goo blog サービス終了のお知らせ 

プー太郎日記

パソコン勉強日記

全柔連の体質等について思うこと・・・。

2013-07-02 12:52:34 | スポーツ全般
全柔連の体質等について思うことは、
今会長が辞任しないことで、
全柔連は女性委員を入れてやり過ごそうとしているのではないかと思いたくなる。
ウィキリークスで内部告発してみてもいいかも?
あまりにも、全国的に今の体制を維持しようとする現象が起きているように思う。

女性委員を入れて改革が出来なければ、
女性だけの全柔連を立ち上げるというのもてかもしれない。
しかし、実業団、社会人、大学、高校、中学校、小学校、小学生以下において、
男子と女子を別々にすることは、
人材的に見ても難しいように思う。
そういう風になった時はどうなるんだろうか?

イチローの4000本安打達成のために、必要な今年の安打数について・・・。

2013-07-01 13:57:36 | スポーツ全般
イチローの4000本安打達成のために、必要な今年の安打数については、
去年までに3884安打を達成しているので、
今年は116安打を打てば達成する。
しかし、イチローの最近のスイングを見ていると、
自然体でなくて、無理やりに打ってつないでいるように思う。
何番でもスターティングメンバーになったら、
自然体でつなぐようにした方がいいように思う。
去年に比べると、ピッチャーが変わっていてとまどっているとは思うが…。

NPBの統一球問題について思うこと・・・。

2013-06-30 16:34:26 | スポーツ全般
NPBの統一球問題について思うことは、NPBをプロ野球選手のOBを含めた組織にしたほうがいいように思う。
NPBのコミッショナーが変更事項を知らないこと自体問題だし、
野球を好きというだけでは管理できないのではないかと思う。
ボール、きわどいプレイのビデオを使った判定やバット、グローブ等の、
野球に使う道具等に対しての規格を今回のことを契機にして再検討するべきだと思う。
ミズノ側のボールの精度(反発率)に対する問題についても検証するべきではないのかと思う。
そして、NPB側とミズノ側のボールに対する精度(反発率)についての考え方が食い違っているのも問題のように思う。
そういう面でNPBの体質も問題だと思う。

今回のこととオリンピック関係のことも含めて、再検討したほうがいいように思う。

ヤンキースの残り試合数等を考えると、イチローの4000本安打は今年中に達成しそうだなあ・・・。

2013-06-27 14:53:19 | スポーツ全般
ヤンキースの残り試合数等を考えると、イチローの4000本安打は今年中に達成しそうだなあ…。
日本時間の今日終了時点で、3954本安打を達成していて、
ヤンキースの今年のシーズン終了までの残り試合数は、
84試合だから明日から2割から3割位で安打を打てば、
今年中には達成しそうだなあ…。

Jリーグも明日で降格チームが決まるが・・・。

2012-11-30 12:09:38 | スポーツ全般
Jリーグも明日で降格チームが決まるが、
神戸と大阪の2チーム、新潟の中で、
あと2チームが降格するが、
もしかしたら、大阪の2チームが降格するということはないとは思うが、
そこの処どうなんだろうか?
ということで、
その後良く調べたら、
大阪の1チームは降格するかもしれないが、
両方降格ということはないということが分かった。

優勝は前節で広島に決まったが…。


ロンドンオリンピック関係で言いたいこと・・・。

2012-08-17 12:14:37 | スポーツ全般
ロンドンオリンピック関係で言いたいことは、
金メダルは男子が3個で、女子が4個だったことと、
その中で女子の2人は3連覇したことです。
そして、団体の球技関係でサッカー、バトミントン、卓球は男女とも参加したが、
女子しかメダルをとれなかったことと、
テニス、バレーボールは男子または女子のどちらか一方だけが出場したが、
女子しかメダルがとれなかったことを言いたいです。
特に、銀と銅がかなり多いように思う。
サッカーにおいても、FIFAランキングはある程度の目安だから、
短期決戦の場合にはあまり役に立たない場合もあると思う。
そういう意味で、この前勝っていたから今度勝つという考え方は甘いと思う。
いつでも真剣勝負が必要だと思う。
柔道等の判定がいまいち分からない競技には、
写真?(動画)判定(チャレンジ制度)制度を設けたほうがいいようにも思う。

JOCのホームページで、ロンドンオリンピック関係のことが記述してある処です。

ロンドンオリンピックの公式ホームページです。

プロ野球の100敗のカウントダウンについて・・・。

2012-08-02 13:32:40 | スポーツ全般
パ・リーグのオリックスは、あと1敗(1勝または1引き分けをすれば、)しなければ、
残りの試合を全敗しても今季の100敗を逃れられ、
セ・リーグのDeNAは、あと9敗(9勝または9引き分けをすれば、)しなければ、
残りの試合を全敗しても今季の100敗を逃れられる。

セ・リーグの巨人もこのような状態が続くと、
今月末から来月中旬頃にはマジックが点灯するかもしれないなあ…。