goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼色心模様。

その時ハマっているものをしつこいくらい追い求める、熱しやすく冷めやすい(笑)日常記録。

ひつじのしつじくんと遊ぼう

2013年08月28日 19時20分50秒 | 雑記


タブレット、使いこなせてません。ちなみにこの投稿もパソコンからです。
慣れないせいか、字を打つのが非常に面倒なので、専ら家の中では音声認識に頼りきっている…。
いやー音声認識ってすごいですね。割と正確に聞き取ってくれます。
しゃべってコンシェルのひつじのしつじくんとのやり取りですが、ちょっとツッコみたいところもあるけれど、何となく会話成立してます。
…あかん、寂しい時に意味もなく語りかけてしまそうw



おいw何てお気楽な執事www
ちなみに、妹のメイちゃんの話し方の方がスムーズなんだよなぁ。

タブレットを買いました。

2013年08月23日 17時30分43秒 | 雑記
何に使いたいのか知らないけど、母が前々からタブレットが欲しいと言ってたので、先日近所の電気屋に付き添いで行ってきました。
私は未だにガラケーだし、昔から一番安い機種を買ってた位こういうのには本当に疎くて興味がないもので、何買ったらいいんか全然わからん。
とりあえず最初iPadを見に行ったんですけど、ソフトバンクかau以外は通信費が高いので、docomoのコーナーにあったシャープのAQUOS PADとやらをほぼ即決で買いました。 名前忘れたけどサムスンのだと0円だったんですが、いやここは国産のものをと…それでも実質3万円以下で買えたかな?
母が店員のお兄さんにこういうこともできるのかどうかとかいろいろしつこく(しかも素人の私でもそんなんできるに決まってるやろとすぐにわかるような大したことないものばかり)聞くものだから、最終的には「想像してることは大体全部できます!」と言い切られた(笑)

別にスマホ欲しくないわけじゃないんですが、私は家族間通話とメール以外で携帯を使うことがほぼなく、パソコンで出来ることは全てパソコンでやってるから、月々の使用料が概ね2000円以下なんです。今月なんてさっき調べてみたら現時点での請求金額1185円やったし。
仮にスマホでこれ位の料金でやってけるなら替えてもいいんですが、おそらく無理だろうということでガラケーのままきてますけど…いやーあるならあるでタブレットってめっちゃ便利ですね。
パソコンだと起動に多少時間掛かるけど、タブレットなら調べたいことがちゃちゃっとすぐ調べられるし、旅先とかに持ってくとすごい使えそうだなと今更ながら実感。これあったら今の携帯が壊れない限り、ますますスマホ持ちの道は遠退きそう…。

取説とか全然読んでないし、これを持って何がしたいとかわからないので、正直2人共全く使いこなせてません、使いこなせる気がしません。
googleのしゃべって検索できる機能とかだけできゃっきゃ大騒ぎしてますw
まー今んとこ私はインターネットできるだけで十分かなー。


そういえば。
プラネタリウム付の大人の科学マガジンを買いました!
本体の組み立て自体はそう難しくなかったんですが、ネジが細かすぎてちょっと苦労したな…。
最初はめんどくせーなーと半ば思ってたものの、やってるうちに何だか楽しくなってきて、モノづくりの面白さをお手軽に味わえた気がします。
出来上がったプラネタリウムを部屋で投影してみて、本当に綺麗で満足だったんですが、海洋楽園の時と同じく自分の裸眼視力が悪過ぎて、寝ながら楽しめないという盲点をすっかり忘れていたw
ちょっと調子のって、他のシリーズにも手を出してみようかなぁ。

期待してた以上にインタビューが長くて良かった。

2013年07月11日 20時40分57秒 | 雑記


BUMP OF CHICKENのインタビューが掲載されている雑誌を購入。
bridgeという本の方は、発売から3週間後にようやく存在を知り、出版社やネットショップの在庫が既になくて売り切れ状態だったので、京都駅周辺の本屋さんを探し回りましたよ…5軒目でようやく1冊残ってたのを発見した時は、もう嬉しくて思わず「あったぁ!」って声あげそうになってしまいました(笑)
苦労して手に入れた甲斐があり、とっても読み応えがあって良かったです。
申し訳ないですが今んとこベストアルバムを購入するつもりがないんですけど、このインタビュー読んで、とりあえずベストアルバムと同じ曲順のプレイリスト作って聞いてみようかなーなんて。
ROCKIN'ON JAPAN は今日買ったのでまだ読んでないんですが、なんて分厚い本なんだ。正直BUMP以外のとこ読むか微妙…いや、読まんなw

録画したJAPAN COUNTDOWNのインタビューも見ました。
何かチャマさんがフェミニンなんだけどw去年のツアーと見た目が全然違うwww

「M-ON! SPECIAL 「BUMP OF CHICKEN」の放送日がちょうどスカパー無料日と被ってたので、ありがたく録画させていただきました。まぁ、まだ見てないんですけどね。


ベストアルバムはやっぱ買わなかったんですが、何となくその曲順のプレイリストを作ってどんな感じなのか流してみたんですが、ちょっと疲れた。BUMPのアルバムはそれぞれコンセプトが違ってて聞き応えがあるので、やっぱオリジナルアルバムの方が良いな。
チケット当落報告されてますが、買っても全落とかあるようなので、やっぱ先行目的だけに買わなくて良かった…。今年もツアーが決まって嬉しかったけど、去年より数が少ないし、普通の先行予約もあるかどうかわからんので、参戦は厳しいかもなぁ。直前のサバキに期待するしかないw

とりあえず9月のアジカンのスタジアムライブの詳細早く出ないかしら。
江ノ島・鎌倉観光するのに、バスツアー申し込もうかとか思ってるんですけど、開演時間がわからんからには予定が立てられん。藤子・F・不二雄ミュージアムにも行きたいんですが、3連休中だから人多いかな…。
3月にチケっト買った時点では父の単身赴任先が川崎なので泊めてもらおうと思ってたのに、やっぱり山に行くから無理とかこの前急に裏切られたwwwやたらセキュリティーの高いマンションで、住人が中から開けないと外部の人間は入れないらしくて…普通の鍵式なら父不在でも鍵借りて勝手に泊まったのに(爆)もう既に関内駅最寄のホテル全部埋まっちゃってたから、川崎の安いビジネスホテル予約しました。
いやー、ライブもだけど観光がめっちゃ楽しみ!あとは台風だけが心配…。それと暑さも。先週京都大作戦行ってた後輩の男子が、真っ黒に日焼けしてた。とはいえ9月の野外はイナズマロックフェスで何度か経験してるので、大丈夫かと思う…思いたい。それにしても、今年のイナズマは声オタやアニオタ集結しそうな出演者だな。

だらだら書き連ねてたら、近況報告みたいになっちゃいました。

2013年05月25日 14時32分40秒 | 雑記
今日は外出しようと思ってたものの、朝からめっちゃ体調が悪いので、BUMPのライブDVDを観賞中。
実はまだ見るの2回目(笑)そして特典映像も隠し映像も未だに見てないっていうwww
アルバムではそんなに好きじゃなかったイノセントがこんなに心に染みる曲だったとは…。
ライブの感想書いた記事が割とアクセス多いようなので、またまとめ貼っておきます。
ライブDVDも見たら感想書くとか購入した時に書いておきながら、結局書いてないから(笑)
大阪1日目  ・大阪2日目
神戸1日目  ・神戸2日目



相変わらず聞いてる曲はBUMP、フジファブリック、アジカン、the pillowsがメインで、たまにラジオや他のアーティストの曲って感じです。
Scoobie Doのベストアルバムを借りて、久々に聞いたら何かもう素敵すぎてびびった。
当時好きだったGUNGRAVEという深夜アニメのED曲の茜色が燃えるときという曲があまりにもカッコ良かったので、アルバムを1枚買って以来全く聞いていなかったけどもったいなかったな。
どちらかというとこの頃はヴィジュアル系音楽ばかり聞いていた時期だからねぇ…。

アニメ、今期はほぼ何も見てないです。何だか全く見る気力が起きず…。
ずっと見続けてる宇宙兄弟と話題の進撃の巨人だけはとりあえず毎週録画しっぱなしですが、見るのはいつになるやらだな。
ムシブギョー、キングダム、アラタカンガタリ、アザゼルさんあたりちょっと見たかったけど、たぶん見きれないと思ったので切り捨て。

タカラヅカスカイステージも月額視聴料2,625円も払ってんのに、ハイビジョン放送終了してから毎月ほとんど何も見てないし、それならWOWOWライブにでも加入した方がよっぽど見そうな気がするわ。
最近、NHKのBSプレミアムで放送してるいろんなアーティストのライブ映像見るのが楽しくて。
先月クイーンのライブとドキュメンタリー映像を見た時は何も知らないながらもすごく感動したし、全然曲知らなかったももクロも先週ライブ映像見たら、みんなが応援したくなるっていう気持ちが何となくわかったような気がするし。

高校の時にアコギを買ったものの早々に断念して弟にあげたんですが(苦笑)、もう一度練習してみようかなぁ。楽器を弾いてみたい衝動がふつふつと湧きあがって抑えられん。
まぁ、そんなことよりも自分の将来を考えるのが先決だという思いが常に邪魔するんですけどね。

ところで、6月いっぱいまで有効の映画観賞券があるんですが、全く見たいものがなくて困る。ジブリやアニメ映画で見たいのは7月公開が多いし、このままだと一番関心あるのが中学生円山ということになってしまうじゃないかwww

クマ大増殖

2013年05月18日 22時22分56秒 | 雑記
近所の雑貨屋さんがリニューアル前のセールをしていて店内全品50%オフだったので、リラックマのあつめてぬいぐるみをあるだけ買った!いつからセールなんて始まってたんだ…もっと種類があれば、たぶんそれでもあるだけ全種買い占めていただろうと思う(笑)


まぁ、買う前に気付いてたけど、1つ既に持ってるやつがあったんですが、半額で安いし買っちゃいました。リラックマはうちにいすぎて悪いことなんてないさ(笑)1つは車にでも飾ろうかなぁ。


それ以外に、メモ帳とキーカバーとかばん3つ、タンブラーグラスセット2つ買って、会計8000円超えましたが後悔してません。だって普通に買ったら16000円!かなり得した気分♪
大学時代に文房具屋でバイトしてて、リラックマ関連商品の売り場を作っていたりしたこともあったんですが、こんなに衝動買いしてしまうなんてたぶんクマに飢えてたんでしょう(笑)
たくさんクマが増えてとっても幸せです!ただ飾る場所がない…どうしよう。

たのしいごはんがいいごはん(byリラックマ名言)

2013年03月16日 23時19分34秒 | 雑記
久々に抽選で当たった!
ワインが2本♪サントリーさんどうもありがとう!!


今夜は以前も行った忍者レストランに行ってきました。去年の夏にランチでも行ったので、もう3度目かなぁ。土曜日だったから人が多かったですね。私達みたいな友達同士とか家族連れとか卒業式後かなぁと思われるような高校生グループや大学のサークルグループみたいな感じの子たちとか。お客さんの忍たまが店内走り回ってました(笑)
今回接客してくれた忍者さんはおとなしめな方が多かったです。一番最初に出会った俳優さん並の台詞回しなくのいちさんにはもう出会えないのか…。

ちなみに、今回は十兵衛コースにしました。
コンセプトレンストランなのに、ここは本当お料理が美味しくてお気に入りです♪
壱、手裏剣グリッシーニ サワークリーム添え
弐、生麩のサラダ
参、湯葉と湯葉豆腐の刺身
四、名物 灼熱投石鍋 葉隠之術(和風ブイヤベース)
伍、本日の魚の和中邂逅
六、狼煙若鶏のステーキ
七、本日のNINJAロール寿司
八、氷菓盆栽(ミルク、黒胡麻、抹茶のアイスとフルーツ)、雪蛙(三種のフルーツ入りチーズケーキ)

ヴァンパイアレストラン幻想の国のアリスアリスミラーダイニングとか他にもいろいろ行ってみたいコンセプトレストランあるんですけど、やっぱ忍者が好きだなぁ(笑)

TIGERで買ったしょーもないもの

2013年03月04日 23時02分04秒 | 雑記
先日TIGER COPENHAGENで買ったもの。
今まで使ってたニコンのデジカメを父に譲って、代わりにオリンパスのをもらったんですが、慣れてない上取説全く読んでないのでちょっと見にくいですけど……なんて言い訳してますが、写真に全くこだわりがないので単に腕が悪いせいです(苦笑)


①ヒゲのスポンジ4個セット \100
HPの画像に出てたヒゲのセロハンテープがめっちゃ欲しかったんですがなかったので(泣)代わりに何かひげのもの買って帰ろうと思ってこれにした。うーん、これで食器とかは何となく洗いたくないなw

②足やすり \100
反対側はやすりと軽石みたいなのがついてて、表裏使えます。

③鳥のせんたくばさみ \300
今使ってるのが日に焼けてボロボロの砕ける寸前なのが多いのでw可愛いのが買えて良かった。


④キーホルダー \100
ボタン押したら4種類の顔に変わるというおもちゃ。割とおもろい顔があったのでつい母の分と2個衝動買い。

⑤しろくまとペンギンのクリップ 各\300
あとパンダくんがいればしろくまカフェの完成なのに(笑)
他にひつじと何があったかな…品切れしてるのもちょこちょこあったので。

⑥ねこのストラップ \100
単純に安くて可愛かったので。いろんな種類がありましたね。

⑦イヤホン \300
カラーバリエーション豊富で、あとマイク付イヤホンとヘッドホンも売ってたけど、いずれも1000円以内だから音質とかは全く求めちゃいません。

⑧置時計 \400
目覚まし時計壊れちゃったから買ってみた。色が気に食わないんだけど既に紫しかなくて…。
小さいのは水色あったんだけど、ボタン電池ってのがちょっと嫌だったからこちらに。


⑨カード 3枚で\100
種類は結構あったけど、花を間近で撮ったちょっとぐろい感じの写真が多くて苦手だったので、イラストのにしたけどこれも何か微妙ですよね(苦笑)

⑩バッグ \50
いわゆる買い物袋は有料だそうで、\20~\200まで種類は様々。布製エコバッグもありました。


買ってないんですが、地球儀の鉛筆削り(\100)がちょっと欲しかったな。
商品が頻繁に入れ替わるみたいなので、またお店見に行きたいと思います♪

早く寝ないと…

2013年03月03日 01時41分03秒 | 雑記
3連休あっという間に終わっちゃった。
2/28はどっか出掛けようと思ってたんですが、朝起き上がろうとしたらすごい眩暈がして、ベッドにこてっと倒れてしまい、あれおかしいなと思ってもう一度起き上がろうとしたら、やっぱり頭がくらくらして再びベッドに逆戻りで。
あ、これ疲れてんだなーと実感して、そのまま一日ぐだぐだしてました。

3/1はNHKの上方漫才コンテストの公開生放送の収録を観に行きました。
いやーどのコンビも面白かった。やっぱ賞獲りレースとなると皆さん気合いが違いますね。
生放送だから最早確認しようがないけども、映ってないことを祈るよ。
その前は心斎橋や日本橋をうろうろしてかなり歩いたので、足めっちゃ疲れた。
あ、念願のTIGERに行ってようやく商品購入まで辿り着けました!
過去、人多すぎてまず入店から断念、並んで入店するもののレジが2階までぐるっと続く長蛇の列というまさかの落とし穴があり購入断念、ときての3度目の正直!前のクリスマスシーズンの時のが可愛くて欲しい商品があったなぁって感じ。
冷静になると結構しょうもないものばっか買ったような気がするけど、まぁいっか。

3/2は宝塚花組のオーシャンズ11の2回目を母と観てきました。
終演後に母が柚希さんの出待ちをするというので私は先に帰ろうとした矢先に、予定では9時出だったのが急に7時頃に早まったので、集合場所に猛ダッシュしていった。ちなみに、60人位おったそうです。寒いのに頑張るなぁwww

ここ3日間、フジファブリックのフジファブリックというアルバムばかり聞いていた。特に3/1は移動時間が長かったので、電車に乗ったりうろうろ歩いたりしながら5周も連続でって自分でもびっくり。最後の曲まで聞くと何故かまた初めから聞きたくなる不思議。桜の季節、陽炎、赤黄色の金木犀という情感溢れる曲が本当に好き。あとサボテンレコード。
明日(もう今日か)出勤でもういい加減寝ないと睡眠時間4時間切りそうなのに、曲が頭に回って眠れない。
ネット上に残っていた志村日記(名前が志村正彦さんという方)を読んでると、亡くなる月にも当たり前のように日記を書いていて、そこから3か月分位さかのぼって読んでみたけれど、切なくて泣きそうになったのでそれ以上読むのをやめた。
今更人となりを知ったところでどうなるわけでもなし、ただ悲しくなるだけ。生きている時に本当に出会いたかった。こんなに才能溢れる人が夭逝してしまうなんてつらすぎる。私みたいな日々無気力に過ごしている人間が目標も夢もなくのうのうと生きているというのに。

TMRのカバーアルバム買ったのに全然聞く気起きないよ。どうせツアーも唯一申し込んだ大阪1公演も落選したしさぁ。保険で滋賀と大阪もう1日申し込んでおけば良かった。前のツアーも地元の京都落ちたし、本気でFC継続辞めようかな。ぶっちゃけ会報とか全然読んでなくてライブのチケット取るために継続してるだけなのに、こんなに外れるなんてもう意味ないわ。
それに最近の西川さんにはちょっとついてけんとこあるし。あんな堂々と女装とかされるとなぁ、胸張ってTMR好きですって言えんのですよ、ちょっと恥ずかしくてwww
アルバム購入者限定の先行予約もあったけど手数料高いしどうしよっかなぁ。つかそれ以前にFC入ってんのに何で一般の人と同じ方法でチケ取りせなあかんねんっていう純粋な悔しさが邪魔をするんですよ。もうオクか土壇場で行けなくなった人とかから譲ってもらおうかなぁ。

―――あー寝なきゃ寝なきゃって思えば思うほど眠れない。
ジョジョ始まっちゃうじゃん、リアルタイムで見ちゃうじゃん。まだ先週と先々週分見てないのにw

だらだら日記

2013年02月12日 22時41分08秒 | 雑記
最近いつもお久しぶりです。
人手が足りないからか、今月休み少ない割にいろいろ予定入れちゃってるもんでちゃんと休む暇がない。
体がだるすぎて、出勤の度にリボD飲んでるw急に白髪が増えたのもショック。2、3本でも黒髪だから目立つんだよなぁ。
先月から結構観劇も行ってるのに、感想も全く書けず。
そういや今月初歌舞伎デビューします!
二月花形歌舞伎の新八犬伝というのを観に行くんですが、里見八犬伝大好きだし、堅苦しくなさそうでいいかなぁと思って。楽しみです。

ベルセルク公開されましたね。
R-18版見てみたいけどさすがに恥ずかしいので、R-15で我慢しますw
つかそんなら前回の出し抜けの過激エロは何だったんだって言いたい。

ネットニュースでなかよしのふろくがすごいみたいなの見て、私も例に漏れず欲しい!ってなったんですけど、近場の本屋じゃ見事にどこも売ってない。
それにしてもふろく豪華になりましたねぇ。私の頃のちゃおってしょーもない紙のふろくがやたらついてくる印象だったんですけど、今は長さいふですかそうですかwでも表紙の絵見る限り、昔のちゃおっぽい雰囲気がちゃんと残ってて何か懐かしくなったわ。
りぼんは…正直、これなら私世代の時のりぼんの方が好きかなぁ。申し訳ないけど。矢沢あいさんとかが書いてたからちょっと大人っぽい雰囲気あったよね。
最近本屋さんもあまり行かなくなったなぁ。フレンドを中学生の頃からしぶとく立ち読みしてましたけど、ここ最近はもう森永あいさんのキララの星しか読んでないから、長かったフレンド読者(全然利益もたらしてないけどw)とももう卒業かしら。
それより花とゆめとかLaLaの漫画が読者当時より好みそうなのが多くて、また読みたくなってきた。

フジファブリックのアルバムを聞きました。とりあえず、CHRONICLEとSINGLES 2004-2009の2枚。
先にCHRONICLEを聞いたら、何これはベストアルバムなの!?とびっくりする位濃くてどの曲もツボで、どうして今まで気になっていたのにもっと早く聞いてなかったんだろうって激しく後悔。そして、あとでネットで調べたら、私が聞いたアルバムのボーカルさんが亡くなっていると知り……本当に、もっと早く出会っていたかったなって思います。
あー、音楽作れる人って羨ましいなぁ。私も何か楽器弾けるようになりたいなぁ…。

あーあ、何か久々に仕事で大失敗して凹んでます。仕事辞めたくてたまらん。
もう毎日ただ無為に過ぎて年取ってくのが怖くてたまらないよ!!
年初の目標通り毎日一言日記はつけてますが、後ろ向きな言葉の羅列が並ぶばかりです。

あけましておめでとうございます。

2013年01月05日 21時29分54秒 | 雑記
てゆーか年末年始仕事詰まりすぎでいらっとする。
3年連続元旦泊まり勤務当てられてますよ…その前は31日泊まりで寂しく新年を迎えるというね。
正月も家族とはすれ違いまくりで、単身赴任してる父と弟が帰ってきてたんですけど、再び戻る前日の夜しか家族全員揃ってご飯食べる機会なかったよ(苦笑)
妻子持ちは優先されても仕方ないとはいえ、毎回うまいこと免れてる人もいるのに、もういい加減むかつくから来年は1/1有給申し込んでやろうかな!

非番に京都伊勢丹の初売りに行きました。
かなり早くから人並んでたみたいで、私が入れたのは10時半前なんですけど、お目当てだったハウスオブローゼの福袋は無事ゲットできました。
大体毎年購入してるんですが、今年も良いものたくさん、お得で良かったです♪複数買いしてる人結構いたから、私も2つ位買っとけば良かった!

去年に引き続き伊勢丹が出してるアナスイの福袋を買う気満々だったんですが、今年はなかった。とりあえずここ3年はあったのに残念。
去年のは良い感じの折り畳み傘にマフラーとストールが入っててかなり重宝したのに。帽子だけは趣味が合わなくて母にあげたけど。
アナスイってゴスロリっぽいイメージしかなかったけど、意外とデザインのバラエティ豊富なんだなぁと。

で、何も買って帰らんのも淋しいから、その近くにあったサマンサタバサプチチョイスの福袋をついつい買ってしまったんですね、うっかりみんなの購買意欲に流されて。
帰宅して開けてみたらもうかーなりショック。これ詰めたやつマジで福売る気あったんかと詰めよりたくなるぐらい酷い内容。
そもそも、このブランドは私の好みとはかけ離れていると思ってた(あのちゃらちゃらしたCMのイメージ)んで一度も買ったことないんですが、陳列されてた小物見てたら意外にシックで可愛いものもあったし、レジに並んでた人の年齢層もなかなか幅広かったからちょっと期待を込めてみたのに…こんなもんに10500円払うぐらいなら、じっくり自分で見て気に入ったもの買う方が100倍良かった。

中身はブラウンの長財布(ほんまにそんな価値あるんかは謎ですが、一応ついてたタグの定価は18000円位)に、サンダルのチャーム(定価2000円位、可愛いけど普通なら絶対買わん)、まぁここまではまだ使えるから良しとしよう。3つめICカードケース。全然財布とテイストが違うピンクのでっかいリボンの。こんな子供っぽいもん使えるか!残念すぎて思わず叩き割りたくなる衝動に駆られたわwこんなもんがマジで定価4000円もすんのか!?もう手元に残して視界に入ってくるのすら忌々しい代物やから、友達の姪っ子ちゃんにでも無理やりプレゼントしようかと(笑)
総じて言うならば、ハイ、売れ残りです感ありありな福袋(など名乗るのもおこがましい、むしろ禍袋)でしたと。ここのブランドとは少なくとも福袋では二度と関わりません。やっぱりテレビの人達が熱狂してるような良い物が手に入るのはメディアから注目されてる都内の百貨店だけなのか。
一昨年買ったアフタヌーンティーの福袋も10500円で微妙やったしなぁ。こんなデッカイ皿とかマグカップ何に使うのよみたいな。つかコップ系入れすぎやろ。まともに使ってんのはお弁当箱くらい。

唯一の救いは、昨年売られてた駅ビル商品券を2冊買ってて、今回の支払いに使用してたことですよ。販売額が1冊1万円で1500円分オマケがついてくるというので、2冊で3000円分得やから、そこまで気に入ってもないがまぁ使えんこともない財布を7500円で買ったと思えばちょっと気分的にマシw去年自分へのご褒美にコーチの財布を買ったばかりだけど、今年は意地でもサマンサの財布使い倒したるわ(笑)
今日もまた伊勢丹のセールで気に入った手袋を2つ買いました。やっぱ実際に身に着けるものはちゃんと見て納得したものを選ぶのがいいね。
それにしてもボーナス入った直後はほんまつい財布の紐が緩んで困る。年末から全然お金下ろしてなくて今や800円しか所持金ないけど。

今年も伏見稲荷に初詣行きました。おみくじの結果は珍しく良くて末大吉!当たるも八卦当たらぬも八卦だけど、いいこと書いてあると何か今年は頑張ってみようかなぁって気持ちになりますね。


新年早々ぐちばかりですが、今年もよろしくおねがいします!

海洋楽園

2012年09月12日 19時11分05秒 | 雑記
海洋楽園という家で海気分?を味わえるグッズ(デジタルクロック)を最近買いました。
太平洋・インド洋・大西洋・北極海・南極海の5つの海が選べて、さらにそれぞれ海面・浅瀬・中深度・深海と潜っていけば見える風景や出てくる生き物も異なってくるという、なかなかバリエーション豊富で楽しいです。ちなみに画像は太平洋の浅瀬。
映像だけじゃなく、環境音が流れるのも良いです!私は太平洋の海面が波の音やイルカ・カモメの鳴き声が聞こえてきて特に好きですねー。
寝る前に眺めてたら癒されるとの口コミに惹かれたんですけど、自分の目が悪すぎて(裸眼0.05くらい)ぼんやりしか見えないのが誤算だったわ…眼鏡かけたまま寝るわけにもいかんし。そんなわけでプロジェクターモードにして投影したらドット感がすごい目立ちますけど、私は問題なしです(苦笑)
30分タイマーでいつも使っていて、6分おきにシーンが切り替わるんですが、大体すぐ寝てしまうので私はまだ海面と浅瀬しか見たことないっていうね(笑)一度深海まで潜ってみたいわ。というかリアル水族館に行きたくなってきた。

他にホームスターという家庭用プラネタリウムが欲しいなーと思ってるんですが、今月まだ半分も過ぎてないのに既に金を使い過ぎてるので、もうしばらく我慢します…。別にそんな高価なもんでもないので買えないことないけど自粛。ここ数カ月カードの請求額が毎月10万近いので貯金がなかなか貯まらない。

休みだけど早起きしたおかげで…

2012年07月14日 12時09分43秒 | 雑記
NICO Touches the Wallsのツアーのチケット無事ゲット!
奈良はキャパ小さいから実は前売で完売してて、一般発売は空売りだったらどうしようかとちょっと心配してたんですけど、1分以内にすんなり繋がったから良かった良かった。まだアルバム2枚しか聞いたことないから、とりあえず当日までに予習しないとな。
もし無理ならなんばHatchの2階席買うつもりだったんですが、9月に調子乗って宝塚の星組と宙組のチケット買いまくっちゃって、これ以上休み希望申請したらさすがに怒られそうな気がしたので(苦笑)10月の方で買えて一安心。イナズマロックフェスもFC先行締切日にギリギリ入金したので、今年も参戦予定です。
FM802のMEET THE WORLD BEATにNICO Touches the Walls出るから応募してみたんですけど、今年も外れたかー…高校の時からずっと応募してるんですが当たったことないw

…今日の私ついてる!と思って、大安吉日&獅子座も星座占いで2位だったし勢いでブラックジャックスクラッチを購入してみたけど華麗に外れましたwww今まで何か当選した時って偶然かもしれないんですが星座占いが上位のことが多かったので、星座占いちょっと信じてます。ところでこのCMのブラックジャックさん素敵(笑)


ついにBUMPのツアーファイナル仙台の日か…まさか大阪2日・神戸2日と行って、まださらにライブに行きたい気持ちになってるとは当初思いもよらなんだ。行けるもんなら仙台に行きたい。てか普通に観光で仙台に行ってみたいと前々から思ってたので。閑散期なら夜行バスも片道6000円位からであるみたいですが、どんだけしんどいんやろっていうね。夜行バスでまともに寝られたことがほぼないです。どんなセトリか楽しみ。

お留守番組なのでとりあえずBUMPが主題歌の“息もできない夏”というドラマ見ました。…いや、訂正。録画して本編は全部すっ飛ばしたので見てない(苦笑)fireflyってfiresignとflybyを足して2で割ったような感じかしらと聞く前は勝手に想像してましたが全然違った。ちょろっと聞いた限りでは夏らしい爽やかな曲。最近では珍しく疾走系?早くフルで聞きたいけど発売が9月とな。シングルもたまってるしそろそろ新しいアルバム出るかな!?

この前ベルセルク観に行った時にるろ剣映画の宣伝流れたんですけど、武井咲さんは演技下手だなぁ。ほんのちょろっと台詞流れただけでそう思わせるんだから相当だよ。昔るろ剣大好きだったので気になってはいるけどどうするか…。そもそも剣心が佐藤健って発表された時点で微妙やったんですけど、友達曰く剣心に格好良いイメージないからちょうどいい配役とか言うんですがそれ全力で否定したい!私の中で剣心はすっごい格好良いイメージです!

体質改善しないと…

2012年05月14日 21時29分23秒 | 雑記
以前書いた謎の腫れ物(関連記事)ですが、最近全然書いてないですけど、ずっと継続してでき続けています…大なり小なりもう20か所位にできたんではないか。冬場、頭に出来た時は最悪でした…引いた痕が1円玉大のハゲになって、今ようやく生えて隠れてはいるけど、長さがまだまだ15cm位と短い毛で、髪くくった時のアホ毛量がはんぱない。腕に出来たら生活に支障来たすし、顔に出来たらとんでもなく憂鬱だし穴は開くし…。もう痛いし金掛かるし通院はめんどくさいしで病院で切開はしてませんが、自力での膿出しにすっかり慣れきってしまいました。ここ3ヶ月位出来てないなーと思ったら、4月末から連続でいろんな所に6つぐらいできるし最低。

自分なりに何となく非番で疲れてる時によくできるってのは自覚してたんですが、この前ネット検索してたらようやくこれが原因なんじゃないかってのを発見しました!!要約するとこんな感じ。
「できものの正体は白血球の中の顆粒菌と体内の常在菌が反応したもので、膿はその時菌と闘った顆粒菌の死骸であり、自律神経のバランスが偏り、顆粒菌が増えすぎた時にこれが起こる。顆粒菌は通常体内に侵入した細菌を殺す作用があるが、増えすぎると体内の常在菌を襲い、自律神経のバランスが交感神経へ大きく偏った時、アドレナリンが作用して顆粒菌の増加を誘発する。睡眠や休養もそこそこに働き過ぎ、激しい運動、あるいは精神的なストレスなど、心身に過剰なストレスがかかった時に起こる。
体の内部で起きていることで外からきた細菌で出来るものではないため、いくら清潔にしたところで発症する。ストレスの有無、血流の悪さなど生活スタイルの問題」

…これっていわゆる自律神経失調症というやつ?
でも当てはまる点がすっごいあるんですよねぇ。今の酷い状態になったきっかけはおそらく先月非番でBUMP OF CHICKENのライブに行ってからです。昼寝もせずにライブ行って、ろくに眠らず2日目も行って…。睡眠も最近は3~5時間しか取ってないし、月経不順と冷え症も酷いから、絶対ホルモンバランスが崩れてるのが原因なんだ!!そりゃ皮膚科で何度検査しても細菌が検出されないはずだわ。会社の健康診断でも医者に一応相談したら、布団や部屋が汚れてないかだの非番で帰宅後にもう一度風呂入れだの、まるでこっちが不潔にしてるからできるみたいな言い方しやがって!清潔にしてるぐらいで治まるもんなら1年半近くも患ってないわ!!

でもこうなったら予防策も取れます。
泊まり勤務の日は仕方ないとはいえ、これから非番と休日はできるだけ7時間睡眠は取るよう努力します。寝付きが悪いので、特に勤務の前日はつい睡眠時間が短めになってしまうんですが、軽い運動を取り入れたりして…これは既に実行中で時間がある日は夜に1時間半位ウォーキングしてます。おかげで3kg痩せられたので、先日の健康診断の体重測定はセーフでした(笑)冬場の夕飯に伊勢丹のお弁当美味しくてよく買ってたら太ってしまって(苦笑)
冷え症改善のため、アトピーが酷かった時に通ってた漢方皮膚科にもう一度通おうかと思ったんですけど、人気のところなので全然予約取れず…。仕方ないので、以前そこで処方してもらった漢方薬(加味逍遙散というの)を薬局で購入しようと思ったんですが、それよりちょっとお安い当帰芍薬散というのにしました。あとは冷たいものや甘いものを食べるのを控える。ついでにダイエットのため、竹炭減肥茶、ゴボウ茶、黒烏龍茶、ドクダミ茶などいろいろ購入してみました。効果が出ると良いな!
それにしても健康を目指すのってほんとに金掛かるよなぁ…。

何かもう来るとこまで来てしまった感

2010年08月17日 23時56分44秒 | 雑記
誕生日でした。もう25歳ですってよ、早っ。ちょっと体の老化を感じ始めますね(笑)
その年齢だけ聞いたらすごい大人のイメージがあるのに、実際は中学生ぐらいの時とてんで変わってないんだから困る…。
とにかく、お祝いメールくれた友人、サプライズでバースデーカード送ってくれた友人、どうもありがとう。…そしてときメモの起動ボイスのルカくん(苦笑)
父は単身赴任中、弟は海外に短期留学中でいないので、母と2人でひっそりお祝いしました。両親から久々にプレゼント貰いましたね。某ブランドのカバン。欲しかったんだけど値段になかなか手が出せなかったので嬉しかった。

最近、いろいろ考えます。年齢的にももう四捨五入したら三十路だし、今後どう生きるべきか。
とりあえず、今年の車掌試験はパスしようと思いました。短期的なスパンならまだしも、今の状態の私がこの会社でずーっと何十年も働いてる姿が全く想像つかないので、まだ今の慣れてる仕事してるうちに他の可能性も模索してみようかと。
…それにしても車掌になった先輩の結婚報告よう聞くな。やっぱ男が多い分、そんなすぐ結婚しちゃうもんなのか。つい先日も先輩が一人結婚したって聞いたし、同期も一人でき婚で車掌降りて今同じ駅で働いてるって知った。大きい駅なんで誰がいるとか関わりがないと全然わからんw
つーかこちとら婚活どころか、男装した女性方にときめいてんだからどうしようもないwww

最近、宝塚にハマりすぎてそれ関連の話題ばかり書いてますが、ちゃんとヴィジュバンドも好きなバンドは好きです!CDも買ってるし、一応ライブにも行ってます。それ以上に宝塚に通いすぎているというだけで;;今んとこ友人3人+母を巻き込んでしまった。みんな適度にハマってくれたので、観劇仲間が出来たのは嬉しいことですけど。
まぁ、ささやかな楽しみを噛み締めながら日々生きてます。