲なんですが、一転して最後の穏やかな終わり方が良いカンジ。
2,銀の月 黒い星
シンセの音が良いなー。何かのびのびしてて広がりのある曲。サビが心地良い。
3,闇ニ散ル桜
こういう重い音好き。喘ぎ声やら叫び声やらが飛び交ってます。でも基本的に将さんの声って爽やか系だしねぇ。
4,白夜ニ黒猫
メロディアスな曲。これも音重くてヘドバンしたくなるような系統?歌い方がいかにもヴィジュってカンジがする…。
5,百合は蒼く咲いて
3,4とヘビーなのが続いて、これはポップな曲調。後ろで聞こえる音はアコギでいいんかな?音楽知識あればもっと詳しく書けるのに(泣)
6,光彩ストライプ
イントロや間奏のメロがよくわからんけど懐かしさを感じる…疾走感のある曲でギターがカッコイイ!
7,無限の花
イントロの曲調の雰囲気からして聞かせ系と見た。で、当たりでしたね。サビ前の盛り上がりからサビまでの流れが良い。良い曲なんだけど長すぎる!!7分半て…。

そうですねー通しで聞いたら6曲目が一番好きかな。好みによるでしょうけどこの曲は万人受けしそうです。アリス九號.のアルバム通しで聞くといつも何故か疲れるのは(爆)それぞれの曲の個性が強いからでしょうか?


…昼間に母が買い物に行ってる間に録画した神言基地をこっそり見てました。わたしゃAV隠れ見る年頃の男か(苦笑)
今週の神言基地、何となくくるかなーと思ってたんですが、OPはSinAIでしたね!6月は毎週ヴィドールが見られる♪(ならCD買えよ・爆)
司会の女の人が代わってました。コスプレ声さんと違ってマトモそうなお姉さん風の方。KISAKIさんはマゴの新衣装で来てたので、今日Phantasmagoria出るのかなーと思ったら出なかった…。

最初のゲストは12012です。やっぱHeartカッコイイよなー。12がゲストの時いつも流れるからついつい聞き入ってしまいますよ(でも2曲で1365円って高くないですか?それがいつも購入を躊躇ってしまう理由)。トークもどんどん面白くなってるような気がしますよ。前回と引き続き思わず笑ってしまいましたから。新しい司会のお姉さんが「作詞作曲は誰がしてるんですか?」という至極当たり前な質問を普通にしてくれて嬉しいです。声さんはいつも場を寒くしてしまってるような気がしますので。突然ですが、宮脇さんの首に巻いてるヒョウ柄のスカーフか何かが遠目に見ると農家のおじさんが首に巻いてそうなのに見えます(失礼)ついでにあのジャケットはFFⅧのスコールっぽく見えたり。てか宮脇さんあのままのカッコならゲームの主人公でいけますって(何)あと司会の男性の方が12012ってバンド名呼んだ時にふと思ったんですが、関東の人が言ったらイントネーション違うんかなぁ?あの司会の方の呼び方めちゃめちゃ関西なまりですよね?
ライブの曲はCall meという曲。たぶん、私この回の公録に行ったんだと思います。あー、放送する曲いつもカッコイイよなー。やっぱ12のCD何か欲しいなー。気のせいかもしれませんが、いつもより音と映像の状態が良かったような…。

次のゲストはSiva。たぶんアンダーコード所属のバンドさん。初めてテレビに出るのか、やっぱ緊張してるんだなーと思ってたんですが、自己紹介時のドラムの方はなかなかやりますね。彼のお陰でだいぶ緊張が和らいだのではないでしょうか。つーか気になるのが烏天狗のようなマスクをしたメンバーさん…。
ライブの曲はRiot。たぶん私はこの時、下手後方壁際で寄っかかってたと思います。この歌いつまで続くんかなーとか思いながら(爆)何か同じ所を何回も繰り返してたような記憶があります。つーか相変わらずハウリングがすごいな…。

この番組は何気にCMも見逃せないんですよね。今週から新しいCMが増えてました。最初SinAIのCMで流れてた曲がDeathmateで、「何でだー!」と思わず心中でツッコんでしまいましたが、次はちゃんとSinAIでした。ステンドグラスをバックにしたジュイさんの映像で、なかなか綺麗ですよー。

来週のゲストはヴィドとリエントだそうで見逃せませんね!たぶんまた私が公録行った時のライブ映像が流れるのかな?
→ちなみに公録感想はコチラ。


もう一度にいろいろ書いちゃう性質なので、いつもジャンル分けに悩みます。今日のメインは曲感想のつもりなんで音楽で良いですかね;;アーティストの話だけして曲について触れてない時は一応雑記扱いにしてるんですけど…。

とりとめのない話。

2006年05月29日 17時35分51秒 | 音楽
今日は1時間という微妙な時間しか空いてないんで講座前に大学から更新。
ラメさん・KISAKIさんのブログも結構フツーに見られるようになりました。
てゆーかこの席クーラーの真下で冷風直撃…寒すぎw

昨夜はケーブルテレビの今週の1~20位のPV全部流してる音楽番組見ながらゼミの発表準備してました。昼間はずっとパソゲしてたんだけども。
ジャンヌは両A面とか言うてる割に放送されるのいつもHEAVENじゃないか!この前のエイベックスの番組もHEAVENのメイキングシーンやったし、メビウスの方が好きなんだって!…まぁ、カラオケ行ったらたぶん歌うけど。PVあったらたぶんそれで(爆)でもこのPVホント好きじゃない…。
UVERworldが見られて嬉しかったなー。何気に清春さんも。

深夜にNOIZのアルバム2枚通しで全部聞きました。どの曲も結構好きになってきてるんだから不思議だ。しかも最初Fate始まるまでの繋ぎのつもりで聞いてたのに、結局放送中もずっと聞きっぱなしで台詞全く聞いてなかったという(笑)よくわからんけどセイバーがボロボロになってたりシロウとキスしたりしてたな。あの敵がどうもアーチャーに見えてしゃーない。

それからプラのパレードを初めて歌詞見ながら聞いてたり。このアルバム、個人的にめちゃくちゃ良盤なんですが!
トロイメライのような激しさはあんまないんだけどポップでどこか寂しげで儚げな曲が多く。「エーテル」と「睡眠薬」が好きです。
あと「ベランダ.」は何でかわからんけど、♪明日届く花はどんな色に咲くの?あたりのメロディで泣きたくなるというか胸がきゅうんと締め付けられそうな切なさを感じてしまい、
「空白の日」の♪いつかカラッポの僕の中から嫌いな自分までいなくなったら 僕には何が残っているんだろ?という部分の歌詞が好きで…。他の曲もどれも良いです。全体の流れとまとまりが秀逸というか。
あーもう6月発売のアルバムかなり期待しちゃいます!!シングル曲多いけど私1枚も買ってないし(ぉぃ。)
…そんなこんなで寝たのが3時半。眠い…。

愚痴ってみたり熱く語ってみたり。(1)

2006年05月25日 22時49分51秒 | 音楽
2回生もそれなりに忙しかったけど、何か3回生になってから輪をかけて忙しいんですが。来る日も来る日もゼミの発表やらレポートに追われて…今日もハングル単語テスト壊滅的☆4限の論述試験も意味不明な事ばっか書いてしまったし結果が怖いw
明日は1限英語テストで6、7限が公務員講座。その間にレポートの指定図書読みNOVAへ行き。倒れそう。脳内に好き音楽注入しまくって頑張ります。

あー、音楽といえば…NOIZめっちゃ良かったです!!
EGO-styleがかなり良かった。フロムスカイウォーカーでキター!!ってカンジです。
イントロは何か浮遊感を感じるような綺麗なメロディなんですが、ドラムの音とかだんだん盛り上がってくるカンジでドキドキしちゃったよ!!
で、一番ツボったのはミラクルロケット☆G5 。これヤバイ。何つーかもう好きすぎて。キャッチーでとってもノリやすい曲です♪電車ん中でこればっか5回も連続でリピートしてしまう程ですよ。ギターカッコ良すぎ!デジロック万歳ッ!!
通して聞いてみて他にも好き曲いろいろありましたが、この2曲がもう断トツでした。サイボーグロックショウまだ一度しか聞いてないから(爆)明日もっかい聞いてみよう。好きやと思ったら好きになってくるという都合の良い耳してますので(前も同じ事書いたような?)。…音楽のジャンルについてはよくわからんのですが、こういうのミクスチャーって言うんですか?私の母に言わせたら、私の聞く音楽は全て「ガチャガチャした音楽」らしいですが(苦笑)

我が家にNOIZがやってきました!

2006年05月24日 13時54分21秒 | 音楽
公式で試聴したカンジでは「ゼロの系譜」が全体的に一番好きなカンジだったのですが、在庫切れだったので以下の2つをアマゾンにて購入。
余談。ずっとカートに放置しっぱなしだったらいつの間にやらどっちも10%オフに下がってて、よっしゃ!買い!と思ったんですけど、今確認したらもう5%引きに戻っていた。早いなー。その間隙を見事につけて嬉しかった(笑)
てゆーか割引なかったとしてもこの曲数でこの値段はV系CDにしてはすごく安いですよね。
今日発売のヴィドールの新曲すら買い渋ってる私ですから。SinAI良い曲やし、カップリングのゴシカロイドも曲名からしてかなり気になるんですがDVDとかあんまいらないしなぁ。
Phantasmagoriaの三部作も欲しいんですが、後々3曲収録+未発表曲みたいなカンジでミニアルバムでも出る事を願いつつ買ってません(爆)
…ってだいぶ話が逸れました。


宇宙戦隊NOIZサイボーグロックショウ完全盤

01. welcome SP@CE disKO
02. Igni+ioN
03. We are spaceworriers
04. Typ;N
05. (A+B)No.0-QT?
06. A'I
07. PARΔde→01
08. T=S?orL?[True=Save?orLoad?]
09. -0-ray
10.R.A.M FISH
11.DAMAGE

これは今朝通学中に聞いてみましたが、ヒップホップ調で最初少しショックでした…オレンジレンジとかケツメイシとか売れてるし今一番主流なんでしょうが、個人的にあんま好きなジャンルじゃないんです。
でも曲のピコピコ加減がやっぱ好みで、苦手なはずなのに聞いてて特に不快感はなかった。むしろ良かったかも。ボーカルさんもすごく良い声してるし、曲もカッコ良かったし!曲名確認しながら聞いてなかったのでどれかわからないんですが、2曲程すごく良いなーと思う曲もあったので。
とりあえず今思い出せるのはイグニッションという曲の一部のみ。お粗末。
つーか曲名の読み方が難しいよ。特に5曲目がさっぱりわっからん☆


EGO-style

01. ピンポン成長機
02. CRY
03. HERO
04. FAT WORLD
05. フロムスカイウォーカー
06. JAPAN TOY'S PANIC
07. pupa
08. CO[↓]2
09. ミラクルロケット☆G5
10. LOVE DOCTOR~恋の魔法はその気がないと効きません~
11. 1988
12. Thank you for the MUSIC
13. 一撃必殺PoPs

こっちは帰りに聞いてみるつもりです。楽しみだなぁ。曲名も明瞭だし(爆)
曲名から気になるのは最後の一撃必殺PoPsでしょーか。まさに必殺の曲を繰り出して頂けると嬉しいんですけど。


サイボーグロックショウ聞き終えた後、学校着くまで時間が余ったのでランダムで聞いてたら、
しこさほこ(アヤビエ)→龍の雲を得るが如し(陰陽座)→C(Dir en grey)→景(アヤビエ)→彷徨える(陰陽座)→Jesus Christ R'N R(Dir en grey)→月の光うつつの夢(ナイトメア)…と、ナイトメア以前はまるで仕組まれてるかのように規則的な順番で再生されてちょっと驚きでした。
あー、CD焼いた分あるけど輸入盤のWithering to deathがめっちゃ欲しー…!

うーん…

2006年05月20日 02時01分21秒 | 音楽
ここでヴィドのライブの映像見てたんですが、何か音がへちょく聞こえる…
孫も見たんですが、神歌を思い出せて良かったです(笑)
ライブで何度、神々よ!とか下々よ!とか繰り返してた事やら。すごかったなぁ。心底歌詞が知りたい曲です。

眠いからそろそろ寝よ…明日は久々にバイト。朝イチはしんどい。

レミオロメン。

2006年05月17日 22時50分57秒 | 音楽

1. スタンドバイミー
2. 1-2 Love Forever
3. プログラム
4. 蒼の世界
5. シフト
6. 傘クラゲ
7. 太陽の下
8. MONSTER
9. 明日に架かる橋
10. 紙ふぶき
11. 粉雪
12. 流星

フラゲしても結局聞いたのは発売日当日だという。
さらっと聞ける感じです。久々に癒されました(笑)最近はクセがある曲ばっか聴いてるもんなぁ。
まだ一回しか聴いてない上に曲名すらわかってないので、お気に入りの曲が見つかり次第書きます…。


ヤバイ、疲労が蓄積しまくり…メール返す元気も起きない。

2限空きなので雑談でも…

2006年05月16日 11時10分05秒 | 音楽
大学にて。
ラメさんのブログ見るのちょっと恥ずかしかった…。
でも更新通知メールが来てたのでつい。
メール受け取らなくても大体毎日更新してはるけどさ。



レミオロメンの2人が既婚者だったとかどーでもいいっつの。
…でもアルバム楽しみ。

あとUVERworldの『Colors of the Heart』が何気に好きかも。
先週BLOOD+を久々に見て、いいなぁと…まぁ買わないけど。
シングルはホントにTMRくらいしか買わないからなぁ。

最近気になるV系アーティストは宇宙戦隊NOIZです!
この前公式で試聴してみたんですが、これは絶対私の好きな系統な気がする!!

買ったCDの印象が二度目を聞くと若干変わってきました。
最初はすごく良いと思ったアリスナ、いいんだけどアルバム全曲通して聞くとちょっと疲れる…
イマイチやと思ってたDは、ボーカルの声に慣れたからか結構好きになってきました。元々曲と歌詞は好みやったんで。『EDEN』『sleeper』『Lost breath』『繭月の棺』『Day Dream』がいいです。特に『狂人舞踏譜』がかなりイイカンジ♪中盤の落とし具合がタマラナイ!
…どうも私は転調の曲が好きみたいです。ヴィドの『ネバァランド』とかガゼの『春ニ散リケリ身ハ枯レルデゴザイマス。』とか。



あ、そろそろ学食が空いたから友人と早めのお昼ご飯行ってきます。
昼休みの学食は超激戦区なのでマターリとね。

買ったCDの感想(印象?)まとめ

2006年05月13日 22時44分53秒 | 音楽

HEAVEN/メビウス/Janne Da Arc
1.HEAVEN
2.メビウス

あ、これだけ借りた分です。『HEAVEN』もいいんやけど、私はメビウスの方が好きだな~イントロのメロが綺麗vv妖逆門のOPなんて勿体無い(笑)
友人が『Confusion』のサビと似てるというけど、確かに似てる気が『Confusion』も好きな曲ですね。



昔懐カシ総集編/ヴィドール
1.カラクリロマンス
2.オカルトプロポーズ
3.偽リノ錠剤
4.射精3回ナルコレプシー
5.逆ギレ
6.マミー×ダでぃ
7.…サンガコロンダ!!
8.灰色吐息
9.透明ナカゴ
10.平和ノ謡
11.I my アイマイ
12.とりかぶと
13.人間界TV

結構好き嫌いがハッキリしてるかも。もう少し聞き込んでみます。
とりあえず、『カラクリロマンス』『オカルトプロポーズ』『灰色吐息』は大好き。



パレード/Plastic Tree
1. エーテル
2. ロケット
3. スライド.(Ver.2.0)
4. 少女狂想
5. ベランダ.(Ver.1.0)
6. 空白の日
7. 十字路
8. トレモロ(Ver.2.0)
9. 睡眠薬
10. bloom
11. Sink(Ver.2.0)
12. そしてパレードは続く

やっぱプラはいいよねぇ…癒されるよ。全曲通して心地よく聞けます。
…少女狂想は例外で(笑)
つーか6月末発売のアルバム、私は通常盤予約したんですが、初回盤の方がこんなに人気あるとは思わなかった。
基本的に映像モノはあんまいらんタイプなのですよね。
…TMRは例外で(DVDクリップ集予約済み)。



High Style Paradox SPECIAL~RARE TRACK COLLECTIONS~
1.ロープ
2.ダイイングキャスト / ヴィドール
3.vomit
4.BURN/ 12012
5.はないちもんめ
6.マイ包丁 / シュガーフォークフル
7.暁月夜/音鬼
8.無/ネガ
9.久遠の月~2005 Astral relief Ver.~/Zephyr
10.忘却の羽
11.Writings/ カレン
12.MY上へ
13.サヨナラ星とボウイ/ 秘密結社コドモA
14.NEO ARK/ Phantasmagoria

すいません、全体的にイマイチでした。暗めな曲多し。



アリス九號./絶景色
1. 光環
2. ヴェルヴェット
3. FANTASY
4. 3.2.1.REAL-SE-
5. 春、さくらの頃
6. DEAD SCHOOL SCREAMING
7. 黒海の海月-Instrumental-
8. Jelly fish
9. ワールドエンドアンソロジー
10. Q.
11. 九龍-NINE HEADS RODEO SHOW-
12. ARMOR RING

…アリスナめっちゃいいじゃないですか!!嫌いな曲なかったし、声も曲もかなり私好み!
試聴してどうも好きじゃないかなぁと今まで思ってたんですが、好みど真ん中です。即ファンになりそうな勢いです。
(むしろ試聴して裏切られ続けてるのはガゼット…ゲホッゴホッ)
嗚呼、公務員講座始まったからこれからあんまバイト入れなくて収入激減必至やのに、CD一気買いしてしまいそうで怖い;;



NEVER REBELLION -FOOL’S MATE edition-/Phantasmagoria
1.NEVER REBELLION
2.光に降る雨
3.Fairy times memorie~another tale~(NEW VERSION)

何か聞いた事あるなぁと思ったら、昨日の振り付け講座の曲でした。
1、2曲目は良かったけど、3曲目があんま好きじゃなかったかな?
あー、幻想曲欲しい…昨日は感動しました。
つーか神歌にインパクトほぼ全部持ってかれてどんな曲か思い出せないんですが(笑)



NUMBER CUT #3/SCISSOR
1、レイドノ夢
2、GHOST SHIP ~七つの海の物語~
3、NC
4、見えないウワサ
5、J.J

NUMBER CUTシリーズでは一番好き曲少なかったかも。J.Jが良かったです。
相変わらずNCは面白かったです♪


NEW BLOOD ~second impact~/D
01.Vampire Missa
02.弾丸
03.EDEN
04.Lost breath
05.瓦礫の花

うーん、初聞きの印象としては声があまり好みでないかも。
でも曲はかなりカッコ良いです。


The name of the ROSE(通常盤)/D
1.Day Dream
2.GOD'S CHILD
3.闇より暗い慟哭のアカペラと薔薇より赤い情熱のアリア
4.Art de la piste
5.狂人舞踏譜
6.Hourglass
7.Ever after
8.悪夢喰らい
9.黒い花園
10.Sleeper
11.白い夜
12.月夜の恋歌
13.繭月の棺

好きな曲半分・嫌いな曲半分ってカンジ…歌詞の世界観は結構好きです。
Dの曲も両方共もっと聞き込んだら印象変わってくるかも?


今回買ったCDの中では、プラとアリスナが全体的に満足でした。まぁ、好みによるので。
最近、一気にいろいろ聞いて頭がごちゃごちゃになってきたので(笑)これからゆっくり聞きなおしていこうと思います。
あ、でも来週レミオロメンのアルバム発売するんだった。また増える…。
大学だと2割引で買えるのはいいんだけど、予約特典とか全く付かないんだよなぁ…。

大日本異端芸者的脳味噌逆回転絶叫音源集

2006年05月09日 11時05分13秒 | 音楽


1.Beautiful 5[shit]ers
2.32口径の拳銃
3.幸せな日々
4.春ニ散リケリ,身ハ枯レルデゴザイマス
5.鬼の面
6.Ray
7.ワイフ
8.絲
9.LINDA~candydive pinky heaven~
10.ブラック スパンコール ギャング
11.別れ道
12.☆BEST FRIENDS☆

今朝、電車の中で聞いてみたんですが、個人的にあんま好きじゃなかったかも。
まぁ、ガゼットの曲って一度目聞いただけで好きになる事があんまないからこれも何回か聞いてれば…。
とりあえず、『32口径の拳銃』、『春ニ散リケリ,身ハ枯レルデゴザイマス』、『Ray』、『ワイフ』あたりが好きだった、かな?
もう少し聞き込んでから曲ごとの感想を書いてみます。

…つーかもしかしたらガゼットって私の好みに合わないんじゃないかって自覚すれば?

アヤビエ即完音源集

2006年05月07日 18時16分35秒 | 音楽
…のDVDをようやく見ました。
収録曲はミザリィインザダスクと台形(←略されてる…)

まずミザリィインザダスクを見た感想から。
ほんのちょっぴり批判的なので、以下反転で。
何かなぁ…もうちょい綺麗に撮れなかったのかなというのが正直な感想。
メンバーさんの顔のぶつぶつしたカンジとかもくっきりと見えるんだもん!
ビジュアル系バンドさんならやはり陶磁器(笑)のような綺麗なお肌に見せて下さいよ。
…ぶっちゃけあんま良いと思わなかった。


お次は台形。これは曲も大好きやし、PVもイメージぴったりでとっても良かったと思います。


つーか初めてアヤビエの公式行ってみたんですが、ん?何か違和感…

一人増えてるよ!!(早く気付け)


アヤビエ関連はこれしか持ってないので、てっきり今もメンバー4人なのかと思ってました。
何気に涼平さんが猟兵という少し危険な漢字に変更してましたね。

ついでに試聴もしました。新曲は疾走感のある曲でなかなか良いカンジですね。

バイト三昧ではなくなりそう…

2006年05月04日 01時58分27秒 | 音楽
どうも社長から最近人数入れすぎやとお叱りを受けたので、結構バイト削られました。
まぁ、ゆっくりしたかったので休みになったのはいいんやけど、今日行って突然5時で帰れと言われたのはちょっとムカついたな。
バイト先に行くまで往復約1時間掛かるのに、たった4時間のために行かされるのメンドイだろーが。
しかも明日も1~5時。他のバイトさんは近い人ばっかやからいいかもしれんけどさ。
この前は前日の夜に突然明日来いとか言われるし、いいように利用されてるだけのような気が;;


一挙にCDを注文したので聞くのがなかなか大変です。
・カリガリのCDは何回か聞くととても良曲ばかりでした。『ア.イ.ノ.カ.ワ.キ』、『マス現象 ヴァリエーション1(有象無象編)』とかも◎
・気付くとアンカフェのにゃっぴーを口ずさんでる自分が嫌w
・ガゼットの『春雪の頃』のヘビロテ率高し。
・あ、そういやアヤビエのDVD見てないや。何入ってんだろ?
・オムニバスCDはPhantasmagoriaの『Suicide Gemini』ばっか聞いてます。何かこの曲良すぎです。歌詞読んでから特に好きになった。ロマンチックです。でも直訳したら自殺双子?

Phantasmagoriaといえば、7日にナガシマスパーランドで無料ライブがあるそうです。
地下線神言長島基地という笑っちゃ駄目なのかなとちょっと思うライブ名ですが。
ヴィドールと秘密結社コドモAと12012も出るそうです。早い話がUNDERCODEのバンドさん方が出るそうです。
7日はバイト休みを言い渡された(いや、元々入ってなかったんだけど頼まれて結局来んでいいということになってさ)のでめっちゃめっちゃ行ってみたい!と思いましたが、当日整理券配布だそうでやめました。
行けない距離でもないけど、そんなギャンブルで行くにはちと遠い…
もし取れなかったらフツーに遊園地で遊んで帰りゃいいだろうけど、さすがに一人は虚しいやろ(笑)

…つーか前日の日記でコテビのライブに行くのはたぶんないやろうと書いてたのはどこのどいつやねんってカンジですね。基本的にライブ好きな人間なのでつい。

とりあえず一通り聞きましたよ。

2006年05月02日 01時57分18秒 | 音楽
・「第6実験室」/cali≠gari
前に買った第7実験室より好きな曲がたくさんあって嬉しかったです。
『フラフラ スキップ』、『ママが僕を捨ててパパが僕をおかした日』とか好きな曲です。

・ロマネスクゴシック/ヴィドール
初めて聞いたヴィドール曲の『人魚』が収録されてるので買ったんですが、それ以外がイマイチ…
『みれん』とか二度目あんま聞きたいと思わないかも(爆)お経みたい。

・アヤビエ即完音源集/彩冷える
これも全体的にイマイチ好きな曲なかったかなぁ。敢えて挙げるなら、『ゴシックパーティスピードセッション』と『台形の底に溜まった、半透明の澱に顔を長く漬け込みすぎました。』(←これ曲名)かな。

・NUMBER CUT、NUMBER CUT #2/SCISSOR
ヤバイ、こんなに好き路線とは思わなんだ…コントみたいなのめっちゃ面白いんですが!
NUMBER CUT #3も一緒に買っとけば良かった。

・reila/ガゼット
カップリング曲の『春雪の頃』が良かった。公式で試聴して惹かれたから買ったんですが期待通りv

・SHOCK WAVE CD ~CROSS GATE 2006~
1.Suicide Gemini / Phantasmagoria
案外好きかも、Phantasmagoriaの曲。僕たちは2人でひとつってとこの歌詞を深読みしそうになる…
2.Live is my life(Hora Hora mix) / MASK
ヴォーカルさんの声に力強さがないのに歌詞がちょい攻撃的でハマらないなぁ。
3.さらば世界 / 秘密結社コドモA
ピコピコ万歳!!何か思ってたよりイイカンジだよ!外見凄いです、最初見た時『?!』と思った(笑)
4.NYAPPY in the world / アンティック-珈琲店-
『てぃ羅魅酢 o(≧∀≦)o 鳩』(←これ歌詞)何て読むかわかります?歌詞カード見て笑っちったいw
5.Palette Bule / カレン
星屑花火も良かったけど、これも爽やかで良いカンジでした。
6.君に幸あれ / カミカゼ少年團
バラード嫌い(酷)
7.kiss / 12012
良い曲やと思うし、ヴォーカルさんも上手いんだけど、好みじゃないかな。
8.エンドロール / HeaRt
ポップで良かったけど、最近の傾向では相手の幸せより不幸せを願う歌の方が好きだな(爆)
9.マユラ ピサロト / ヴィドール
フェイスマユラ、中古で8000円。とても手が出せないので聞けて嬉しいv

…これ以上は馬鹿みたいにいっき買いしないようにしたい…。
でもネットサーフィンする度に聞いてみたいヴィジュバンドのリストが増える;;