goo blog サービス終了のお知らせ 

プー太郎日記

パソコン勉強日記

1月23日から1月27日の期間に計画した、ひとりスキー旅行の統括について…。

2024-01-31 06:30:57 | スキー
1月23日から1月27日の期間に計画した、
ひとりスキー旅行の統括について…。

障害者割引は、
福岡市地下鉄空港線、飛行機、
札幌シネマフロンティアで使用できた。

しかし、
札幌シネマフロンティアの障害者割引は、
ひとりで行ったので、
障害者割引になっていなかった。

スキーについては、
札幌国際スキー場の、
グループ別レッスンの、
スキーの道具のレンタル付きの4時間を3日間予約したが、
1日は出来たが、
あとの2日は道路の通行止めでクローズになった。

しかし、
そのスキーのスクールの1日で、
プルークファーレンやプルークボーゲンで滑る事が出来るようになった。
そのスクールの人がパラレルターンの事を言っていたが、
自分には、
プルークファーレンやプルークボーゲンを、
完全に習得してから、
パラレルターンを練習した方がいいと思い、
スキーで転ぶ回数が格段に減って、
滑る事が出来たという事で、
一応自分を納得させようと思う。

クローズでスキーが出来なかった2日は、
大通り公園の雪祭りの進捗状況や、
すすきので昼食を食べたり、
北海道大学のクラーク会館に行ったり、
札幌シネマフロンティアに行ったり、
北海道新幹線関係の工事の進捗状況を含めて、
札幌駅の構造を理解するために、
札幌駅近辺をぶらぶら歩いたり、
札幌市中央卸売市場場外市場に行ったりした。

12月28日から12月31日の期間に計画した、 ひとりスキー旅行の総括について…。

2023-01-02 07:28:38 | スキー
12月28日から12月31日の期間に計画した、
ひとりスキー旅行の総括について…。

障害者割引は、

タクシー、福岡市地下鉄空港線、飛行機、
札幌市営地下鉄東豊線、札幌市営地下鉄南北線、
札幌市時計台、さっぽろテレビ塔で使用できた。

タクシーは一割引、
福岡市地下鉄空港線と、
札幌市営地下鉄東豊線と札幌市営地下鉄南北線と、
さっぽろテレビ塔は半額になり、
札幌市時計台は無料になった。

飛行機も事前の手続きをしたので、
障害者割引が適応された。

スキーについては、
札幌国際スキー場の、
グループ別レッスンの4時間の予約を入れて、
道具も借りてやってみたが、
YouTubeの動画で、
どういう風にやるのかを勉強したつもりだったが、
見るのとやるのは勝手が違って、
何も出来ないよりはましで、
どういう事が足りないのかを勉強した感じだった。

観光は、
札幌国際スキー場と、
北海道大学正門前と、
北海道大学内のクラーク胸像と、
北海道庁旧本庁舎(赤レンガ(庁舎))と、
札幌市時計台と、
さっぽろテレビ塔と、
さっぽろテレビ塔から見える大通公園と、
二条市場と、
新二条市場と、
すすきのを訪れた。

飲食では、
味噌ラーメンと、
ジンギスカンと、
スープカレーと、
海鮮丼と、
豚丼を食べた。



新型コロナウイルス等の感染症対策をして、障害者割引を使用しながら、ひとりスキー旅行を、12月28日から12月31日の予定でします。

2022-12-26 20:06:03 | スキー
新千歳空港と札幌駅を経由して、
札幌国際スキー場に行く予定で、
札幌市内の観光もする予定です。

自分はスキー初心者なので、
スキーの初心者用レッスンの予約と、
スキー道具のレンタルの予約もした。

あらゆる事を想定して準備したつもりだけど、
何かしら抜けていることがあっても、
自分でなんとかして対応するつもりです。

スキー場がオープンしたので、ひとりスキー旅行にいく予定です。

2022-12-03 21:02:58 | スキー
スキー場がオープンしたので、ひとりスキー旅行にいく予定です。

しかし、
新型コロナウイルスへ感染しないようにすることと、
インフルエンザにもかからないような感染対策をして、
ひとりスキー旅行を楽しもうと思います。

飛行機の航空チケットの購入と、
ホテルの予約、
自分はスキー初心者なので、
そういう人たちが受講するレッスンや、
スキー道具のレンタルの予約もし、
1日スキー保険にも入った。

自分がスキー旅行を計画したのが、
全国旅行支援の対象期間ではないけど、
ひとりスキー旅行を楽しもうと思います。