不定休な仕事ですが、9月はあまり忙しくないのか15~17日と休みで世間並に3連休♪
というか今月は有給使われまくって14日も休みがあったので、すっごい楽。
15日はただ家でごろごろしてました。
16日、お昼は京都観光。
電車内で中学時代の友人に久しぶりに会って話に花が咲きました♪
その時何かボディビルダーの人主催という謎の合コンに誘われたんだが、考えとく(=拒否)って返事しときました(笑)
…それにしてもさすがに3連休!まず京都駅からのバス乗り場の人の多さが、わかってはいたけど凄まじかったです。
30分位待ってようやく乗れたんですが、道は案外空いてて良かった。
まず六道珍皇寺へ小野篁が地獄へ行き来したという井戸を見に。残念ながら覗き窓からしか見えなかった。
あの世とこの世の接続点ということで、六道の辻にも行きました。有名な幽霊子育て飴の店も発見。
ついでに近くの六波羅蜜寺にも寄ってみました。開運推命おみくじをしたかったんですが、時間の都合で断念…郵送でも受け付けてくれるそうですね。
お昼ご飯は以前も行った忍者レストランへ。
長門御膳というのをいただきました。美味しかったですが、忍者っぽい料理が出るのはやっぱ夜のコースかなぁ…。
料理持ってきてくれた忍者さんが私らが住んでるあたりまで二輪の馬で行ったことあるとか答えてくれて、そーいう細かいとこはこだわってんのねとちょっとおかしかった。
上級忍者さんのマジックショーは、連休中でお客さんが多かったのか、来るのが遅かったんでもうお断りしました(苦笑)
夕方から在来線でのんびりと岐阜まで、高校時代の友人を訪ねて。
岐阜駅っていいですねー。きれいだし落ち着いてる雰囲気で素敵。
観光地っぽい雰囲気の中に都会的なおしゃれさも混在してる感じの駅で気に入りました!
友達の運転により、金華山ロープウェーに乗って岐阜城まで行き、岐阜の夜景を見ましたがとってもきれい!
こんないいところに連れてってもらえるんなら、デジカメ持って行けば良かったなぁ…。
でもお城までの石段の山道が結構キツかったよ…新しい靴だったのに即傷だらけ(涙)
岐阜は下呂温泉に飛騨高山に良いとこがいっぱいあるよねー。是非また旅行で訪れたい。
ちなみに夕ご飯は味噌かつをいただきました。おいしかったー。
また移動して22時頃に名古屋に着き、母と合流。
母は星組全国ツアー15日の四日市公演~16・17日の名古屋公演おっかけのために遠征してたので(苦笑)
ホテルの朝ごはんに名古屋名物どて煮とか、味噌煮込みうどん・手羽先味等のご当地ふりかけが置いてあって新鮮!
名古屋観光したかったんですが、雨が降ったりやんだりの不安定な天候だったので、駅ナカのお店をぶらぶらした後早めに会場着。
近くにコメダ珈琲があったので名古屋の喫茶店文化?を堪能!私の中の喫茶店イメージが変わりました。
コーヒーも安くて美味しいし、サンドイッチもすごいボリューム!シロノワールもいただきました♪
つかこの時ばかりはほぼ全員ヅカファンが店内を占めてた(笑)
公演中のご当地アドリブにもコメダ珈琲”、“シロノワール”が出てきてました。
コメダ珈琲って関西にもあるんですねぇ。近くにあったら是非また行きたいな。今度は有名なモーニングを体験してみたいです。
帰りは夜、雨が酷かったので電車が止まらなくて良かった…。
翌日は在来線も新幹線も止まった位の大雨になったから、ほんと間一髪。
というか今月は有給使われまくって14日も休みがあったので、すっごい楽。
15日はただ家でごろごろしてました。
16日、お昼は京都観光。
電車内で中学時代の友人に久しぶりに会って話に花が咲きました♪
その時何かボディビルダーの人主催という謎の合コンに誘われたんだが、考えとく(=拒否)って返事しときました(笑)
…それにしてもさすがに3連休!まず京都駅からのバス乗り場の人の多さが、わかってはいたけど凄まじかったです。
30分位待ってようやく乗れたんですが、道は案外空いてて良かった。
まず六道珍皇寺へ小野篁が地獄へ行き来したという井戸を見に。残念ながら覗き窓からしか見えなかった。
あの世とこの世の接続点ということで、六道の辻にも行きました。有名な幽霊子育て飴の店も発見。
ついでに近くの六波羅蜜寺にも寄ってみました。開運推命おみくじをしたかったんですが、時間の都合で断念…郵送でも受け付けてくれるそうですね。
お昼ご飯は以前も行った忍者レストランへ。
長門御膳というのをいただきました。美味しかったですが、忍者っぽい料理が出るのはやっぱ夜のコースかなぁ…。
料理持ってきてくれた忍者さんが私らが住んでるあたりまで二輪の馬で行ったことあるとか答えてくれて、そーいう細かいとこはこだわってんのねとちょっとおかしかった。
上級忍者さんのマジックショーは、連休中でお客さんが多かったのか、来るのが遅かったんでもうお断りしました(苦笑)
夕方から在来線でのんびりと岐阜まで、高校時代の友人を訪ねて。
岐阜駅っていいですねー。きれいだし落ち着いてる雰囲気で素敵。
観光地っぽい雰囲気の中に都会的なおしゃれさも混在してる感じの駅で気に入りました!
友達の運転により、金華山ロープウェーに乗って岐阜城まで行き、岐阜の夜景を見ましたがとってもきれい!
こんないいところに連れてってもらえるんなら、デジカメ持って行けば良かったなぁ…。
でもお城までの石段の山道が結構キツかったよ…新しい靴だったのに即傷だらけ(涙)
岐阜は下呂温泉に飛騨高山に良いとこがいっぱいあるよねー。是非また旅行で訪れたい。
ちなみに夕ご飯は味噌かつをいただきました。おいしかったー。
また移動して22時頃に名古屋に着き、母と合流。
母は星組全国ツアー15日の四日市公演~16・17日の名古屋公演おっかけのために遠征してたので(苦笑)
ホテルの朝ごはんに名古屋名物どて煮とか、味噌煮込みうどん・手羽先味等のご当地ふりかけが置いてあって新鮮!
名古屋観光したかったんですが、雨が降ったりやんだりの不安定な天候だったので、駅ナカのお店をぶらぶらした後早めに会場着。
近くにコメダ珈琲があったので名古屋の喫茶店文化?を堪能!私の中の喫茶店イメージが変わりました。
コーヒーも安くて美味しいし、サンドイッチもすごいボリューム!シロノワールもいただきました♪
つかこの時ばかりはほぼ全員ヅカファンが店内を占めてた(笑)
公演中のご当地アドリブにもコメダ珈琲”、“シロノワール”が出てきてました。
コメダ珈琲って関西にもあるんですねぇ。近くにあったら是非また行きたいな。今度は有名なモーニングを体験してみたいです。
帰りは夜、雨が酷かったので電車が止まらなくて良かった…。
翌日は在来線も新幹線も止まった位の大雨になったから、ほんと間一髪。