12・13日と取れてなかった夏季休暇の残りを使い切って5連休になったので、友人と弾丸フェリー旅行へ行ってきました。大洋フェリーで大阪港から12時間半の旅です。飛行機だと福岡まで1時間半くらいで行けちゃうけれど、敢えてののんびり船旅です。平日の17時便はお客さんが少なくて快適でした。
門司港から電車で下関まで移動して、レンタカーを借りて下関観光へ。角島→長門(元乃隅神社)の絶景ビュースポット巡り。友達がペーパードライバーなので、150km以上の距離を私一人で運転して少し疲れたけど、景色を見たら疲れも吹っ飛びますね。あまりにも海と空がきれいだったので、角島大橋は2往復してしまったw角島は何年か前に母と去年亡くなった祖母と3人でも行って以来ですね。
お昼ご飯に近くの道の駅で海鮮丼を食べました。

神社とその先に龍宮の潮吹という観光スポットもあるんですが、自然現象だから仕方ないけどそんな感じのは見られなかったですね。

最後に門司港レトロに寄って帰りました。どっかで1泊してもう少し観光したかったかも。時間が足りない!帰りのフェリーは遅い時間の19:50発の便乗ったんですが、3連休だからかめちゃくちゃ人が多かったです。学生の団体がうるさくて全然寛げなかった…。
門司港から電車で下関まで移動して、レンタカーを借りて下関観光へ。角島→長門(元乃隅神社)の絶景ビュースポット巡り。友達がペーパードライバーなので、150km以上の距離を私一人で運転して少し疲れたけど、景色を見たら疲れも吹っ飛びますね。あまりにも海と空がきれいだったので、角島大橋は2往復してしまったw角島は何年か前に母と去年亡くなった祖母と3人でも行って以来ですね。
お昼ご飯に近くの道の駅で海鮮丼を食べました。

神社とその先に龍宮の潮吹という観光スポットもあるんですが、自然現象だから仕方ないけどそんな感じのは見られなかったですね。

最後に門司港レトロに寄って帰りました。どっかで1泊してもう少し観光したかったかも。時間が足りない!帰りのフェリーは遅い時間の19:50発の便乗ったんですが、3連休だからかめちゃくちゃ人が多かったです。学生の団体がうるさくて全然寛げなかった…。
