goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼色心模様。

その時ハマっているものをしつこいくらい追い求める、熱しやすく冷めやすい(笑)日常記録。

試験を受けてきました。

2009年09月13日 23時22分22秒 | 雑記
国内旅行業務取扱管理者試験を受けてきました。大阪の試験地は関西大学で、賑やかな商店街みたいなところを抜けていくんですが、いろいろお店があって羨ましい。暇な学生時代に戻りたいわ~…。

実は、試験前にリラックマストア行ってきました。梅田リラックマストア1周年記念で特別グッズが貰えるんですよね。いやぁ、開店当時あとちょっとのところで記念ステッカーが配布終了してしまったという苦い経験があるので、試験終わってからのこのこ行ったのでは、またその時の二の舞になってしまうかもと思い、11時過ぎに。日替わりで、今日はキイロイトリのピンバッジとミニクリアファイルを無事ゲット!ほんとはリラックマが欲しかったんですけど、金曜は仕事で行けなくて。まぁ、トリも好きだしコリラじゃなければ(爆)
今回はカレンダー2つとマウスパッド、新しく出たリラックマステーショナリーの修正テープを購入。こういうのってどうせ詰め替えできないんだろうなと思ってたら、何とできるみたいで即買い!ゼムクリップとプッシュピンも欲しかったんですが、置いてませんでした。ここ2週間でちょこちょこ買い集めてリラックマ関連に1万円ぐらい注ぎ込んでる気がします。ローソンでまたシール集めてグッズと交換できるキャンペーンも始まりますし、また足繁く通う事でしょう。

…完全にリラックマ語りにシフトしてしまったので、そろそろ試験の話に戻ります。
試験を受けた感想を率直に言うと、何か例年より難しくなってね?という印象。まぁ、元々受付ギリギリに年一度しかない試験という事を知って滑り込みで申し込み、7月は社内試験と海外旅行・8月は家の引越しとゴタゴタしてて実質1ヶ月位しか勉強してなかったので半ば諦めてた部分もありますが。
試験前日も予約してたポケモンが昼過ぎに届いて、ちょっと雰囲気だけでも見てみようと思って始めたら、面白くてあっという間に時間が過ぎてしまい。前日ぐらい勉強するやろとわざわざ休み申し込んだのに、ポケモン5時間>試験勉強4時間という体たらくぶり…。

試験中、旅行業法は結構自信あったんですが、2科目めの旅行業約款はあかんかもと思いました。試験勉強ではアマゾンで買ったテキスト1冊+旅行業協会のHPで印刷した過去問5年分しか使ってないので、ほんとに必要最低限の知識しかなかったんですが、通信契約に関して全く見た事ないような問題が出てきてめっちゃ焦った…。失意のまま3科目めの旅行実務に進み、JR関連の問題はこの会社で働いてる人間だったら当然わかるような難易度の問題ばかりで点数稼ぎにちょうど良かったんですが、その他の貸切バス・航空・船舶・宿泊の問題は全然自信なし。
観光地理は何故か福島の相馬野馬追と岐阜の郡上おどりが気になってたので、試験直前に見直したにも関わらず、いざ試験で相馬野馬追の開催月が出題され、やまが当たったのに思い出せなかった自分に絶望した(苦笑)あとは文学作品ゆかりの地が全然わからなかったですね。世界遺産に関する問題は簡単で良かったです。観光地最寄のJR駅が何線か答える問題もまぁ、いけた方かなと。もし出てきたら捨てるつもりで全く覚える気がなかった(爆)国内空港の空港コードが出なくて良かった。正直今パッと思い出せるのは関西国際空港=KIXと中部国際空港=NGOぐらいしかないです。国内線で飛行機なんてたぶん北海道に行った時に一度しか使ったことないから、国内空港がこんなにあるんだという事を初めて知った。

以上、手応えはこんな感じで、自己採点してみた結果。
①旅行業法及びこれに基づく命令…88点
②旅行業約款、運送約款及び宿泊約款…72点
③国内旅行実務…72点
合格点は大体例年60点以上みたいなので、マークミスとかなければもしかしたらいけてるかも??それに今年は絶対易しいって感じではなかったので、ボーダーが大幅に上がることはないと思うんだけど。合否の発表は10月下旬~11月上旬らしいです。長いなぁ。つかその頃には絶対覚えたこと全部抜けてるな。

とりあえず、これからまた休日に大手を振って遊べるようになったのが嬉しい(笑)実際そんなに根詰めて勉強してたわけじゃないんですが、やっぱ勉強せなあかんという強迫観念が常につきまとっていたので。
来月の社内試験と、次に取ろうと思っている資格試験の勉強を始めるまでちょっと息抜きしよっと。

リアルサンプリングプローモーションin大阪

2009年07月31日 17時21分30秒 | 雑記
リアルサンプリングプロモーションに行ってきました。
サンプル百貨店というサイトに登録してまして、どうせ当たらんやろうけど応募しとこーぐらいの軽い気持ちで応募したら、何と何と当たっちゃいました!
開催日は元々泊まり勤務明けで、ギリギリ間に合うかなくらいで微妙だったので、急遽勤務代わってもらい、体調万全で参戦しました!その前の3徹ツラかったwww

会場は上本町のシェラトン都ホテルです。もうとにかく綺麗です!こういうところに泊まってみたいなぁ。10時半前に着いたんですが、もう参加される方々はたくさん来てらして、メイン会場の外には企業さんのブースが出展されてました。テレビ局の取材も入ってたので、そういう付近は避けつつ(笑)

3時間ほど企業さんのプレゼンを聞いて、その場で実際にサンプルを試したり、会場で試食したりして、とても楽しかったです。プレゼン聞いてると何か就活をしてた時を思い出した(笑)
デジカメ持ってったんですけど、結局あんま写真撮らなかったですね。
食料品や健康食品、美容グッズなどなど想像以上にたーくさん貰えて、持って帰るのが大変でした。小さめのスーツケースを持って行ったんですが、それに詰めたらいっぱいになるぐらい!

これから実際に商品を試して、ここで紹介していきます♪
普段あまり商品紹介のような記事を書かない上に、大してアクセス数もない弱小ブログなので、お役に立てるかわかりませんが。まぁ、頂いたからには企業さんの売り上げに少しでも貢献できるよう頑張ります。

…サンプル百貨店さん、今回は貴重な体験をさせて頂きましてありがとうございました!

原作(落乱)とアニメ(忍たま)

2009年02月10日 13時40分43秒 | 雑記
結局、熱が下がりきってないまま仕事行って、明けでふらふらで帰ってきた日の午後。
さっさと寝れば良いのに超久しぶりにネットで動画見てたら、面白いのがありました。
同じ話の原作版アニメ版を見たら、原作と比べてアニメはさすがNHKの教育テレビで放送してるだけあって、子供向けというかかなりギャグっぽくアレンジされている気がしました。
原作の土井先生はもう憧れの塊(笑)だが、アニメの土井先生はたまに壊れるからな。あんな一面こんな一面もたぶんアニメでしか見られない。
そして伊作先輩、アニメ版はカッコ良くないけど可愛いです。
…まぁ、2時間位こんなことしてたら、いつまで見てるんやと案の定母に叱られたわけですが、たまたま見ていたこの回の八方斎がおかしくて、結局2人で大爆笑、何とか怒りを免れました。相手の関心を目的のものからそらす、忍びの「色をかえる法」です。…いや、こういう時に使うんかようわからんけど(爆)

ちょくちょく集め始めて、あと4冊で原作19巻~44巻は集まりそうです。原作もアニメもそれぞれ良さがありますね。
…あー、まだ体調が本調子に戻らない。

せっかくの連休なのに…

2009年02月07日 12時16分04秒 | 雑記
風邪っぴきです。風邪は1年に4回ぐらい引いてる気がするけど、熱まで出たのは何年ぶりですね。昨日の夜が一番ピークで、しんどかった…。
今もまだ微熱があるっぽいですが、寝てしまうと夜寝られなくて明日の泊まり勤務がつらそうなので、ちょこちょこ買い集めてる乱太郎を読んでいた。20巻から集めようと思ってたんですが、結局前にブックオフで売った分も買い戻しているw
昨日忍たまのアニメを久々に見たら、1年い組の今福彦四郎としんベヱがくの一3人組に授業の実験台で捕まってしまって、縄抜けの術を使って脱出するみたいな話だったんだけど、声が斎賀みつきさんでびっくりです。主要キャラ以外も声優が豪華。

落乱100忍ソートやってみました。以下、無駄に長いのでスルーして下さい。
二者択一でどっちが好きか331回選んだ結果、こうなった。
上位は確実に好きなキャラばっかりになって満足。
上級生率高いですが、1年は組のよい子たちも大好きなんですよ。特に団蔵と虎若が好きです。
教職員では土井先生以外だったら戸部先生・斜堂先生・新野先生あたりが好きなんだが、あまり反映されていないな。
…これ実は2回目なんですけど、上位1~7位は全く順位が一緒だったという。1~5位は外せない。
各萌えポイントは、
・土井先生がきり丸の子守バイト手伝ってる姿とかしんベヱの鼻水をかんでやってる姿。
・伊作の不運っぷり。
・タカ丸の猫口。
・小松田くんのドジっぷり。
・鬼蜘蛛丸さんの陸酔い。44巻でカメちゃんを抱っこしてる姿(笑)
どうも面倒見が良いor天然なキャラが好きな傾向のようです。

1 土井半助
2 善法寺伊作
3 斉藤タカ丸
4 小松田秀作
5 鬼蜘蛛丸
6 綾部喜八郎
7 山田利吉
8 立花仙蔵
8 食満留三郎
10 清八
11 加藤団蔵
12 舳丸
13 ヘムヘム
14 潮江文次郎
15 摂津のきり丸
16 佐武虎若
17 戸部新左ヱ門
18 平滝夜叉丸
18 田村三木ヱ門
20 猪名寺乱太郎
20 福富しんベヱ
22 錫高野与四郎
23 重
23 間切
25 小松田優作
26 食堂のおばちゃん
27 鉢屋三郎
27 不破雷蔵
27 七松小平太
27 中在家長次
31 伊賀崎孫兵
31 久々知兵助
31 黒木庄左ヱ門
34 山田伝蔵
35 照星
36 斜堂影麿
37 福富カメ子
38 トモミ
38 おシゲ
38 池田三郎次
38 今福 彦四郎
38 笹山兵太夫
38 夢前三治郎
44 黒門伝七
45 魔界之小路
46 新野洋一
47 稗田八方斎
47 皆本金吾
47 任暁佐吉
50 雑渡昆奈門
51 山本シナ
51 川西左近
51 時友四郎兵衛
51 三反田数馬
51 浦風藤内
51 富松作兵衛
51 次屋三之助
51 竹谷八左ヱ門
51 上ノ島一平
51 鶴町 伏木蔵
51 二ノ坪 怪士丸
51 下坂部 平太
51 山村喜三太
64 吉野作造
65 大木雅之助
66 野村雄三
66 ユキ
66 初島 孫次郎
66 二郭伊助
70 兵庫第三協栄丸
70 蜉蝣
70 疾風
70 加藤飛蔵
70 出茂鹿之助
70 突庵望太
70 能勢久作
77 斉藤幸丸
77 山ぶ鬼
77 ふぶ鬼
77 北石照代
77 安藤夏之丞
77 厚着太逸
77 日向墨男
77 松千代万
77 木下鉄丸
77 樋屋奇応丸
77 神崎左門
88 由良四郎
88 義丸
88 斉藤幸隆
88 古沢仁之進
88 木野小次郎竹高
88 キャプテン達魔鬼
88 大川平次渦正
95 網問
95 航
95 黒戸カゲ
95 しぶ鬼
95 いぶ鬼
100 東南風

年の瀬までこんなんか…

2008年12月31日 23時39分35秒 | 雑記
昨日まで研修で、12/31~1/4が正月休みです。駅ではきっとみんな忙しく働いてるんだろうなぁ…。

※これから書くことは全てヲタ寄りの話ですと最初に注意しておきます。
今年最終日は友達と、西日本の電機街・日本橋に遊びに行きました(笑)
一緒にイヤカン行った時に、今忍たまが好きだという点で意気投合して、ライブの帰りに天王寺のアニメイトに行ったら、忍たまの同人誌が1冊だけ置いてあって妙にテンションが上がり、じゃあ今度日本橋にもっと探しに行こうぜ!って事になりまして…。
あ、どーでも良いですが、友人は忍たまでは6年生の先輩の仙蔵と伊作が好きなんだそうです。私はタカ丸と小学生の頃からの憧れ・土井先生が好きだな(何かもうすぐ私の方が年上になりそうで悲しいところだけど…)。事務員の小松田さんもドジなとこが好きだ。あと兵庫水軍の鬼蜘蛛丸さんが44巻を読んで萌えた。19巻まで単行本持ってたんですけど、まさか忍たま熱が再燃するとは思わなかったので売るんじゃなかったと激しく後悔している今日この頃…。とりあえず20巻からもう一度集めます。

私は日本橋だと大体フィギュアの店かソフマップみたいな電器店によく行くので、同人誌の店にはあまり行った事なくて新鮮でした。K-BOOKS、メロンブックス、アニメイト、とらのあなと行きましたが、年末とか関係なく人はたくさんおりました。つーかリボーンと銀魂とガンダム00がどの店もスペース広すぎですね。
友人も忍たま本を新旧10冊位買ってまして、収穫があって良かった良かった。来年に煩悩を持ち越さないようにためらい無く買ったそうな。忍たまのギャグ本は読んでみたいけど、18禁とかはあまり想像したくないところではありますが(苦笑)私はというと元々BLに大して興味がないので、何にも買わずにひやかしばっかしてました。大神の同人誌を見つけてしまったのでちょっと気になりましたが。

どっかの店にレアジャンル特集みたいなスペースが設けてあり、そこに忍たま本が3冊あったのと、他にはサザエさん・ドラえもん・リラックマ・あしたのジョーなんかがありました。ジョーと力石とかめっちゃ男臭そうや。でも絵が似てるのにどこと無く昔の少女漫画風で綺麗な絵だったので、興味はすっごい湧いた(笑)あとサザエさんがマスオ×カツオというまさかのカップリングにアナゴさんが加わり、友人と一緒に試し読みしてめちゃくちゃウケてしまった。マスオさんキャラ違いすぎる!鬼畜眼鏡になってる!もうサザエさんでマスオさんを見掛ける度に吹き出しそうです。

で、帰りの電車の中でもレアそうな組み合わせ見つけてみようぜなノリで、妄想大全開。キテレツと勉三さんとか、コロ助擬人化で「キテレツ、我輩人間になりたいナリよー」とか言いそうなどわけのわからん台詞まで飛び出す始末。もうあまりにもアレなので書くのは自重しときますが、前日の晩にアメトークの家電芸人を見てて、日立さんはシャイとかキャラ付けしてたので、その流れで他にもいろいろメーカーに性格設定してみようという事になり、パナソニックは今風の大学生で親父(松下電器かナショナル)に反抗してそうなイメージ、東芝はクールで眼鏡が似合いそうな黒髪青年とか、もう話が膨らんで乙女ゲー1本作れそうな勢いでした。乗客少なかったとはいえ電車の中なのに…。今思えば23歳にもなって2人で何やってんだって気もしなくもないけど楽しかったからいいか(爆)

ボークス社のショールームも見に行きました。何年か前にテレビで何度か見た事あったんですけど、実物で初めて見たスーパードルフィーがあまりにも美しすぎて、もう目が釘付けになってしまった。とにかく瞳がすごく綺麗だし、表情もそれぞれ違ってて、魅力的です。これは写真だったけど、新撰組の格好してた男の子の憂いを帯びた表情がすっごいカッコ良かった…!お正月も近いし着物着た女の子も可愛かったなぁ。その衣装が5万とか人間の服より高い。欲しいけど88,000円…うーん。

日本橋を一通り散策した後、難波まで戻って、送別会のプレゼントを選ぶためにマルイへ買い物に。ポールスミスのストライプ柄が可愛すぎて、男性用なのに欲しくなってしまったわ。紙袋もすごい可愛い!
最後に、どんぐり共和国でトトロのカレンダーを購入。友人は飛行石のペンダントを(笑)また今度ヲタスポットに遊びに行こうと約束しつつ、お別れしました。ヲタ話以外にもお互いの仕事の愚痴なんかも話してストレス発散できたし、こういうことに付き合ってくれる友達がいるというのは幸せですね。


…てなわけで、今年の振り返りなんかは一切しなかったです(爆)反省すべき点は多々当たったと思いますが、とりあえず大晦日を楽しく過ごせて良かった。

明日から研修で

2008年12月09日 23時40分00秒 | 雑記
ちょっと消えます。まぁ、週末にはまた帰ってきますが。2回分のライブの感想などなどを少しでも書きたかったんだけど、間に合わなかった…。てか今日イライラした事があったので、そっちを書いてスッキリしてから明日からの研修に励もうかと。

日曜に行ったイヤカンなんですが、終演後に配られた袋に、運悪く友達と私2人ともグッズが入ってなかったんですよね。
で、今日ちょっとFCの方に尋ねてみたんですよ。どーにかならんもんかと。そしたら、チケットの裏に書いてある通り、入ってなかった場合はその時会場のスタッフに言ってくれないとそれ以降はどうしようもない、こちらじゃどうにもできないとの事。チケットの裏の注意書きなんか全然見てなかったし…。じゃあどこに連絡したらいいんですか?って聞いたら、それも教えてくれんし。
ムカつくのは、そういった漏れがないよう万全にチェックしてるから、途中で落としたんじゃないかとかしまいにこっちが疑われる始末。入ってなかったからわざわざ電話してんのに、会場で確認しないから悪いとか、失くしたんじゃないかとか、そもそも入れ忘れてるそっちに落ち度があるのに、全部こっちが悪いみたいな言われ方されて、すっごく不愉快。だってあんだけ人でごった返してて、次の夜の部の人だってもう並んでる状態だったら、何が入ってるか確認する以前にさっさと立ち去りたいって思う人もいるでしょ?
とにかく、グッズは数ぴったりに用意してて、入れ忘れがないようにしてるとか言い張るから、本当にそっちが数ぴったりにしか用意してないっていうなら、実際に私達2人分は入ってなかったので余りはあるはずですよね?って聞いても、絶対調べてもないくせにないとか言うし。じゃあ、必要分しか数量用意してなかったとして、もし配布した中に不良品があったらどうするんですか?って聞いたら、その時はまた発注して交換しますだって。嘘つけ、そんなん1・2個だけの発注なんかで作ってくれるもんか。つか、マジでそれできるっつーなら、今私だって切実に欲しいって言ってるんだから発注してよ。言ってる事意味わからんし。
…もうこれは言い続けても埒あかんなと思って、悔しいけど結局諦めました。イベント会社に丸投げなんだろうとはいえ、あまりにも不誠実な対応だと私は思いましたけどね。だってチケット代にグッズ代も含まれてるんだよね?それで手に入らなかったんだから下さいって主張するのは正当な権利だよね?それとも何か、あっちからしたら私は嘘つきのクレーマーとでも思われてんのか?何を言っても無理・できないの一点張りで、全く取り合う気ない。毎年数名こういう方がいるけど一切対応してないとの事ですが、たった数名なら助けてくれたっていいじゃん。
そりゃさ、世の中には貰ってるのにもう1個貰ってオークションで売り飛ばしてやろうとか思う人も中にはいるかもしれんけどさ、そんなの絶対ごく少数だよ。仮にもTMRが大好きで年会費払ってFCに入ってるのに、疑うのってどうなの。何で信じてくれないんだ。たかだかピンバッジ1つと思うかもしれんけどさ、その年だけのイヤカンの限定グッズならファンの心理として欲しいと思うのは当然じゃないか。今んとこ2004年からずっと行ってるし、行ったのに記念品が欠けてしまうというのはやっぱり淋しい。
東京までの通話料が本気で無駄だった。代わりにこんな苛立ちをプレゼントして下さって。やたら、チケットの裏に書いてあるだろという事を強調されたけど、アフターフォロー何にもしてくれないんならさ、チケットの裏に書く+その事を会場で放送なり案内なりしてくれりゃいいじゃん。
ファンクラブなのに、ここはファンの事を全然大切に思ってくれてないんだなっていうのが今回よくわかりました。こんな冷たい対応されるなんてすごく残念。電話を切る時の文句は、今後も宜しくお願いしますだって。ざけんな、こんな説得力ない説明で納得できるか。

…もう何かだらだらベタ打ちすみません。ライブ自体はすごく良かったんですけど、最後に貧乏クジ引いちゃいました。よし、でもちょっとスッキリした。てか明日早いのにさっさと寝なければ;;

ご無沙汰してます。

2008年11月06日 23時53分49秒 | 雑記
もうめっきり寒くなってきましたね。朝晩はコートが欲しいくらい。
紅葉の季節が近付いてきて、土日祝は超多客です。
久々の2連休だ~。ようやっとゆっくりできる。先月1日休みばっかで、2・3日仕事行ったらすぐ休みなのは疲労がたまらんで良いかもしれんけど、これだと休んだって実感も薄くて。

最近は社内試験がいろいろとあったり、友達と伊賀上野に行ってきたり、風邪をこじらせたりと、忙しくてあまりパソコンを開いておらず…
書きかけだったTMR滋賀公演の記事もついさっきupしたぐらいだし、どんだけずれとるんだと。
私は遊びに関しても1つのことにのめりこむ傾向があるので、ゲームがしたい時は当分の間ゲームしかしないし、本が読みたくなった時は本ばっか読んでしまうし、バランス良くということがどうもできないようです。
久しぶりに図書館で本を借りて、小池真理子さんの無伴奏という小説を読みました。同じ著者の読売新聞での誌面連載も継続して読み続けておりますが、何せ進みが遅すぎるw
あと、確か映画化した(よね?)ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂという本も何となく借りてみたんだけど、パラパラっと読んだ感じ、私こういう軽そうな雰囲気の話好きじゃないので、結局読まないかもしれない(実は真面目で重い話だったらごめんなさい)。
とか言う割に、スレイヤーズと魔術士オーフェンが全巻揃ってたので、読みたくなってる自分支離滅裂。

今は季節が良いので、出不精の私もふらりとどこかに出かけたいなと思ってます(で、伊賀上野に行ったんだと)。駅に置いてある紅葉だよりという冊子を見ると、紅葉狩りにすごく行きたくなってきました。去年は嵐山にノコノコ行って人多すぎて大変だったので、ひっそりとした山寺かどっかで紅葉堪能できたら十分だわ。
TMRファンとしては、滋賀も開拓したいですwとりあえず近々甲賀・彦根・長浜に行きたい。

星のカービィウルトラスーパーデラックス(以下USDX)、今日発売日ですね。まだ届いてないんだorz仕事帰りにソフマップの店頭で実物を見た分、辛さが増す。早く遊びたい~!
ところで、クラブニンテンドーっていうのご存知でしょうか。ポイント交換特典のカービィのサントラを見るまで全然意識してなかった。そういやソフト買ったらクラブニンテンドーがどうこうって書いてある紙入ってたな~と、必死になって今まで買ったソフトのかき集めても80ポイント…これから届くUSDX分のをあわせても100ポイントしかない;;サントラ欲しいなぁ。wii本体とソフト3本くらい買わないとたまらないぞ。

…カレンダーがまだ10月のままだった。
突然ですが、11月はライブに行けそうにありません。5月からの連続記録途切れました。
12月はとりあえずDのライブ確定です、チケット取ってくれてどうもありがとう♪
プラのライブも行きたいなぁ。未だにウツセミを飽きずに聞いてます。
アジカンのアルバムを予約し忘れた…。先月でた新曲が良い感じなので、こちらも2年ぶりにライブ行きたいです。
来年からますます精神的に余裕がなくなるかもしれんので、遊べるうちに遊んどかないと。
いや、勿論勉強もしないとですけどね。新入社員気分でいられるのもあと半年ほどだし。

ではでは、こんな感じで近況終わり。

豊作豊作♪

2008年09月21日 13時12分50秒 | 雑記
この前リラックマストアに行った時に買ったものと、ゆずさんに頂いた誕生日プレゼントです。
リラックマストアは開店2日目(プレオープン含めたら3日目ですが)の日曜に行ったんですが、まさか入店制限があるなんてびっくりです。15分程待ちましたかね。ストア限定のぬいぐるみとカレンダーマグが欲しかったんですが売り切れでした。一番残念だったのは、開店記念のステッカーをあと少しのところで手に入れ損ねたこと…!レジに並んでる間になくなったのかなぁ(泣)
元々あそこはキディランドのリラックマ(というかsan-x)専門売り場みたいな感じだったので、売り場自体大して変化はなかったんですけど、リラックマのアーチがついてただけでもう心ときめきますな。袋もキディランドのではなく、リラックマのイラスト入りの専用のに入れてくれるようになったので、今度からグッズは極力ここで買いたいです。Rがリラックマの顔になってるデザインが可愛くてお気に入りです。もっとゆっくり見たいし、また人が減ってきたところを見計らって、買い逃した限定品を買いに行きたいと思います!
…ちなみに、その日コリラックマも来てたんですが、リラックマストア周辺があまりに混雑していたせいか、少し離れたどんぐり共和国前にいました(笑)
あ、正面のアイピローは母に見せたら、「あんたがそんなもんつけて寝とったら笑うわ」とか言われたが…確かに自分でもそう思う(苦笑)ウケ狙いで買ってしまったようなもんだけど使う日は果たしてくるのか…。

右端のマグカップはローソン秋のリラックマキャンペーンで販売してるマグ&ゼリー。398円という手頃なお値段だったので、見た瞬間手に取っていた(笑)
限定のパンとかチロルチョコまで売ってて、これからローソンに通うのが楽しみです♪またポイント集めて、リラックマボールゲットを目指します!
リラックマキャンペーン・ローソンのポイントカード・ローソンチケットのおかげで、もう2年前位からローソン以外のコンビニにめっきり足を運ばなくなってるな…。自宅にも勤務先の駅の近くにもあるので助かる。

がーん

2008年09月09日 22時23分11秒 | 雑記
ブログ通信簿やってみた。
実年齢+10歳、しかも押し付けがましいとか…
別にそんなつもりないのにこの結果嫌だな;;

  〃〃∩  _, ,_   ヤダ
 ヤダ   ⊂⌒( `Д´) /)     ヤダ
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ  
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( `Д´) 
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´ ` ヤダ  `ヽ._つ⊂ノ ヤダ

リラックマ投票結果

2008年07月12日 14時32分49秒 | 雑記
リラックマのみんなの好きなシリーズアンケートというのに以前応募したんですが、私が投票した分は3位でした…。
まぁ、支持が高い方で嬉しくはあるけど、コリラックマのヤンチャな毎日シリーズが1位というのが気に食わん。だってコリラ嫌いなんだもん。リラックマとキイロイトリだけでいいのに、邪魔なやつめ(好きな方すいません)。だらしないリラックマを叱るキイロイトリという構図が好きなのに、コリラが入るとリラックマがちょっとしっかり者に見えるのがなぁ。コリラがいるせいでうかうかだらだらしてられんじゃないか!
5周年記念の王様シリーズ?もいまいち好みじゃないです。リラックマのくせに生意気だ(笑)もっとだらだらしてて欲しい…今自分がだらだら出来ない分、リラックマ達がだらだらしてるのを見るのが癒しなのに……。
うーん、疲労と暑さのせいか、だいぶ私もだいぶきてるな(苦笑)

大阪にリラックマストアがオープンするらしいですね。何で東京じゃないのかなぁと思ったりするけど(地価の問題?笑)、近場に癒しスポットができるのはいいことです。これでリラックマ展を待ち侘びずに済むw
リラックマキャラバンは何気に遭遇するのが難しいのです。去年梅田のキディランド行ったけど結局時間に間に合わなかったし。だからこの前京都のLOFTでリラとトリに遭遇できたのはホントに幸運だった♪


リラックスできないリラックマ検定♪だらら~ん
↑受けたら8問正解でギリギリ合格でした;;
“『元気をチャージしてるんです』の時に食べているものは?”、“『たまには自分以外になってみるのもいいものですよね』の時になっている動物は?”の2問を間違えた…。

体内測定

2008年02月22日 20時00分55秒 | 雑記
2月いっぱいでスポーツクラブ辞めるので、今日は入会時に測って以来の体内測定なんかをしてみましたよ。
約半年経ち、何か変化はあったのかといいますと、総体重2キロしか減ってませんでした!(爆)でも脂肪が4キロ減り、筋肉が2キロ増えて、太りにくい体質になったようなので満足です。入会当初体脂肪率26%というたるんだ体も、22%にまで落とせました。
全身の筋肉も標準より高い数値が出たので、このまま鍛錬を怠る事なく、目指せソフトマッチョ!…嘘です。でも腕とお腹の筋肉が増えたのは嬉しい。ウエスト2センチしか減ってないけど、前より締まった気がする。元々高かった足の筋肉はつけすぎかもしれません(苦笑)

もう少し食事制限とかもしっかりしてたら、より脂肪が落ちてたかもしれないなぁと思うと、何だか残念です。だって週に2度は簡易な体脂肪計算が出来る体重計に乗ってたんですが、全然変化がなかったもんで、あんまやる気起きなかったんですよ。食べる事大好きだし。
素人の浅はかな考えで、運動後すぐ測ったら多少は体重減ってるだろうと思ってたんですが、発汗して体内の水分が減ってる状態だと、体脂肪が増えるんだそうな。計測前に、ちゃんと水分補給して30分後位じゃないと測れないとスタッフの人に言われてびっくりしました(笑)

まぁ、せっかくここまでやったので、これからも自己流で努力していきたいと思います。筋トレと軽いジョギングくらいは続けられそうだし。あと食事制限も。我が家は家族全員ご飯が大好きで、3食きっちりお米を食べたいタイプなんですが、炭水化物が脂肪を増やす原因だったとは。これからは1食だけご飯は食べず、おかずだけにしようかと。
…入社までにもう少し痩せられんかなぁ。

ドカ食い

2008年02月05日 20時59分02秒 | 雑記
最近、何をしても全っ然体重が減らないので、結構がっつり夕食食べた後、お菓子やらパンやらやたら食べまくったら、夜中胃がもたれて気持ち悪くなりました…。自業自得と言えばそうだけど。その割に体重はほぼ変化なかったので、減りにくくても増えにくい体にはなっているのかも。
たまにはこんな風に食べたいだけ食べるのもストレス解消になっていいかもしれない。お陰で今はお菓子食べたいとか全く思わないし。

ダイエットについては何が正しいのかよくわからんです。
3食きっちり食べようとするから、食べたくなくても余計なカロリー摂取してしまうので食べなくていいとかいうのを見たと思えば、食事の間が空くと体が栄養を蓄えようとしてより太るから3食きっちり食べなあかんとか。
食事前(空腹時)に糖分取るとより吸収してしまうから甘いもん食べるなら食後にしろというのを見たと思えば、糖分を食前に摂取してセロトニン?とやらの分泌を促せば快楽行為にブレーキをかける作用で夕食の食べすぎを軽減できるとか。
…一体どうせえっちゅーねんって言いたくなる。とりあえずわかるのは食べ過ぎんなって事か。

スポーツクラブで確か健康(?)という雑誌を読んでたら、また良さそうなん見つけたので実践してみようと思います。その名も“水パック”。どうせ4月まで化粧する予定もないのでうってつけです。ただミネラルウォーターを買いに行くのがめんどくさい。塩洗顔で痛い目みたけど、水ならたぶん害はないはずだ!この本にも塩浴の紹介が載ってたけど、岩塩ならいいのだろうか…。
…何か朝一番の唾液を体につける健康法とかも載ってましたが、さすがにきもい。

四字熟語メーカー

2008年01月23日 19時24分54秒 | 雑記
四字熟語メーカーやってみた。

たすく→内緒下手

本名(漢字)→乳房生活

本名(平仮名)→貯金六段

本名(片仮名)→西瓜泥棒

苗字のみ(漢字)→暴走奉行

苗字のみ(平仮名)→誘惑五級

苗字のみ(片仮名)→猥褻美人

名前のみ(漢字)→本能不足

名前のみ(平仮名)→偽装王子

名前のみ(片仮名)→突貫急行


躍起になっていろいろ試してみた。結構粘ったのに、ろくなもん出ねーorz
これカッコ良いのなんか出ないんじゃねぇの?と思いながら母の本名入れてみたら、情熱師匠だって…ちょっとカッコ良いじゃないかwww
弟は味噌王子やったけど(笑)

『腐女子の品格』という本が出るらしい

2008年01月02日 02時30分57秒 | 雑記
…新年早々これか(笑)
いやぁ、たまたまネットで見つけてえらいびっくりしたもんで。
そもそも私はBLは苦手っつーか興味ないので、公式サイトの腐女子診断は当然初級でしたが、パーフェクト用ゲームの漢字の読みは満点だったよ。
私がBLの存在を知ったのは中1の頃で、友達に封神演義の素人が描いた同人誌を見せてもらったのがきっかけです。で、何か流されるままに1冊だけ封神のアンソロ本を買ってしまったけど、中2でその友達と別れたらもう完全にそういうのには手を出さなくなりましたね。今思えば初めて見たジャンル?への好奇心と、話し合わせるためにとりあえず買ってみただけ感が否めないから、腐女子だったという時期はほぼないに等しいかもな。受動腐女子とでも言いましょうか(苦笑)

腐女子というのがどういう意味で使われているのか未だによくわからんので、この本の中でしっかり定義付けされてるんであればちょっと読んでみたい気はしなくもない。こんな記事もさらーっと流し読みしてみたけど、結局よくわからなかった。でも、こういう本を出してより世間に広めようとするのはいかがなものかと思うんだけど…理解のない人に正しい知識を求めても無駄なような気がしますが、この本はどういう層向けに発売される本なんだ?腐女子の品格っていう位だから、腐女子さん向けのマナー本か?何にせよ、あけっぴろげにするのは個人的にあまり好ましくないなぁ。うちの両親のようなタイプ(大人になってまで漫画読んだりゲームしたりする時点で変人扱い。おかげで普通のゲームですら隠れて深夜にやるクセがついてしまった私)の一般人に鼻で笑われんのがオチだと思うんですが。

…あ、ちなみに私は否定派じゃないですよ。趣味の一つでしょうし、たまにエログロなギャルゲやる私のような女と比べたら、よっぽど高尚に見えます(笑)
ところで、ウィキペディアに“貴腐人・既腐人・汚超腐人・麻婆豆腐、稀に若くない腐女子をこのように呼ぶ場合がある。”とかって書いてたんだけど、おちょうふじんとかまーぼーどうふってwww